SEO対策の東京SEOメーカー

リッチリザルトテストとは? 使い方やエラーの種類について解説

リッチリザルトテストとは? 使い方やエラーの種類について解説SEO対策を通じて、検索エンジンの検索結果に自社サイトやページを表示できると大量のアクセス流入を見込めます。

 

そして、検索結果にて、自社ページのリッチリザルトが表示されると、自社情報が目立って掲載されますので、検索ユーザーに対する視認性が高まります。すると、自社ページに対するクリック率が改善されて、アクセス流入が底上げされます。

 

しかし、リッチリザルトの表示を実現するためには、構造化データと呼ばれる専門知識が必要です。そんなときに、リッチリザルトテストを用いることで、「自社ページにリッチリザルト用の構造化データが正しく反映されているか」をチェックできます。

 

SEOコンサルタント今回は、リッチリザルトテストの使い方について解説します。SEO対策の一環として、リッチリザルトの導入を検討しているWEB担当の方は、ぜひ記事をチェックしてください。

 

SEOコンサルティング

リッチリザルトテストとは

リッチリザルトテストとは、Google社が提供するGoogleサーチコンソール(Google Search Console)の機能の1つで、SEOツールの一種に該当します。機能としては、WEBページがリッチリザルトに対応しているかを確認できます。

 

関連記事:有料 / 無料別おすすめSEOツール

 

そもそもリッチリザルトとは

リッチリザルトとは、Google検索エンジンの検索結果で表示される特殊なページ情報を指します。構造化データと呼ばれる技術を用いることで、WEBページの情報がリッチリザルトとして掲載されることがあります。

 

そもそもリッチリザルトとは

関連記事:リッチリザルト(リッチスニペット)とは? 構造化データの書き方をご紹介

 

リッチリザルトテストの使い方

リッチリザルトテストの使い方は、難しい操作が不要でシンプルなものです。下記のとおり、ツールにアクセスしてWEBページを検査してください。

 

  1. リッチリザルトテストにアクセスする
  2. WEBページを検査する
  3. テスト結果を確認する

 

リッチリザルトテストの使い方

WEBページを検査する方法

検査時には、「URL」「コード」のいずれでチェックするかを選択できます。また、検査実行時には、ユーザーエージェント(仮想端末)を選べます。

 

  • URLで検査する
  • コードで検査する
  • ユーザーエージェントを選択する

 

URLで検査する

調べたいページURLを入力することで、該当ページがリッチリザルトに対応しているかを確認できます。

 

URLで検査する

 

リッチリザルトテストは、Googleサーチコンソールに付属する機能ですが、ログイン不要で利用できます。そのため、自社サイトのページだけでなくて、競合ページが「どのような構造化データを実装しているか」を調べることも可能です。

 

コードで検査する

構造化データ用のソースコードを入力することで、そのコードがリッチリザルトとして有効か否かを確認できます。

 

コードで検査する

 

利用シーンとしては、構造化データ用ソースコードの生成時が挙げられます。WEBページに実装する前に事前チェックできますので、予期せぬバグの発生を回避できます。

 

ユーザーエージェントを選択する

検査を開始する前に、ユーザーエージェントを洗濯します。ユーザーエージェントとは、検査時の仮想端末のことで、パソコン版とモバイル版の2種あります。検査の目的に応じて選択してください。

 

ユーザーエージェントを選択する

 

テスト結果の画面の見方

リッチリザルトテストの検査結果は、3つの項目で構成されています。

 

  • テスト結果の概要
  • クロール情報
  • 検出された構造化データ

 

東京SEOメーカー(本サイト)の記事を例にして、テスト結果の画面の見方をご紹介します。

 

テスト結果の概要

テスト結果の概要

 

合番 解説
有効なリッチリザルトのアイテム点数を表示しています。画像の例では、7つの構造化データが有効になっていることがわかります。
テストしたページのHTMLファイル、スクリーンショット、その他のページ情報を閲覧できます。「テスト済みのページを表示」をクリックすると、各種情報が表示されます。
検索結果のスクリーンショットを閲覧できます。検索結果の画面では、「どのようにWEBページが表示されるか」を閲覧できます。「結果をプレビュー」をクリックすると表示されます。

 

クロール情報

クロール情報

 

合番 解説
直近でWEBページがクロールされた際の情報を表示しています。本項目では、もっとも最近クロールされた日時、クロールやインデックスの許可状況を確認できます。
WEBページがクロールされた際に、サーバーがどのようなレスポンスを返したかを確認できます。「HTTPレスポンスを表示する」をクリックすると、具体的なレスポンスのデータが表示されます。

 

検出された構造化データ

検出された構造化データ

 

合番 解説
有効なリッチリザルトのアイテムが一覧で表示されます。それぞれのアイテムをクリックすると、アイテムごとの内訳データを閲覧できます。

 

URLステータスとエラーの種類

 

  • アイテムを検出しました
  • アイテムを検出しました(警告あり)
  • アイテムが検出されませんでした
  • URLはGoogleに登録できません

 

有効なアイテムを検出しました

有効なアイテムを検出しました

 

有効なリッチリザルトのアイテムが存在する場合は、「○件のアイテムが検出されました」と表示されます。有効アイテムの数によって、表示される数値が変化します。

 

有効なアイテムを検出しました(警告あり)

有効なアイテムを検出しました(警告あり)

 

有効なリッチリザルトのアイテムが存在しているものの、注意事項がある場合は、警告が表示されます。警告には、次のとおり2つの種類があります。

 

 

警告の種類 解説
重大な問題 該当アイテムは無効扱いとなり、リッチリザルトとして表示されません。
重大ではない問題 該当アイテムは、問題を抱えているもののリッチリザルトとして表示されます。ただし、将来的には、無効扱いされる可能性があります。

 

アイテムが検出されませんでした

アイテムが検出されませんでした

 

リッチリザルトに有効なアイテムがない場合は、「アイテムが検出されませんでした」と表示されます。

 

リッチリザルトテストは、リッチリザルト用の構造化データを確認するためのツールです。そのため、次のようなケースでは、「アイテムが検出されません」と表示されます。

 

  • ツールサポート外の構造化データのみを実装しているケース
  • 構造化データが存在しないケース

 

なお、リッチリザルトテストのレポートでサポートされている構造化データの一覧は、リッチリザルト レポート – Search Console ヘルプで確認できます。

 

URLはGoogleに登録できません

URLはGoogleに登録できません

 

そもそも、ページURLがインデックスされていない場合は、「URLはGoogleに登録できません」と表示されます。

 

このエラーの原因として、主に次のような理由が挙げられます。

 

  • noindex(インデックス否許可の指示)を設定している
  • 検索エンジン側の判断でインデックスされていない

 

関連記事:インデックスとは

 

リッチリザルトが表示されない原因と対処方法

リッチリザルトが表示されない理由としては、主に、誤った構造化データのコードを実装しているケースが挙げられます。その改善方法には、次のような手法があります。

 

  • Google検索エンジンに対応している技術を利用する
  • 構造化データ用ソースコードの記述誤りを修正する

 

ただし、正しくリッチリザルト用の構造化データが実装されていたとしても、検索エンジン上では反映されないことがあります。これは、検索結果にどのような情報を掲載するかをGoogle検索エンジンが判断しているためです。

 

Google検索エンジンに対応している技術を利用する

Google検索エンジンがサポートする構造化データや技術を採用してください。

 

まず、Google検索エンジンがサポートするリッチリザルトには、次のようなものがあります。

 

リッチリザルトの種類 解説
記事 ニュースやブログ記事をサムネイルとヘッドライン(タイトル)付きで表示する特殊な掲載枠。
パンくずリスト WEBページのパンくずリストのリンクやテキスト情報。
商品情報 WEBページで扱う商品の画像や価格、口コミ評価などの情報。
レビュー情報 WEBページで扱う商品やレシピに対する口コミ評価の情報。
サイトリンク検索ボックス サイト内に実装した検索エンジン。このケースでは、ツール(検索エンジン)そのものが掲載されます。

 

Google検索エンジンがサポートするリッチリザルトの詳細情報は、下記ページで確認できます。

 

参考:Google検索がサポートする構造化データマークアップ | Google検索セントラル | ドキュメント | Google for Developers

 

また、そもそも、リッチリザルトを表示するためには、Google検索エンジンがサポートする構造化データの形式でマークアップする必要があります。Google社は、下記の3つの形式に対応していることを公表しています。

 

  • JSON-LD
  • microdata
  • RDFa

 

このうち、Google社は、JSON-LDの利用を推奨しています。構造化データについては、下記記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。

 

関連記事:構造化データとは?メリットとデメリット、マークアップ方法を解説

 

構造化データ用ソースコードの記述誤りを修正する

ソースコードに誤りがあると、エラーが発生して、正常にリッチリザルトが反映されません。そのため、記述の誤りを修正してください。代表的な記述ミスには、次のようなものがあります。

 

  • JSON-LDの構文エラー
  • 値の記述ミス
  • 解析エラー(「:」「}」などの記号漏れ)
  • エスケープ文字の記述ミス(「<>」なかが空になっているなど)

 

構造化データのエラータイプに関する詳細は、Google公式の下記ページでチェックできます。

 

参考:解析できない構造化データのレポート – Search Console ヘルプ

 

また、リッチリザルト向けの構造化データのマークアップ方法に関しては、下記記事にて、具体的なソースコードを事例にして紹介しています。ぜひ、参考にしてください。

 

関連記事:リッチリザルト(リッチスニペット)とは? 構造化データの書き方をご紹介

 

リッチリザルトテストツールのよくある質問

リッチリザルトテストツールに関する、よくある質問をまとめています。

Q:リッチリザルトテストツールの利用用途は?

Answer)自社のWEBページにリッチリザルト用の構造化データが正しく実装されているかをチェックできます。また、外部サイトのページにも利用できます。そのため、競合サイトが採用しているリッチリザルト用の構造化データを調査できます。

 

Q:リッチリザルトテストツールで「アイテムが検出されませんでした」と表示される場合の対処方法は?

Answer)構造化データが正しく実装されていません。Google検索セントラルをチェックして、Google検索エンジンがサポートする構造化データのマークアップ方法を確認してください。

 

 

まとめ

SEOコンサルタントリッチリザルトテストは、WEBページにリッチリザルト向けの構造化データが反映されているかを確認できるSEOツールです。本ツールを利用することで、自社ページがリッチリザルトに反映されない原因調査のほか、実装前のデバッグ作業時に役立ちます。ただし、構造化データには、専門のプログラム知識を要します。リッチリザルトの実装を検討する場合は、自社サイトを担当するエンジニアと相談して作業を進めてください。

 

 

この記事の監修者

SEOコンサルタント

アドマノ株式会社 代表取締役 天野 剛志

日本大学法学部卒業、広告代理店で12年間働いている間、SEOと出会い、SEO草創期からSEO研究を始める。SEOを独学で研究し100以上のサイトで実験と検証を繰り返しました。そのノウハウを元に起業し現在、11期目。営業、SEOコンサル、WEB解析(Googleアナリティクス個人認定資格GAIQ保持)コーディング、サイト制作となんでもこなす。会社としては今まで2000以上のサイトのSEO対策を手掛けてきました。

監修者:アドマノ株式会社 代表取締役 天野剛志
天野 剛志
マーケティングのエキスパート。Googleアナリティクス個人認定資格GAIQ保持。大学では経営法学を専攻。オーストラリア・イタリア・フランス・タイ・カンボジアなど世界各国を旅した後、イギリスで1年半生活し語学力と国際的視野を磨く。日本帰国後は広告代理店で営業を12年経験。SEOは草創期から独学で研究し、100以上のサイトで検証しつつノウハウを蓄積。2012年にSEO専門会社のアドマノを設立。
facebookで共有 Xで共有 LINEで共有

新着記事

人気記事

WEBマーケティング

SEO対策