LP(ランディングページ)にSEOは必要? SEOに最適なLPと対策方法
LPにSEOは必要か、またSEOでLPを検索順位の上位に表示することが可能かを知りたい方は多いのではないでしょうか。
結論から言うと、LPでもSEO対策で上位表示することは可能ではあるもののLPの種類は限られます。
LP(ランディングページ)の定義
LPのSEOを考える前に、まずはLPの定義について理解しておく必要があります。そもそもLPには、主に次の2つのタイプがあります。
- サービスへのコンバージョンを目的としてページ
- ユーザーが最初にアクセスする入口となるページ
それぞれの特徴について解説していきます。
サービスへのコンバージョンを目的としたページ
LPの1つ目の定義は、自社サービスへのコンバージョンを目的としたページです。このLPがユーザーに期待するアクションには、主に以下のようなものがあります。
- 商品の注文(売上アップ)
- 問い合わせや無料体験の申し込み(見込み客の獲得)
- 求人募集への申し込み(人材の確保)
ユーザーに直接アクションを起こしてもらうことに特化したページが、このLPの特徴です。
ユーザーが最初にアクセスする入口となるページ
LPの2つ目の定義は、サイトの中でユーザーが最初にアクセスするページです。
例えば、ユーザーがトップページに最初にアクセスした場合のLPはトップページで、最初に問い合わせページにアクセスした場合は問い合わせページがLPとなります。
このLPは、1つ目の定義と区別するために「入り口ページ」と表現されることもあります。
なお、この記事では2つ目の定義のLPについては触れません。記事で解説するLPは、自社サービスへのコンバージョンを目的とした1つ目の定義のLPであることを前提に読み進めてください。
LPの主な種類
この記事で解説するコンバージョンを目的としたLPには、次の2種類があります。
- 1ページ完結型LP
- サイト一体型LP
それぞれのLPの特徴について解説していきます。
1ページ完結型LP
1ページ完結型LPは、1ページのみで構成されたLPです。
用意するのは1ページのみで他にページはないため、ユーザーが他のページに移動することはありません。ユーザーは別ページに寄り道せずにページのトップから順番に内容を見ていくため、紹介する商品の魅力をこちらの意図通りに訴求できます。
その結果ユーザーの購買意欲を高めることができ、コンバージョンに結びつけられるのが1ページ完結型LPのメリットです。
サイト一体型LP
サイト一体型LPは1ページ完結型LPと逆で、LPとなるトップページの下層に別のページを持つのが特徴です。ユーザーがLPから他のページに移動する可能性があるため、1ページ完結型LPに比べるとコンバージョン率は下がります。
しかしながら、サイト一体型LPは広告色を消すことができるのがメリットです。
1ページ完結型LPは以前から用いられていて広告色が強いことが知られているため、ユーザーによってはアクセスした瞬間に広告と判断されて内容も見ずに離脱される可能性があります。
対して、サイト一体型LPは一見すると一般的なサイトとの違いがあまりなくセールス感が出にくいため、ユーザーのコンバージョンすることに対する精神的なハードルを下げることができます。
LPにSEO対策は必要?
LPにSEO対策が必要かどうかは、LPの種類により異なります。1ページ完結型LPとサイト一体型LPそれぞれについて、SEOの必要性を見ていきます。
1ページ完結型LPには不要
1ページ完結型LPには、SEO対策は不要です。
理由は、1ページだけしかないサイトではSEO対策することが難しいからです。
SEO対策を行って検索結果の上位に表示するためには、ユーザーの顕在ニーズと潜在ニーズを満たすコンテンツと同時に、十分なページ数も必要になります。
Googleに評価されるサイトにするには、メインのキーワードから派生する関連キーワードを抽出してユーザーのニーズを細かく分け、その答えを提示するコンテンツをそれぞれ用意しなければいけません。
1ページ完結型LPでは、ユーザーに離脱されないようにあえて他のページは用意せず上記のSEO施策を打てないため、狙ったキーワードで上位に表示できる可能性は低いです。
1ページ完結型LPへのアクセスを増やすには、広告の出稿やSNSやメルマガでの周知、他サイトへのリンク設置などで対応しましょう。
サイト一体型LPには必要
サイト一体型のLPを運用する場合は、SEO対策は必要です。一般的なサイトと同様のSEO対策が可能だからです。
サイト一体型LPはユーザーのニーズごとにページを追加できるため、1ページ完結型LPとは違いサイトにボリュームを持たせることができます。
ページ数が多い(ボリュームがある)サイトは、1ページしかないサイトに比べてGoogleに評価されやすいのは間違いありません。
LPでSEO対策したい場合は、必ずサイト一体型LPで運用しましょう。なお、ページが多い方がSEOには有利に働くとはいえ、むやみにページを増やしても効果がないどころかかえって評価が落ちる可能性もある点には注意が必要です。
サイト一体型LPのSEO対策のメリット
サイト一体型LPでSEO対策をするにあたり、メリットとデメリットについて確認しておきましょう。
メリットは、広告費を大幅に削減できる点です。
SEO対策ができない1ページ完結型LPをGoogle検索結果で上位表示させるには、基本的にGoogle広告に出稿する必要があります。
Google広告は1クリックごとに課金されるため、クリック数が増えるほど広告費もかさみます。また、せっかく広告費を支払っても必ずコンバージョンにつながるとは限らないのがネックです。
対してSEO対策によりLPが上位表示されれば、広告を出稿する必要がないため広告費を気にする必要がありません。また、広告費がかからないにも関わらず広告と同様のアクセスやコンバージョンが見込めます。
サイト一体型LPのSEO対策のデメリット
サイト一体型LPのSEO対策にはメリットだけではなく、デメリットもあります。サイト一体型LPのSEO対策には、以下にあげる3つのデメリットが想定されます。
- 1ページ完結型LPよりもコストがかかる
- 上位表示されるまでに時間がかかる
- 必ずしも上位表示されるわけでない
デメリットもふまえて、本当にサイト一体型LPでSEO対策をしてGoogleで上位表示を目指すべきかを検討しましょう。
1ページ完結型LPよりもコストがかかる
サイト一体型LPのSEO対策の柱は、ユーザーのニーズを満たすページを増やすことです。
ページ数を増やすということは、それだけ人員や時間が必要になる(コストがかかる)ということでもあります。なお、ページは公開したら終了ではありません。定期的に競合サイトをチェックしながら、より良いコンテンツになるよう改善していく必要があります。
また、長期間更新されていないページが増えるとドメイン全体の評価が落ちる可能性もあるため、定期的なメンテナンスは必須です。
サイト一体型LPは広告費がかからない反面、1ページ完結型LPよりもメンテナンスのコストがかかる点はおさえておきましょう。
上位表示されるまでに時間がかかる
これはSEO対策全般に言えることですが、サイト一体型LPにSEO対策しても上位表示されるまでに相応の時間がかかるのもデメリットです。
具体的にどの程度時間がかかるのかは、上位表示を狙うキーワードにより大きく異なります。
コンバージョン率が高くライバルサイトが多いキーワードでは、上位表示されるまでの期間を数ヶ月~数年単位で見ておく必要があります。逆に、直接コンバージョンにつながらず競合サイトも少ないキーワードであれば、数日で上位表示も可能です。
早めにアクセスを増やしたい場合は、LP(トップページ)に設定しているメインのキーワードではなくライバルが弱いキーワードで自サイトを上位に表示させ、そのページからLPにユーザーを誘導しましょう。
LPとなるページを競合サイトが多いキーワードで早く上位に表示させたい場合、SEO対策では時間がかかりすぎるため広告の出稿も検討してみることをおすすめします。
必ずしも上位表示されるわけでない
SEO対策しても必ず上位表示できる保証がない点も、サイト一体型LPのデメリットとして挙げられます。
Googleの検索順位はライバルサイトとの相対評価のため、自サイトでしっかりSEO対策してもライバルサイトがその上をいくSEO対策をしてくれば追い抜くことはできません。
前述の通り、SEO対策は人員も時間も必要になります。つまり、最終的には資金力の勝負になりがちです。
特にライバルサイトが強いキーワードで上位に表示されているサイトには、ほぼ確実に相当なコストがかけられています。
資金がまだ少なくSEO対策にコストがかけられない場合は、競合の少ないキーワードでコンテンツを量産し、少しずつアクセスを拾ってLPにユーザーを流すような導線作りが必須です。
サイト一体型LPのSEO対策
サイト一体型LPのメリットとデメリットを理解した上で、それでもSEOに挑戦したい方もいると思います。ここでは、サイト一体型LPで必要なSEO対策について解説します。
スマートフォン対応のLPを作成
サイト一体型LPではサイトのトップページにLPを用意しますが、スマートフォンに対応したLPを作成しておくことをおすすめします。
現在は、PCよりもスマートフォンからのアクセスが多くなっています。スマートフォンでアクセスしたLPがPCにしか対応していないと、ユーザーは読みにくさからすぐに離脱してしまいます。機会損失を防ぐためにも、LPのスマートフォン対応は必ず済ませておきましょう。
LPに関連するページを下層に作成する
スマートフォン対応のLPを作成したら、LPに関連するページを下層に作成します。
LPのメインキーワードに関連するキーワード(Googleサジェストキーワード)をGoogleキーワードプランナーなどで全て抽出し、その中から以下のキーワードを選び出します。
- コンバージョンに結びつくことが予想されるキーワード
- コンバージョンには結びつかないもののユーザーのニーズを満たす必要があるキーワード
上記のキーワードは、いずれも検索ボリューム(検索回数)がある程度ある点が特徴です。
これらのキーワードでカテゴリページを作成し、そのキーワードのサジェストキーワードに関するコンテンツを下層ページで作成するという流れです。なお、サジェストキーワードの中には文言は違っていても意味はほぼ同じものがあります。
意味の似たキーワードでそれぞれコンテンツを作成し公開すると、Googleに重複するコンテンツと判断されてサイトの評価が落ち、SEO的にマイナスになる可能性が高いです。
内容が似たコンテンツがないように注意して、下層ページを作成していきましょう。
下層ページにLPへの導線を作成する
下層ページを作成したら、LPへの導線を作成します。
サイト一体型LPの最終的な目的は、LPでコンバージョンを増やすことです。下層ページにLPへのリンクがなければ、ユーザーはLPの存在を知る前にページから離脱してしまいます。
せっかく集めたアクセスを無駄にしないように、必ずLPへの導線を作っておきましょう。
また、導線は全ての下層ページで同じになるとは限りません。各下層ページのゴールからLPにスムーズにユーザーを誘導するために、導線を下層ページごとに最適化することも重要です。
被リンクを獲得する
サイト一体型LPが完成したら、被リンクの獲得を目指します。
主な被リンクの獲得方法は以下の通りです。
- SNSで周知する
- サイトにSNSボタンを設置する
- 他サイトにリンクを掲載する
すぐに実行できるのは、SNSでの周知とサイトへのSNSボタンの設置です。SNSで周知して他のSNSユーザーがシェアしてくれれば、サイトに訪問してくれる人が増えます。
訪問した人の中には、自身が運営するサイトでリンク付きで言及してくれる人もいるかもしれません。SNSは無料で運用できます。使わないと損なのでぜひ活用しましょう。
また、サイトにSNSボタンを設置しておけばユーザーがコンテンツをシェアしやすくなるため、より多くの人の目にとまる可能性が高くなります。
サイト一体型LPをワードプレスで運営する場合、SNSボタンを設置できるテーマを適用すれば手間なく実現できるので活用したいところです。
ABテストでLPのコンバージョン率を改善
サイト一体型LPのSEO対策は上記の通りですが、LPのコンバージョン率改善も非常に大切です。
下層ページから訪れたユーザーにより高い確率でアクションを起こしてもらうために、LPの以下の部分でABテストを実施してコンバージョン率を上げる努力を続けましょう。
- メインキャッチのコピー
- ファーストビューのメイン画像
- ファーストビュー後の導入部分
- CTAボタン
- 登録フォーム
- コンテンツの順番
ABテストで重要なのは、複数の部分をまとめて変更しないことです。
まとめて変更してしまうと、例えコンバージョン率が上がっても何が要因なのかが分からないため今後に活かせません。
ABテストは一部分のみで実行し、しっかりと時間をかけて検証していくのがポイントです。