Google検索におけるランキング順位の調べ方とは?
Googleの検索結果の上位にランキングされることはSEOにおける必須条件です。検索結果の上位に表示されなければユーザーの目に留まる機会を大幅に失います。Googleの検索ランキングで自社サイトの位置を正確に把握することは、SEO対策において欠かせません。
しかし、Googleの検索ランキングを調べるツールは各種あり、それぞれに調べられる情報が異なります。また、ツールによっては調べる人やデバイス、ブラウザによってランキングの順位が違うことも少なくありません。正確なデータの収集ができなければSEO対策が適切におこなえず、WEBサイトの運営に支障をきたします。
Googleの検索ランキングとは
Googleは検索アルゴリズムと呼ばれる基準に基づいて、各WEBサイトの検索結果への表示順位を決定しています。そして、Googleの検索アルゴリズムは不変のルールではありません。Googleの設けるガイドラインに基づいて定期的に更新されています。
Googleの検索結果のランキングで上位に表示されることは、WEBサイトへのアクセス数を伸ばすために欠かせません。そして、Googleから価値のあるサイトであると評価を受け上位にランキングされるためには、Googleの基本方針を理解しなければなりません。
Googleの方針に反する方法でWEBコンテンツを作成した場合、ペナルティを受けてGoogleの検索結果に表示されなくなる可能性もあります。
検索アルゴリズムとは
検索アルゴリズムとは検索結果のランキングを決める基準のことです。無数に存在するWEBサイトを適正に評価しユーザビリティを高める目的で、検索アルゴリズムは定期的にアップデートされています。
ただし、Googleの検索アルゴリズムのアップデートの目的は、高品質で信頼性の高いWEBサイトを上位に表示させ、ユーザーニーズを満たすことです。Googleは検索アルゴリズムの仕組みについて、次のようなガイドラインを公開しています。
- 検索意図の把握
- WEBページの関連性
- コンテンツの品質
- ユーザビリティ
- 文脈の考慮
このほかに、Googleはウェブマスター向けガイドラインのなかで基本方針を示しています。いずれもユーザビリティを阻害する行為を禁じるものです。ユーザーにとって有益かつ高品質なコンテンツを作成することが、検索結果の上位にランキングされるための必須条件であることがわかります。
Googleの検索ランキングが重要な理由
WEBサイトを作成する際はGoogleの検索ランキングにターゲットを絞り、Googleの検索結果で上位表示されるような対策をとることが重要です。
検索エンジンはGoogleのほかにもYahoo!JAPANやBingといったさまざまな種類があります。しかし、日本のみならず世界でもっとも使用されている検索エンジンはGoogleです。Googleは日本ではおよそ76%、世界ではおよそ91%のシェアを誇ります。
画像引用:Search Engine Market Share Japan Mar 2021 – Mar 2022(statcounter)
画像引用:Search Engine Market Share Worldwide Mar 2021 – Mar 2022(statcounter)
日本の検索エンジンでGoogleに次ぐシェアのYahoo!JAPANは、Googleと同じ検索アルゴリズムを使用しています。Yahoo!JAPANの国内シェアがおよそ16%ですから、Googleを合わせるとおよそ92%のWEBサイトがGoogleの検索アルゴリズムに依存していることがわかります。このことからも、Googleで上位にランキングされるための対策が重要であることは明らかです。
Googleの検索ランキングの調べ方
Google検索のランキング結果の調べ方はいくつかあります。
無料で利用できるツールには次のようなものがあります。
- ブラウザで検索
- Googleサーチコンソール
- SEOチェキ
有料のツールには次のようなものがあります。
- GRC
- Ahrefs
それぞれ取得できる情報が異なります。自社のニーズに合わせて最適な方法を選択してください。
ブラウザで検索
ランキングを知りたい対象の記事数が少ない場合は、Google Chromeのようなブラウザのシークレットモードで検索をかけてください。簡単にGoogleの検索ランキングを把握できます。ランキングの順位を知りたい記事のキーワードを検索ボックスに入力し、検索してください。
ブラウザ検索のメリット
Google Chromeを使用するメリットには次のようなものがあります。
- 無料で利用できる
- 検索ランキングが簡単にわかる
- ツールを導入する手間がない
Google Chromeを使用すれば、無料で手軽にGoogleの検索ランキングを知ることができます。ツールを導入する手間もなく、利便性が高いのはメリットです。
ひとまず検索ランキングだけを把握したい場合や、検索したい記事数が少ない場合に適した方法といえます。
ブラウザ検索の注意点
Google Chromeでランキング結果を調べる際の注意点には次のようなものがあります。
- シークレットモードに切り替える必要がある
- 検索ランキングしかわからない
- データを記録できない
Google Chromeを使用する場合は必ずシークレットモードに切り替えて検索してください。この作業を経ない場合、正確なランキングデータを表示できないことがあります。
シークレットモードに切り替える際は、GoogleChromeの画面右上にある縦に3つ並ぶ点をクリックしてください。
選択項目のなかから新しいシークレットウィンドウを選択すると、シークレットモードの画面が表示されます。
シークレットモードにしない状態で検索すると、ユーザーやデバイスによって違う検索結果が表示されることが少なくありません。これはGoogleのパーソナライズ検索という機能の影響によるものです。
パーソナライズ検索は、ユーザーの所在地や過去の検索キーワード、過去に訪問したWebサイトといった情報を反映してその人専用の検索家家を表示させる機能です。ユーザーの興味や関心を反映した検索結果を表示し、ユーザーフレンドリーを実現するための機能といえます。
しかしパーソナライズ検索の影響を受けると、自社サイトの検索ランキングを正しく把握することができません。そのためシークレットモードに切り替える一手間が必要です。
また、Google Chromeで検索する方法はランキングを把握したい記事数が多い場合には効率的とはいえません。逐一キーワードを入力し、検索するには手間がかかります。記事数が多い場合はほかの方法を試してください。
Googleサーチコンソール
GoogleサーチコンソールはGoogleが無料で提供するツールです。SEOを意識したWEBサイトの運営に欠かせない機能を多数取り揃えています。Googleが自社サイトをどのように評価しているかを客観的に観察できるほか評価の動向を追うこともできる、有益かつ必須のツールです。
Googleサーチコンソールで把握できるデータには次のようなものがあります。
- 合計クリック数
- 合計表示回数
- 平均CTR(平均クリック数)
- 平均掲載順位
Googleから自社サイトがどのように評価されており、検索結果の画面で何回表示され、何回クリックされたのかがわかります。Googleの検索ランキングを調べる際は、平均掲載順位が特に重要です。
Googleサーチコンソールのメリット
Googleサーチコンソールのメリットには次のようなものがあります。
- 無料で使用できる
- Googleが提供しているので検索結果の信頼性が高い
- 最大で過去16ヶ月間のランキング推移を調べられる
- 想定していない検索キーワードからの流入も表示できる
- 国別にランキングを調べられる
- デバイスごとにランキングを調べられる
Googleサーチコンソール画面の検索パフォーマンス、平均掲載順位の順にクリックすると、Googleでの検索ランキングがわかります。
検索パフォーマンス画面を下にスクロールすると、自社WEBサイトに訪問したユーザーが検索した上位のキーワードとそのクリック数を知ることもできます。なおGoogleサーチコンソール内ではクエリという単語が検索キーワードのことです。
表示期間を変えれば、過去の任意の時点から現在に至る検索ランキングの動向を把握することもできます。
また、Googleサーチコンソールを使えば検索キーワードごとの来訪数のほかにも、アクセスの多かったWEBページ、ユーザーの居住する国、デバイスの種類ごとのデータを知ることも可能です。
Googleサーチコンソールの注意点
Googleサーチコンソールを使用するにあたって注意すべき点には次のようなものがあります。
- タイムリーなランキング結果ではない
- ユーザーが検索したキーワードで結果のみ表示可能
- 自社サイトのランキングしかわからない
Googleサーチコンソールに表示されるランキングの結果は、直近のものでも3日ほど前のデータです。タイムリーに発生したランキングの変動は反映されていないことを念頭に使用する必要があります。
また、Googleサーチコンソールでは、自社が記事作成の際に意図した検索キーワードでの検索状況を見ることはできません。しかしWEBサイトにたどり着いたユーザーがどのようなキーワードで検索したかは表示されます。ユーザーの検索意図を把握するために有益です。
Googleサーチコンソールには複数のWEBサイトを登録できるため、自社が管理する複数のWEBサイトの検索ランキングを一括して把握できます。しかし、自社以外のサイトの検索ランキングは調べられません。他社サイトの検索ランキングを知りたい場合は、ほかのツールも併用してください。
SEOチェキ
SEOチェキは検索ランキングをはじめとするSEOに必要なデータを取得できるサービスです。WEBサイト上で利用でき、アプリをダウンロードする必要もありません。
SEOチェキのメリット
SEOチェキには次のようなメリットがあります。
- ダウンロード不要
- ユーザー登録不要
- 任意のキーワードごとにランキングを検索できる
SEOチェキでランキングを調べる際は、検索したいURLと順位を知りたい検索キーワードを入力してチェックをクリックします。
キーワードは3つまで同時に入力できるため、効率よく検索ランキングを調べられるのがメリットです。またGoogleだけでなくYahoo!の検索ランキングも調べられます。
SEOチェキ注意点
SEOチェキを使用する際の注意点には次のようなものがあります。
- 検索したいURLが多いと手間がかかる
- スマートフォンの順位が調べられない
- 検索結果を記録できない
- 利用回数に制限がある
SEOチェキならURLさえわかれば自社サイト以外の検索順位も調べられます。しかし検索したいURLとキーワードをその都度入力する手間がかかります。利用回数にも制限があり、1つの検索枠につき1日200回までしか使えません。3枠合わせても600キーワードの検索が上限です。
また、SEOを考えるうえで重要なスマートフォンでのランキング結果を調べられない点にも注意が必要です。SEOチェキは単独で使用せず、Googleサーチコンソールといったほかのツールと併用してください。
GRC
WEBサイトを運営するなら必須の検索ランキングのチェックツールがGRCです。複数のサイトや検索キーワードを登録すると、Google含めYahoo! JAPAN、Beingと3つの検索エンジンの掲載ランキングを簡単に取得、保存できます。
GRCのメリット
GRCには次のようなメリットがあります。
- 安価に利用できる
- 初心者でも利用しやすい
- 計測データを記録できる
GRCはWEBサイトの検索ランキングを毎日測定することが可能です。シンプルで使いやすく、ランキングチェックツールの使用が初めてでも簡単に操作できます。
検索キーワード数が500語まで対応できるベーシックプランは年額4,950円(税込み)で使用でき、同様の機能を持つ他社製品より安価な点もメリットです。キーワード検索の数は限定されますが、無料プランも用意されています。無料プランで使用感を試してから有料版の購入を検討することも可能です。
GRCの注意点
GRCの注意点には次のようなものがあります。
- 支払い方法が限定される
- 1つのパソコンに1つのライセンス
- Windowsしか使用できない
GRCの各プランには月払いと年払いがありますが、クレジットカードは年払いに対応していません。年払いを希望する場合は銀行振込のみです。
またGRCでは、1つのWindowsユーザーアカウントにつき1つのGRCライセンスが必要です。複数のWindowsユーザーアカウントで利用する際は、ユーザーアカウントごとにGRCライセンスが必要です。
Ahrefs
Ahrefs(エイチレフス)は検索順位のチェックツールではありませんが非常に多機能で、GRC同様、SEO対策に欠かせません。
Ahrefsのメリット
Ahrefsには次のようなメリットがあります。
- データの更新頻度が早い
- 網羅しているページURLが膨大
- SEO対策で欠かせない機能が揃っている
Ahrefsは24時間ごとに約40億のWEBページの情報を収集し、15分ごとに新しいインデックスを更新しています。常に最新かつ膨大なデータから抽出された情報に基づいたSEO対策が可能です。
また、Ahrefsなら自社サイトだけでなくあらゆる競合サイトの被リンク分析や検索エンジンの上位表示コンテンツ、効果の出やすいキーワード、ソーシャルメディアの反応を把握できます。
Ahrefsには7日間の無料トライアルがあるため、トライアルで機能を試してから有料プランの購入を検討することも可能です。
Ahrefsの注意点
Ahrefsの使用にあたっては、次の点に注意してください。
- 被リンクデータはAhrefs独自
- 分析結果はAhrefs独自の基準に基づく
Ahrefsが使用するクローラ、つまり検索結果を表示するためにWEBサイトの情報を収集する自動巡回プログラムは、Googleと同期しているわけではありません。
また、分析結果も独自の判断基準に基づいて抽出されています。Ahrefsで示された結果が、必ずしもGoogleと同一ではない可能性もある点は考慮しなければなりません。
ただ、Ahrefsの圧倒的な情報収集、情報分析の能力は無視できません。Googleサーチコンソールと併用することで相乗効果が期待できます。
Googleの検索順位を調べるタイミング
公開した記事の検索ランキングを調べるべきタイミングは次の4つです。
- 毎日
- 新規で記事を公開してから1ヶ月後
- 記事の内容を修正変更したあと
- サイトへのアクセスが急に落ちたとき
Googleの検索順位は定期的に調べて推移を把握しておくべきです。公開した記事が狙いどおりのキーワードでSEOの評価を受けられているか否かを把握できなければ、SEO施策が成功したのかどうかもわかりません。毎日チェックするのが基本と考えてください。
しかし、WEBサイトが成長していけば、すべての記事の検索ランキングを把握するのは困難を極めます。また管理しているWEBサイトが複数ある場合も同様です。
常にすべての記事の検索ランキングを把握することはむずかしい場合も、上記3つのタイミングでは必ずランキング結果を調べてください。
新規で記事を公開してから1ヶ月後
記事の公開から1ヶ月程度を目安に検索ランキングを確認すべき理由は、Googleのデータベースに記事がインデックスされていることを確認するためです。
なお、インデックスとは検索エンジンのデータベースに記事の情報が登録されることを意味します。インデックスされないとGoogleの検索結果に記事が公開されません。
検索エンジンのロボットがWEBサイトを訪れることで、公開した記事はデータベースに登録されます。しかし、インデックスされるタイミングに明確な基準はありません。Googleによれば、記事の公開後1日から数週間程度がインデックスされるまでの目安です。そのため、記事の公開から1ヶ月経過したタイミングで検索ランキングを調べて、インデックスの状況を確認します。
このタイミングでまだ検索結果に表示されない場合は、Googleサーチコンソールから手動でリクエストしてください。
インデックスをリクエストする方法
GoogleサーチコンソールのURL検査をクリックし、当該記事のURLのインデックス状況を検索します。
登録されていない場合は、インデックス登録をリクエストをクリックしてください。
記事の内容を修正変更したあと
SEO対策の一環として記事をリライトしたあとには、その効果測定として検索ランキングの推移を調べる必要があります。このときも検索結果にデータが反映されるまでのタイムラグを考慮し、公開後1ヶ月を目処にランキングを調べてください。
アクセス数が急変したとき
WEBサイトへのアクセス数が大きく変動した場合、なにが原因か究明するために検索ランキングを調べるべきです。特に今までランキングの上位に表示されていた記事のランクが急落している場合は、早急に対策を講じる必要があります。
Google検索のランキングが急降下する理由として考えられる原因は次の3つです。
- サイトのリニューアル
- Googleのアルゴリズムのアップデート
- Googleからのペナルティ
サイトのリニューアル
Googleの検索エンジンはURLごとに評価し、ランキングしていきます。そのためURLの変更やドメインの移行を伴うリニューアルをおこなった場合はリダイレクトさせなくてはなりません。
なお、リダイレクトとは検索エンジンに対して新しいWEBサイトの情報を伝えることです。一時的なメンテナンスの場合は302リダイレクト、恒久的な移転であれば301リダイレクトを使用します。
Googleは.htaccessファイルをアップロードする方法を推奨しています。ただし.htaccessファイルのアップロードには専門的な知識が必要です。専門的知識のあるWEBサイトの管理者に作業を依頼してください。
Googleのアルゴリズムのアップデート
検索アルゴリズムのアップデートに対してWEBサイト管理者ができる対策はないに等しく、アップデート次第で検索ランキングが大きく上下動することも珍しくありません。
Googleの検索アルゴリズムのアップデートに対処する策は、一時的なGoogleからの評価を懸念することではありません。高品質で信頼性が高く、ユーザビリティの高いコンテンツの作成に注力し続けることです。
Googleからのペナルティ
GoogleからWEBサイトが受けるペナルティには次の2種類があります。
- 手動ペナルティ
- 自動ペナルティ
手動ペナルティはGoogleの監視員がGoogleの定めるガイドラインに反する行為をおこなっていると判断したサイトに対しておこなわれるものです。目視で確認したのち、ペナルティが課されたことがGoogleサーチコンソールに通知されます。
手動ペナルティを受けている場合は画面左上のベルのマークに内容が通知されるほか、セキュリティと手動による対策内、手動による対策をクリックすると、ペナルティの状況が表示されます。特段のペナルティを受けていない場合は、問題は検出されなかった旨の表記です。
手動ペナルティはインデックスの削除といった厳しい処罰を伴うことも少なくありません。サイトの問題点を解消したのちは、再審査をリクエストする必要があります。
一方の自動ペナルティとは、先述のアルゴリズムの更新によってランキングが下がることです。ペナルティを受けたことがWEBサイトの管理者側に通知されることはありません。なお、自動ペナルティとはGoogleが公式に用いる名称ではありません。便宜上、手動ペナルティに対して自動ペナルティと表記しています。
まとめ
検索エンジンの最大シェアを誇るGoogleの検索結果で上位にランキングすることは、WEBサイトを大きく成長させるため必須条件です。定期的にGoogleの検索ランキングを調べてWEBサイトがGoogleからどのようにジャッジされているかを把握すれば、健全なWEBサイトの運営に役立ちます。その際に重要なのが適切なデータを取得することです。そして適切なデータを取得するためには、ツールを使い分けることは欠かせません。
GoogleサーチコンソールはGoogleが提供するツールであるためデータの信頼性が高く、WEBサイトの運営に必要なさまざまなデータが集約されています。ランキングの推移が記録されているため、これまでのSEO施策の効果測定も容易です。また手動ペナルティを受けた際も、Googleサーチコンソールならすぐに通知を受け取ることができるので、早急に対策をとることもできます。