SEO対策の東京SEOメーカー

Threads(スレッズ)とは 使い方とできることを詳しく解説

Threads(スレッズ)とは 使い方とできることを詳しく解説Threads(スレッズ)は、Meta社が2023年7月にリリースしたSNSツールです。当時は、Xがアメリカの起業家のイーロン・マスク氏に買収されて、twitterから名称変更する時期と重なっていました。こうしたなか、一部のSNSユーザーが困惑していたことも手伝って、リリースから5日間で1億ユーザーを突破するなど、Threadsに大きな期待が寄せられていました。

 

そんなThreadsですが、2024年の7月で配信1周年を迎えました。この1年間では、Threadsに新機能が続々と実装されました。リリース直後に不安視されていた機能不足も解消され、独自の存在感を示すようになっています。

 

amano_portraitそこで今回は、Threadsについて解説します。新機能が搭載されて、どのようなことができるようになったのか、また具体的な使い方を中心にまとめています。リリース直後は、機能不足から嫌煙していた方も、周年を機に、Threadsに触れてみてください。

 

コンテンツ悩み解消

Threads(スレッズ)とは

Threads(スレッズ)とは、Meta社が提供するテキスト型のSNSアプリケーションのことです。

 

Threadsは、2023年7月にX(旧:twitter)の対抗サービスとしてリリースされました。Meta社の新たなSNSサービスであったことから、配信からわずか5日間で1億人が登録など、大きな話題を呼びました。

 

ツールURL:Threads

 

ThreadsとXの比較

Threadsがリリースされた当時(2023年7月)は、ちょうどtwitterからXにサービス名が切り替わった時期で、今後のSNSのあり方に社会全体が注目していました。こうした背景から、ThreadsとXは、よく比較されていました。当時では、両者の機能は、次のような点が異なりました。

 

 

サービス名 Threads X
利用者数 1億人(登録数) 5億人以上(MAU)
文字数 500文字 280文字(有料版=25,000文字)
スレッド編集 不可
ハッシュタグ機能 なし あり
翻訳機能 なし あり
DM機能 なし あり
トレンド表示 なし あり
検索対象 ユーザー名のみ ユーザー名、ポスト
アカウント切り替え 不可
WEB版 なし あり

 

配信当時のThreadsは、最低限のSNS機能の搭載に留まっていました。こうした点に対して、「XではできることがThreadsではできない」といったユーザーの声が目立ちました。そして、SNSなどでは、話題性が薄れた際に用いられる「オワコン」と揶揄されるようになりました。

 

下記画像は、2023年6月から2024年7月におけるThreadsの話題性を示す、Googleトレンドのデータです。

 

Threadsの話題性を示す、Googleトレンドのデータ

 

リリースから1週間後には、話題性が急速に失速していることがわかります。さらに、次のデータは、「Threads」と「X」「twitter」を比較した話題性の推移です。

 

「Threads」と「X」「twitter」を比較した話題性の推移

 

その後Meta社は、ユーザーの要望を聞き入れて、次々とThreadsに機能を追加していくことになります。

 

月間アクティブユーザー(MAU)が1億7,500万人突破

Threadsリリースの1周年を迎えた2024年7月3日に、Meta社CEOのマーク・ザッカーバーグ氏がThreadsアカウント上で、Threadsの月間アクティブユーザー(MAU)が1億7,500万人を超えていることを明らかにしました。

 

リリース当初は、SNSとしての機能が限られていたことからユーザーの関心が薄れてしまったものの、その後にさまざまな機能を追加して、今やThreadsは独自路線のサービスとして成長しています。具体的には、次のような新機能が追加されました。

 

 

追加機能 実装時期と機能解説
翻訳機能 時期:2023年8月

解説:スレッドの右下から翻訳可能になりました(アプリのみ)

メンション機能 時期:2023年8月

解説:スレッドで特定のユーザー宛に対するメンション付けできるようになりました

WEB版 時期:2023年8月

解説:WEB版のサービスが追加され、パソコンから利用できるようになりました

アカウント切り替え 時期:2023年9月

解説:ログアウトすることなく、アカウント切り替えできるようになりました

スレッド編集 時期:2023年10月

解説:投稿してから5分以内であればスレッドを編集可能になりました

GIF投稿 時期:2023年10月

解説:GIFファイルを投稿できるようになりました

音声投稿 時期:2023年10月

解説:テキストの代わりに音声データを投稿可能になりました

キーワード検索機能 時期:2023年10月

解説:スレッドに対するキーワード検索が可能になりました

タグ機能 時期:2023年12月

解説:スレッドにトピックのタグ付けが可能になりました

トレンド機能 時期:2024年2月(2024年7月現在、日本では未実装)

解説:検索画面でトレンド情報が表示されるようになりました

フェディバース機能 時期:2024年3月(ベータ版)

解説:他SNSと連動可能に

インセンティブ 時期:2024年4月

解説:スレッドに対して金銭的なインセンティブをえられるように

アンケート機能 時期:2024年4月

解説:アンケート機能のスレッドを投稿可能に

DM機能 時期:2024年4月(2024年7月現在、日本では未実装)

解説:Instagram経由で、ダイレクトメールの送信が可能に

ファクトチェック 時期:2024年5月

解説:プログラムでスレッドの真偽を評価するように

閲覧数表示 時期:2024年5月

解説:スレッドの閲覧数を確認可能に

マルチカラムインターフェイス 時期:2024年5月

解説:TweetDeckのようにカラムを管理できるように

 

Threadsでできること

リリース当初のThreadsは、機能に制限が多く、テキスト型のSNSとしてできないことが多々ありました。ただし、Threadsでは、新機能の追加を繰り返してきました。そして、2024年7月現在では、次のようなことができるようになっています。

 

  • 音声やGIFを投稿できる
  • タグやメンションを付けて投稿できる
  • アンケートととれる
  • スレッドを編集できる
  • スレッドを翻訳できる
  • アカウントを切り替えられる
  • キーワード検索できる
  • WEBブラウザで利用できる
  • マルチカラムを利用できる
  • インスタグラムと連動できる
  • 他SNSと連動できる

 

さらに、日本版のThreadsでは、実装されていないものの、アメリカ版では下記のような機能も追加されています。そのため、今後は日本でも利用できるようになる可能性があります。

 

  • ダイレクトメールできる
  • トレンド情報をチェックできる
  • インセンティブを受け取れる

 

音声やGIFを投稿できる

音声やGIFを投稿できます。前者は、モバイルアプリケーションのみの機能ですが、マイクをオンにして録音した音声をスレッドとして投稿します。後者は、GIF共有サービスのGIPHYのライブラリからGIFを選択して投稿できるといったものです。

 

タグやメンションを付けて投稿できる

スレッドの投稿時に「#」を利用することでタグ付けが可能です。ただし、1スレッドにつき、1タグのみの制限があります。タグ付けしてスレッドを投稿すると、同じタグ付きのスレッドとリンクづけられるようになります。

 

このほか、投稿時に「@」を用いるとメンションを付与できます。メンションを利用すると、他ユーザーにスレッドを投げかけることができますので、ユーザー間で交流する際に役立ちます。

 

アンケートととれる

アンケートをとることができます。スレッド投稿時にアンケートアイコンをタップすると、最大で4択のアンケートを生成できます。アンケート期間は、一律24時間で設定されていて、時間が過ぎると結果が発表されます。

 

スレッドを編集できる

投稿済みのスレッドを編集できます。原則的には、誤字脱字を修正するための機能です。また、編集できる期間は、投稿から5分間までです。5分経過すると、編集できませんので注意してください。

 

スレッドを翻訳できる

外国語で投稿されたスレッドを翻訳できます。モバイルアプリ限定の機能で、スレッドの画面右下のアイコンをタップすると、自動翻訳されて表示します。

 

アカウントを切り替えられる

複数のアカウントを持つ場合、ログアウトすることなくアカウントを切り替えられます。モバイルアプリ限定の機能で、設定画面の「プロフィールを切り替える」から変更できます。また、この画面でプロフィールの追加もできます。

 

キーワード検索できる

キーワード検索が可能です。もともとは、ユーザー名のみの検索にとどまっていましたが、スレッドも検索の対象になりました。スレッドを検索できますので、タグ(トピック)を検索する際にも利用できます。

 

WEBブラウザで利用できる

リリース初期は、モバイルアプリケーションのみの提供でしたが、WEB版のサービスも利用できるようになりました。そのため、モバイル、パソコンの両端末でThreadsにアクセス可能です。ただし、アプリ版とWEB版では、一部でできることが異なりますので注意してください。

 

マルチカラムを利用できる

WEB版限定で、マルチカラムインターフェイスの機能を利用できます。この機能は、TweetDeckのように、複数のカラムでスレッドのツリーを表示します。Xでは、TweetDeckが有料化されたことから、無料で同じ機能を使えるThreadsの優位性を高めたといわれています。

 

Instagramと連携できる

Threadsは、Instagram(インスタグラム / インスタ)と連携できます。そもそも、Threadsのアカウントには、Instagramのアカウントが利用されます。そのため、フォロワー情報が反映されます。さらに、Threadsの投稿スレッドをInstagramに共有できます。

 

他SNSと連携できる

ActivityPubと呼ばれる分散型サーバーの仕組みを利用した、他SNSと連携できます。具体的には、他SNSでThreadsの投稿に「いいね」をつける、拡散することが可能です。対応するSNSには、次のようなものがあります。

 

  • Mastodon
  • Misskey
  • Pixelfed

 

ダイレクトメールできる(日本版は未実装)

InstagramのDM機能を利用して、Threadsからメッセージを送信できるようになりました。ただし、この機能は、Instagramの機能をThreadsで操作できるようにしたものです。つまり、Threadsには、独立したDM機能が実装されていません。

 

本機能は、一部地域で利用できるものの、2024年7月現在では日本で利用できません。

 

トレンド情報をチェックできる(日本版は未実装)

トレンド情報をチェックできる機能が追加されました。トレンドは、話題のトピックとして、検索タブなどで表示されます。

 

ただし、本機能はアメリカ版で実装されましたが、2024年7月現在、日本版においては未実装の状態です。

 

インセンティブを受け取れる(日本版は未実装)

スレッドの閲覧数や投稿数に応じて、クリエイターにインセンティブ報酬を付与するプログラムを導入しました。ただし、2024年7月現在では、日本版に導入されていません。

 

Threadsの始め方

Threadsを始めるためには、まずは、アカウントを取得することになります。次のフローでアカウントを取得してください。

 

パソコンならば、WEB版のThreadsにアクセスします。一方、モバイルならばiOS、AndroidのストアでThreadsアプリをダウンロードします。下記では、パソコンを例にして始め方を解説しています。

 

  1. Threadsにアクセスする
  2. 「ログイン」をクリックする
  3. 「Instagramでログイン」をクリックする
  4. Instagramにログインする
  5. 「Instagramからインポート」をクリックする
  6. 「次へ」をクリックする
  7. プライバシー設定を確認して「次へ」をクリックする
  8. フォローしたいユーザーを確認のうえで、画面右上の「次へ」をクリックする
  9. Threadsのしくみの説明文を読んだうえで、「Threadsに参加する」をクリックする

 

▲アカウント登録の作業をすべて終えると、Threadsを利用できるようになる
▲アカウント登録の作業をすべて終えると、Threadsを利用できるようになる

 

 

スレッドを見るだけならログイン不要

スレッドを見ることだけが目的であれば、ログインせずとも閲覧が可能です。ただし、投稿はもちろん、ユーザー検索などの一部機能を利用できません。

 

▲ログインせずとも、Threadsにアクセスするだけでスレッドを閲覧できる
▲ログインせずとも、Threadsにアクセスするだけでスレッドを閲覧できる

 

 

 

 

Threadsの操作方法

Threadsのツールは、パソコンでも扱えるWEB版、モバイル用アプリケーションの2つの種類があります。それぞれの機能は、概ね同じですが、一部異なる箇所がありますので注意してください。

 

  • WEB版の操作方法
  • モバイル向けアプリの操作方法

 

WEB版の操作方法

WEB版の操作方法

 

合番 解説
ホーム画面に移動する。ホーム画面には、「おすすめ」「フォロー中」「いいね済み」「保存済み」のなかから任意のスレッドを表示できる
検索画面に移動する。キーワード検索やユーザー名検索できる
アクティビティ画面に移動する。フォロー、返信、メンションなどのアクティビティを確認できる
プロフィール画面に移動する。プロフィールを編集できる。また、自身の投稿履歴を確認できる
表示中のコンテンツをピン留めできる。ピン留めしたコンテンツは、TweetDeckのようにカラムとして表示される。WEB版限定の機能
設定の変更やログアウトする
投稿画面に移動する。新規スレッドを投稿できる

 

モバイル向けアプリの操作方法

 

モバイル向けアプリの操作方法

 

合番 解説
ホーム画面に移動する。ホーム画面のときにタップすると、「おすすめ」「フォロー中」を変更するタブが表示される
検索画面に移動する。キーワード検索やユーザー名検索できる
投稿画面に移動する。新規スレッドを投稿できる
アクティビティ画面に移動する。フォロー、返信、メンションなどのアクティビティを確認できる
プロフィール画面に移動する。プロフィールを編集できる。また、自身の投稿履歴を確認できる。設定は、この画面から変更できる

 

Threadsの使い方

Threadsの基本的な使い方をご紹介します。

 

  • スレッド投稿の手順
  • アンケートをとる手順
  • マルチカラムインターフェイスを使う手順
  • アカウントを切り替える手順
  • Threadsのアカウントを削除する手順

 

スレッド投稿の手順

Threadsでスレッド投稿する際は、次のような手順で作業します。

 

  1. 画面右下のアイコン(アプリならばメニューの中央アイコン)をクリックする
  2. 投稿内容を記入のうえ、「投稿」をクリックする

 

投稿内容には、トピックのタグやメンションを含めることができます。前者は「#」からはじまる単語を入力することで、Xでいうところのハッシュタグの役割を持たせることができます。後者は「@」からはじまるユーザー名を入力すると、該当のユーザーとスレッドを通じてコミュニケーションをとれます。

 

Xでいうところのハッシュタグの役割を持たせる

 

アンケートをとる手順

Threadsでアンケートをとる手順は、次のとおりです。

 

  1. 画面右下のアイコン(アプリならばメニューの中央アイコン)をクリックする
  2. 投稿メニューの右端「アンケートを追加する」をクリックする
  3. 投稿内容に設問を記入し、選択式の回答文を設定したうえで、「投稿」をクリックする

 

▲選択式の回答文は、最大で4つまで設置できる
▲選択式の回答文は、最大で4つまで設置できる

 

マルチカラムインターフェイスを使う手順【WEBのみ】

マルチカラムインターフェイスは、次の手順で利用できます。本機能は、WEB版のThreadsのみのものです。

 

  1. WEB版のメニューのピンアイコンをクリックする
  2. ホームに固定するコンテンツを選択する

 

▲カラムを削除するときは、カラム上の三点リーダをクリックする
▲カラムを削除するときは、カラム上の三点リーダをクリックする

 

 

アカウントを切り替える手順【アプリのみ】

アカウントを切り替えるときは、下記の手順で操作します。この機能は、モバイルアプリ限定のものです。

 

  1. モバイルアプリのメニューの右端「プロフィールアイコン」をタップする
  2. 画面右上端のアイコンをタップする
  3. 「プロフィールを切り替える」をタップする
  4. 任意のアカウントをタップする

 

▲「プロフィールを追加」から新たなアカウントを追加できる

 

Threadsのアカウントを削除する手順

Threadsにログインするためには、Instagramのアカウントを使用しています。厳密にいうと、Threadsにアカウントの概念がありません。そのため、Threadsのアカウントを削除する方法はありません。Threadsを辞めるときは、ログアウトする、またはアプリをアンインストールすることになります。

 

  1. メニューの最下のアイコン(アプリならばメニューの右端アイコン→右上端のアイコンに移動)をクリックする
  2. 「ログアウト」をクリックする

 

Threadsのアカウントを削除する手順
 

Threadsのよくある質問

Threadsに関する、よくある質問をまとめています。
 

Q:Threadsの読み方は?

Answer)「スレッズ」と読みます。

 

Q:Threadsとは、どのような意味ですか?

Answer)Threadsという名称の由来は、WEBサイトの掲示板などで用いられる「スレッド」の複数形が語源となっています。

 

Q:なぜ、Threadsではユーザー獲得数が失速したのですか?

Answer)Threadsは、2023年7月にリリースされましたが、当初はSNSとしての機能が乏しかったためです。ユーザーとしては、Meta社の新たなSNSサービスだけに、Xの代わりに利用できる存在と期待されていました。しかし、リリース後に機能の乏しさから不便性を感じたユーザーが多く、その話題性とともに、多くの離脱者が発生しました。

 

Q:Threadsのアカウントを削除すると、インスタのアカウントも消えますか?

Answer)Threadsのログインには、Instagramのアカウントが使われています。そもそも、Threads独自のアカウントがありません。そのため、Threadsのアカウントを削除するといったことが起こりえません。誤った操作で、Instagramのアカウントを削除しないように注意してください。

 

Q: Threadsには、足跡機能がありますか?

Answer)Threadsには、足跡に代表されるような、訪問者や閲覧者の履歴が残る機能はありません。ただし、「いいね」や拡散といったアクションを起こすと、アクティビティ画面に履歴が残ります。

 

 

まとめ

amano_portraitThreadsとは、Meta社が運営するテキスト投稿型のSNSのことです。リリース当初は、Xの対抗ツールとして注目を浴びたものの、機能性に乏しいといった理由でユーザー離れが起こりました。しかし、その後にユーザーのリクエストを取り入れ、次々と新機能を実装していきました。こうした経緯から、利便性の向上とともに、Threadsならではの空気感が生まれ、ユーザーが増加しています。Threadsは、今後も新機能が追加されていくと推測されますので、これを機に一度触れてみてください。

 

 

この記事の監修者

SEOコンサルタント

アドマノ株式会社 代表取締役 天野 剛志

日本大学法学部卒業、広告代理店で12年間働いている間、SEOと出会い、SEO草創期からSEO研究を始める。SEOを独学で研究し100以上のサイトで実験と検証を繰り返しました。そのノウハウを元に起業し現在、11期目。営業、SEOコンサル、WEB解析(Googleアナリティクス個人認定資格GAIQ保持)コーディング、サイト制作となんでもこなす。会社としては今まで2000以上のサイトのSEO対策を手掛けてきました。

監修者:アドマノ株式会社 代表取締役 天野剛志
マーケティングのエキスパート。Googleアナリティクス個人認定資格GAIQ保持。大学では経営法学を専攻。オーストラリア・イタリア・フランス・タイ・カンボジアなど世界各国を旅した後、イギリスで1年半生活し語学力と国際的視野を磨く。日本帰国後は広告代理店で営業を12年経験。SEOは草創期から独学で研究し、100以上のサイトで検証しつつノウハウを蓄積。2012年にSEO専門会社のアドマノを設立。
facebookで共有 Xで共有 LINEで共有

新着記事

人気記事

WEBマーケティング

SEO対策