SEO対策の東京SEOメーカー

Pinterest(ピンタレスト)のSEOとは!? 評価基準や上位表示のポイントを解説

Pinterest(ピンタレスト)のSEOとは!?

個人クリエイターのクリエイティブ公開のプラットフォームとして注目を浴びてるPinterest(ピンタレスト)ですが、新たな集客ツールとしても注目を集めています。そんなPinterestにもSEO上位表示のアルゴリズムがあり、アルゴリズムを理解した最適な運用が求められます。

 

SEOコンサルタント今回は、Pinterestのサービス概要やプラットフォーム内での上位表示のポイントについて解説していきます。

 

コンテンツ悩み解消

Pinterest(ピンタレスト)とは

Pinterest(ピンタレスト)は、Webサイト上に存在するあらゆる画像を集めてブックマークできるWebプラットフォームです。2008年にアメリカでリリースされ、2014年には日本でもリリースされ、多くのクリエイターに利用されています。

自分の興味のある画像を保存することができるため、アイデアの幅を広げる上で有効なツールと言えます。投稿画像には、リンクが設置されているため、画像だけでなくサイト保存も可能となります。

InstagramやFacebookなどのSNSでは、自身の経験について投稿する「過去投稿型」のSNS、そしてTwitterは現在の経験を投稿する「現在投稿型」のSNSと言えます。

Pinterestは、未来の行動のための情報収集ツールという位置付けから「未来投稿型」のSNSという点が特徴です。

 

Pinterest(ピンタレスト) SEOとは!?

Pinterestは、媒体としての側面もあり、運営サイドはユーザーのプラットフォーム滞在時間を長くしたいと考えています。そのためには、ユーザーの検索キーワードと関連性の高いコンテンツを上位表示させ、ユーザー満足度を高めることが重要となります。

また、利用者側も多くのユーザーに作成したクリエイティブを見てもらうために、検索キーワードに対して上位表示させる、言わば「Pinterest内のSEO対策」が重要となります。

以下では、Pinterestの検索アルゴリズムを考慮した上位表示のポイントについて解説していきます。

 

Pinterest(ピンタレスト) SEOの評価基準

Pinterestでは、お目当ての画像を探すためにキーワード検索が用いられます。この入力されたキーワードとユーザーの検索意図との関連度合いを表す「関連性スコア」と品質・人気を評価する「単独スコア」の2つのスコアの掛け合わせでスコアリングがなされます。

 

Pinterestの評価基準のポイントは2つです。

 

  • 単独スコア: 検索キーワードの品質・人気を評価するスコア
  • 関連性スコア: 画像とユーザーの検索意図の関連度を評価するスコア

 

ここでは、単独スコアと関連性スコアの構成要素について解説していきます。

単独スコアの評価ポイント

 

単独スコアとは、使用するピンの評価や利用するビジネスアカウントの権威性のスコアリングを指します。主に重視すべきポイントとして次の4つ項目が挙げられます。

 

  • ピンの評価
  • ピナーの評価
  • ドメインの評価
  • キーワード&トピックとの関連性

これらを順に解説していきます。

ピンの評価

Pinterestにおける「ピン」とは、お気に入りのアイデアを保存するブックマーク機能を指します。

Pinterestでは、ピンの満足度と情報の鮮度の2つの観点から評価がなされます。

ピンの満足度とは、ピンが保存されたり、クリックされたりといった、ユーザーのエンゲージメント度合いを指します。より多くのユーザーに親しまれているピンが高く評価されることを意味します。また、ピンの情報鮮度は、新しい画像を指します。Pinterestでは、新しい画像が高く評価される傾向があります。

ピナーの評価

Pinterestにおける「ピナー」とは、リンク・説明文・画像などをピンするPinterestのユーザーを指します。Pinterestでは、ピナーの使用頻度や、ピン・リピンの数、また新規性の高いピンの定期的な保存の有無を評価します。頻繁にPinterestを利用し、プラットフォームに貢献するユーザーを高く評価するという考えが念頭にあります。

ドメインの評価

Pinterestでは、一般ユーザーアカウントとは別にビジネスアカウントも利用可能です。

ビジネスアカウントでは、利用するホームページやオウンドメディアなどのWebサイトのドメインの評価からビジネスアカウントの権威性をスコアリングしています。

より評価の高いWebサイトを持つ事業者であれば、Pinteres内で高く評価される傾向があります。

キーワード&トピックとの関連性

検索したキーワードやトピックと画像の関連度もスコアリングされています。

例えば、「東京」と入力した場合に、画像のタイトルやディスクリプションに「東京」というキーワードが入っていない画像も表示されることがあります。

これは、リピンしたユーザーのボードに入っているキーワードも検索対象となることから起こり得ます。

 

関連性スコアの評価ポイント

Pinterestが重視する関連性スコアとは、ピンとユーザーの関係性をランク付けするスコアリングを指します。ユーザーの検索結果に対して表示されたピンに対する反応でポジティブな反応とネガティブな反応を分類しています。

ピンとユーザーの相互関係

Pinterestでは、表示されたピンに対するユーザー行動をポジティブ評価とネガティブ評価の2つに分類しています。

 

  • ポジティブ評価: フォロー、リピン、拡大表示、クリック、コメントなど
  • ネガティブ評価: スルー、非表示指定など

フォローやリピンなどの行動はポジティブな反応と捉えられ、ピンの評価を高めます。その一方で、スルーや非表示指定はネガティブな反応と捉えられ、ピンの評価を低下させます。

 

Pinterest(ピンタレスト) SEOのメリット

PinterestのSEO対策により流入が増えると、収益性や拡散性などの次にあげる3つのメリットが期待できます。

  • 購買意欲の高いユーザー獲得が期待できる
  • フォロワー数に関係なく拡散されやすい
  • 過去に作成したコンテンツからの流入も見込める

ここでは、それぞれのメリットについて解説していきます。

 

購買意欲の高いユーザー獲得が期待できる

 

TwitterやFacebook、Instagramとは異なり、Pinterestは未来にどのようなことをしたいかといった目的を持ったユーザーが検索するプラットフォームです。

そのため、「行ってみたい場所」「買いたい商品」などのようにこれから何か行動を起こしたいユーザーが利用するため、クリック後のWebページの遷移が起こりやすく、購買意欲の高いユーザー獲得が期待できます。

高い購買目的を持つユーザー流入により、コンバージョン率が向上しやすく、費用対効果の高いマーケティング媒体と言えるでしょう。

 

フォロワー数に関係なく拡散されやすい

 

TwitterやInstagramでは、フォロワー数の多いアカウントの投稿が拡散されやすい傾向にあります。

Pinterestの場合には、ビジュアル的に品質の高い投稿が拡散されやすく、フォロワー数の有無はそこまで大きく影響しません

結果として、フォロワー数を増やすまでの期間を考慮する必要がないため、アカウント運用の費用対効果が高くなります。

 

過去に作成したコンテンツからの流入も見込める

 

TwitterやInstagramでは、過去に投稿したコンテンツは誰かがリツイート(インスタグラムの場合はリポスト)を行わない限りはフィードに表示されることもなく流入獲得が難しいです。

Pinterestの場合には、過去のピンであっても品質が高く、検索ワードとの関連性が高ければ上位表示されるため、コンテンツの鮮度には関係なく集客に活用可能です。

 

Pinterest(ピンタレスト) SEOの対策方法

 

PinterestのSEO評価基準を満たすために、どのようなことを行えばいいのかわからない方が多いのではないでしょうか。Pinterest SEOで実施すべきSEO対策方法は主に次の6点です。

 

  • キーワード・ハッシュタグの設定
  • Webサイトへのリンク設定
  • フォロワーの動向調査
  • ユーザー参加型のSEO対策
  • ディスカウントやイベント告知をPin
  • ホットカバー画像の最適化

ここでは、これら6つの対策方法についてご紹介していきます。

 

キーワード・ハッシュタグの設定

 

画像にキーワードやハッシュタグなどのメタデータを適切に設定することで、検索キーワードとの関連性評価が可能になります。Pinterestでは、画像をピンするとこれらのテキストデータを入力することが可能です。

ハッシュタグは公式サイトでも目安数は記載がないですが、欲張らずに的確なハッシュタグを厳選し設定することが大切です。

Webサイトへのリンク設定

 

他SNSに比べ、購買意欲の高いユーザーの参照リンクのクリック率が高くなります。より多くのユーザーをWebサイトへ誘導できるようにリンクを設定して導線を作っておくことが大切です。

 

リンク設定方法は画像のディスクリプション設定時にまとめてWebサイトのURLを入力するだけです。

フォロワーの動向調査

 

Pinterestの検索アルゴリズムは、運営側がユーザーの行動データをリサーチした上で実装しています。

自社の管理アカウントのフォロワーがシェアするコンテンツや好みのジャンルを常に把握し、傾向をつかむことが大切です。

リサーチ内容をピンに反映させることで精度の高いSEO対策ができるようになるでしょう。

ユーザー参加型のSEO対策

 

自社の施策だけで、コンテンツを増やすのではなく、ユーザーの協力を得て、コンテンツ拡散することも可能です。

例えば、フォロワーに自社製品 に関する投稿を行ってもらい、その投稿を自社アカウント内でリピンできます。ユーザー主体の投稿のため、新たな投稿アイデアを考える必要がないため、効率性の高い手法と言えます。

 

ディスカウントやイベント告知をPin

 

自社製品のディスカウント情報やイベント情報の投稿もSEO対策には有効です。

Pinterestユーザーの大半は高い購買意欲を持っていることから、PinからWebサイトへの流入が促進され、最終目的であるコンバージョン数の増加につながりやすくなります。

 

ホットカバー画像の最適化

 

Pinterestのボードとは、ピンした画像を保存・整理するための場所を指します。

企業アカウントの場合には、ユーザーの興味に応じたボード作成により、キーワードと画像のマッチング精度を高めることが可能です。無断転用防止のために、ボードカバー画像にテキストを追記するなどして、オリジナル画像を作成することも大切です。

 

まとめ

SEOコンサルタント本記事では、Pinterestのサービス概要やSEOの評価基準について解説しました。Google同様にPinterestにおいてもユーザーの検索意図を満たした権威性のあるコンテンツが上位表示されるアルゴリズムとなっています。集客目的でPinterestを活用する場合には、アルゴリズムに加え、ユーザーに必要とされるクリエイティブコンテンツの投稿を行うようにしましょう。検索アルゴリズムは運営サイドによって定期的にマイナーアップデートが行われるものです。上位表示されるコンテンツを常にトラッキングしてアルゴリズム理解に活用するようにしましょう。

 

 

この記事の監修者

SEOコンサルタント

アドマノ株式会社 代表取締役 天野 剛志

日本大学法学部卒業、広告代理店で12年間働いている間、SEOと出会い、SEO草創期からSEO研究を始める。SEOを独学で研究し100以上のサイトで実験と検証を繰り返しました。そのノウハウを元に起業し現在、11期目。営業、SEOコンサル、WEB解析(Googleアナリティクス個人認定資格GAIQ保持)コーディング、サイト制作となんでもこなす。会社としては今まで2000以上のサイトのSEO対策を手掛けてきました。

監修者:アドマノ株式会社 代表取締役 天野剛志
天野 剛志
マーケティングのエキスパート。Googleアナリティクス個人認定資格GAIQ保持。大学では経営法学を専攻。オーストラリア・イタリア・フランス・タイ・カンボジアなど世界各国を旅した後、イギリスで1年半生活し語学力と国際的視野を磨く。日本帰国後は広告代理店で営業を12年経験。SEOは草創期から独学で研究し、100以上のサイトで検証しつつノウハウを蓄積。2012年にSEO専門会社のアドマノを設立。
facebookで共有 Xで共有 LINEで共有

新着記事

人気記事

WEBマーケティング

SEO対策