SEOとドメインの関係とは?ドメインは検索順位にかかわるのか?
SEOが始まった当初からドメインにより検索順位が大きく変わると言われてきました。GoogleはドメインとSEOは無関係と発表していますが、現実的にドメインとSEOには強い相関があるデータが多数報告されています。
新規ドメインよりも中古ドメインの方が強いという報告も多数あり、ドメインの選び方や決め方がその後のサイト運営に大きく影響する可能性も示唆されています。
ドメインとは?
ドメインとはURLにあるhttps://〇〇〇/とある〇〇〇の部分のことです。東京SEOメーカーのURLはhttps://www.switchitmaker2.com/wordpress/ですのでドメインはswitchitmaker2.comです。このドメインはすべてのサイトで固有のものになりますので、ちょうどインターネット上の住所のような扱いです。
厳密にはインターネット上のコンピュータはすべてIPアドレスという番号が割り振られ、これが住所のようなものとなっていますが、数字だけでは人間が理解することが難しいため、IPアドレスを文字と紐づけて処理しているのです。
トップレベルドメインとセカンドレベルドメイン
URLはいくつかのドメインで構成されています。上図のようにhttps://www.example.co.jpというURLがあったとすれば次のようの分類されて呼び名があります。
https://www.example.co.jp | URL |
jp | トップレベルドメイン |
co | 第2レベルドメイン |
example | 第3レベルドメイン |
www | 第4レベルドメイン |
トップレベルドメインは日本では.jpが使われることが多いですが、.comや.netのような汎用的な使われることもよくあります。そして、このトップレベルドメインはSEOに影響することがあります。
.jpは日本のドメインであることを明示していますので、海外のサイトに使うことは推奨されません。SEO的に不利だからです。普段、検索していて.usというアメリカのトップレベルドメインを見かけることはないと思いますが、これは.usを使っていて日本語で書いているサイトが極端に少ないこと、SEO的には不利なので上位表示ができないことが考えられます。
そのため、海外でSEOを考える場合にはトップレベルドメインは現地のものにするかは十分に検討してください。
※.comや.netなどのトップレベルドメインはSEOに影響しません。
次に第2レベルドメイン(セカンドレベルドメインとも呼びます)ですが、これはcoやacなどが使われます。
.co.jpであれば日本の企業(corporate)、.ac.jpであれば日本の教育機関(academic)を意味します。
トップレベルドメインはSEOに影響することがありますが、第2レベルドメイン以降でSEOに影響することはありません。
ドメインとSEOの関係
ドメインとSEOは関係があるといわれていますが、GoogleはドメインとSEOに関係はないと発表しています。
実際、ドメイン名にキーワードを詰め込んだり、名称を工夫したり、効果が出ないサイトのドメインを変更することでSEO効果が出るということはありません。
ただし、後述するドメインパワーはSEOに強く影響しますのでドメインをどれだけ育てるかは重要な対策になります。
効果的なドメインの決め方
前述したようにドメインには基本的にSEO効果はありません。そのため、新規で取得する場合にはユーザーにとって分かりやすい、覚えやすいものにすることを推奨します。
会社名・サイト名・サービス名を付ける
企業の公式サイトであれば会社名、会社名以上に知られているサービス名などがあれば、そのままドメインにする方がユーザーにはっきりと伝わるためよいことが多いです。
独自なものを付ける
意図していない、偶然であっても既に似たようなドメインがある場合には紛らわしいため推奨しません。
例えば、偶然の一致だとしてもyou-tube.co.jpというドメインはyoutube.comと非常に混合しやすく、関連サービスとしか考えられないため控えるべきです。
ドメインによる効果比較
ドメインとSEOの話になると必ず話題に上がるのが新規と中古でどちらがよいか、サブドメインとサブディレクトリではどちらがよいかです。
結論は大きな違いはないのですが、考慮すべき点はいくつかあります。
新規ドメインと中古ドメイン
新規ドメインは被リンクがゼロからスタートになり、ドメインエイジ(ドメインを取得してからの年数)もゼロからです。対して中古ドメインは以前のサイトにリンクがついていたり、ドメインエイジが十分にあるのでSEO的に有利といわれています。
しかし、中古ドメインは取り扱いが難しく、融通が利きません。自分の思い通りの名称が手に入ることはほとんどありませんし、プラスもマイナスも両方の価値を引き継ぐことになります。また、サイトを新しく載せることになりますので評価そのものはリセットされると考えるのが妥当です。
それでも中古ドメインの方が順位がつくのが明らかに早いということはありますが、複数のドメインを試して効果がまったくなかったということも頻繁に起こります。
新規ドメインは確かに評価はされていませんが自由度が大きく、マイナス評価はありえませんので決して悪い選択ではありません。
サブドメインとサブディレクトリ
サブドメインとサブディレクトリはそれぞれメリット・デメリットがありますが、どちらがSEOに強い弱いというものはありません。そのため、用途を考えてどちらにするかを決めることをおすすめします。
サブドメインは同じドメインを利用するものの別サービスを扱うときに利用されます。例えば、Yahooでは大元になるドメインはyahoo.co.jpですが、サービスによって次のように展開しています。
ヤフーショッピング | https://shopping.yahoo.co.jp/ |
ヤフーオークション | https://auctions.yahoo.co.jp/ |
ヤフートラベル | https://travel.yahoo.co.jp/ |
このように同じドメイン内であってもユーザーニーズにより切り分けることで分かりやすいサイトにしています。
一方、同じサービスで異なるものを提供する場合にはサブディレクトリを作ることがよくあります。例えば、ソニーは公式サイトで商品情報の掲載とストアを兼務していますが次のようなサブディレクトリを使っています。
テレビ | https://www.sony.jp/bravia/ |
一眼レフカメラ | https://www.sony.jp/ichigan/ |
スマートフォン | https://www.sony.jp/xperia-sp/ |
このようにすることで同じサービス内の異なるカテゴリを明示することができます。
ドメインについてのよくある質問
ドメインについてのよくある質問をまとめております。
ドメインエイジとは何ですか?
A.ドメインの年齢のことです。
ドメインパワーとは何ですか?
A.ドメインの持つ評価のことです。
日本語ドメインはSEOで有利ですか?
A.あまり関係ありません。
ドメイン名にキーワードは含めるべきですか?
A.ユーザビリティによります。
無料ドメインの強さはどの程度ですか?
A.独自ドメインと変わりません。