精神科のSEO対策とは?効果的なWEB集客の手法を解説
ここ10年以上の間では、精神科の施設のうち、精神科を標榜する診療所数の増加が目立っています。また、近年においては、2020年以降のコロナ禍の影響を受け、メンタルに不調をきたす精神疾患の患者の数が増えています。さらに、精神科は、すべての診療科目のなかでも将来的にニーズが高まるといわれています。精神疾患の患者が増え続ける現代社会において、精神科の役割は重大です。
その一方で、精神科では、オンライン診療の導入が進んでいます。オンライン診療となると、WEB上での集患(集客)施策が不可欠です。いずれにせよ、メンタルクリニックや精神科病院としては、集患を強化するうえで、WEB施策の起点となるホームページを作り込み、SEO対策をすることが大切になります。
医療施設のSEO対策の関連記事 | ||
---|---|---|
眼科 | 歯科 | 内科 |
美容外科 | 小児科 | 産婦人科 |
耳鼻科 | 病院 | 動物病院 |
業種別 | – | – |
精神科がSEO対策すべき理由
近年では、精神科の施設、精神疾患の患者ともに増加しています。そして、2020年のコロナ禍をきっかけに、精神科による、オンライン診療も普及しています。オンライン診療に集患するためには、その起点となるホームページを用意して、SEO対策で自院の存在感を高めることが重要になります。
精神科を標榜する診療所が増えている
厚生労働省の調査によると、ここ15年ほどで国内の精神科の施設が増えていることがわかっています。
西暦 | 精神科病院 | 一般病院内の精神科 | 診療所の精神科 |
---|---|---|---|
2008年 | 1,079 | 1,539 | 5,629 |
2017年 | 1,059 | 1,740 | 6,864 |
2020年 | 1,059 | 1,763 | 7,223 |
2022年 | 1,056 | 1,800 | – |
2023年 | 1,057 | 1,807 | 7,761 |
施設の内訳をみると、精神科を設ける一般病院が微増したほか、精神科を標榜とする診療所が大幅に増えています。一方、入院環境が整っている精神科病院数には、ほぼ動きがみられません。
コロナ禍で精神科の外来患者が爆発的に増加した
2024年5月に公開された第4回新たな地域医療構想等に関する検討会によると、精神疾患の患者が大量に増加しているとのことです。
西暦 | 精神科の外来患者数 | 精神科の入院患者数 |
---|---|---|
2011年 | 287万8,000人 | 32万3,000人 |
2014年 | 361万1,000人 | 31万3,000人 |
2017年 | 389万1,000人 | 30万2,000人 |
2020年 | 586万1,000人 | 28万8,000人 |
もともと、国内における精神疾患を持つ患者数の推移には増加傾向がみられていました。このことに加えて、2020年以降のコロナ禍によって、世界中で不安やうつ病の有病率が25%も増加したと報告されています。日本人も例外ではなく、2017年には精神科の外来患者数が389万人ほどだったのに対して、2020年には586万人(入院患者を含めると614万人ほど)ほどに膨れ上がっています。なお、厚生労働省は、がん、脳卒中、糖尿病、急性心筋梗塞と並び、精神疾患を5疾病のひとつとして指定しています。そして、精神疾患の患者数は、5疾病のなかでも最多となっています。
さらに、医療従事者向けの情報サイトのm3.comのアンケート調査では、2割ほどの医師が「将来的に精神科のニーズが高まる」と回答したという結果が出ています。内科、整形外科に次いで、精神科も伸びる診療科目であると医師が見解を示しているとのことです。
オンラインで診療する精神科が増えている
マーケティング会社の株式会社富士経済の調べでは、コロナ禍に突入した2020年以降、オンライン医療の市場規模が増加していて、2035年には2020年対比で3倍以上に拡大すると予測しています。
また、オンライン診療の場合、匿名性を守れることから、精神疾患の患者に支持される傾向があります。そのため、精神科の診療においてもオンライン化が広がりをみせています。たとえば、2022年に公開された総合精神医療プラットフォームのWeMeet(ウィーミート)では、2024年12月の時点で受診予約が10万回を突破したなど、話題を集めています。精神科は将来性が高い科目であることをあわせて考慮すると、今後も精神科におけるオンライン診療の利用者が拡大すると推測されます。
精神科向けのSEOキーワードの例
精神科では、診療対象の精神疾病に関連するキーワードを設定することが重要です。また、患者の不安を和らげるコラム記事を作成するとSEO効果を見込めます。このほか、地域密着型で診療する精神科の場合は、市区町村以下の地域キーワードの設定の優先度が高まります。
関連記事:SEOキーワードの選び方とは
※本項目で紹介する検索結果のデータは、原則として2025年1月のもの
精神科を指す施設名
精神科とは、心の病に対する診察や治療を目的とする診療科目のことです。そして、精神科に特化して入院環境が充実する精神科病院、内科と同様に身体の診療を目的とする心療内科といった医療機関も存在します。また、精神科や心療内科を標榜とするメンタルクリニックなど、類似する施設が複数存在します。そのため、検索ユーザーは、精神科を指して、下記のように検索します。
キーワード | 検索結果の特徴 |
---|---|
精神科 | 医療機関の案内ページ / まとめページ |
心療内科 | 医療機関の案内ページ / まとめページ |
メンタルクリニック | 医療機関の案内ページ |
精神科デイケア | 医療機関の案内ページ / 解説記事 |
精神科病院 | 医療機関の案内ページ / まとめページ |
検索結果では、医療機関の案内ページが目立ち、次いで病院や診療所の情報を集めたまとめ記事が露出していました。このうち、「精神科」や「精神病院」のキーワードでは、精神科の案内ページが上位に表示されています。その一方で、実質的に精神科と異なる科目の「心療内科」のキーワードでも、心療内科と精神科の2つを標榜するメンタルクリニックの案内ページが並んでいます。また、「メンタルクリニック」では、1ページ目のすべてが医療機関の案内ページで占められています。このことから、メンタルクリニックを冠する診療所の場合、検索上位を獲得しやすい傾向が読みとれます。
このほか、精神科のリハビリテーションサービスにあたる「精神科デイケア」では、一部で「精神科デイケアとは」といった解説記事が露出していました。精神科のサイトとしては、検索ユーザーが疑問に思いがちな情報をコラム記事として用意すると、上位表示を狙えることがわかります。その検索クエリとしては、次のようなものが挙げられます。
キーワード | 検索結果の特徴 |
---|---|
精神科 心療内科 違い | 解説記事 |
精神科デイケアとは | 解説記事 / 医療機関の案内ページ |
病名や外来の目的
患者本人や家族などが心の病を疑ったとき、精神疾患の病名をキーワードにして検索することがあります。
キーワード | 検索結果の特徴 |
---|---|
うつ病 | 解説記事 / 医療機関の案内ページ |
adhd | 解説記事 / 医療機関の案内ページ |
発達障害 | 解説記事 |
適応障害 | 解説記事 / 医療機関の案内ページ |
認知症 | 解説記事 |
検索結果では、主に、それぞれ疾患の特徴や症状について解説する記事が上位に並んでいます。そして、記事の配信元をみてみると、厚生労働省や政府広報オンラインといった官公庁、精神保健研究所が運営するこころの情報サイトや厚生労働省のこころの耳といった専門機関のポータルサイトが目立っています。また、精神科のサイトも上位表示しており、病気の解説とともに自院の診療に案内する作りのページが多々見受けられました。この結果の理由としては、病気の情報は極めてセンシティブな問題で、YMYLに指定されるテーマであることから、信頼性が高い官公庁や医療機関のサイトが上位に表示されやすい傾向があります。
このほか、検索ユーザーは、精神科に外来する目的をキーワードにして検索するケースもあります。
キーワード | 検索結果の特徴 |
---|---|
精神科 入院 | 解説記事 / 医療機関の案内ページ / まとめページ |
精神科 診断書 | 解説記事 / 医療機関の案内ページ |
精神科 カウンセリング | 医療機関の案内ページ / 解説記事 |
精神科 血液検査 | 解説記事 / 医療機関の案内ページ |
精神科 睡眠薬 | 解説記事 / 医療機関の案内ページ |
精神科 セカンドオピニオン | 解説記事 / 医療機関の案内ページ |
検索結果をみると、解説記事が上位表示しています。そして、病名のキーワードと同様に、医療機関サイトの記事で自院の外来に誘致するケースが目立ちました。たとえば、「精神科 診断書」のキーワードでは、自院が診断書を発行する条件や発行までの期間を解説しつつ、診療案内ページのリンクを設置する記事が並んでいます。この事例のように、検索ユーザーの検索意図を考慮のうえで、「休職のための診断書を即日で発行できる」旨を伝えておくと、検索ユーザーを満足させるとともに、コンバージョン(集患)につなげることが可能です。
患者の不安を表すキーワード
精神疾患の患者の大きな特徴として、不安を抱くケースが多いことが挙げられます。そこで、「精神科に行くのが怖い」という感情から、次のようなキーワードで検索することがあります。
キーワード | 検索結果の特徴 |
---|---|
精神科 行くべきか | 解説記事 / 医療機関の案内ページ |
精神科 初診 | 解説記事 / 医療機関の案内ページ |
精神科 通院歴 デメリット | 解説記事 / 医療機関の案内ページ |
検索結果では、解説記事や精神科の案内ページが上位に表示されています。そして、いずれのキーワードでも、精神科サイトのコラム記事が大半を占めています。そして、「精神科 行くべきか」のキーワードでは、診察すべき症状の目安などを伝えつつ、そのひとつの目安として「迷ったら受診すべき」と外来を促す記事が目立っています。その一方で、「精神科 初診」では、初診時の大まかな流れや初心で質問される内容などを詳しく解説し、検索ユーザーの不安を取り除いたうえで、診察することを推奨する記事が並んでいます。このように、医師の観点から精神疾患に関する情報を患者に提供しつつ、集患につながるコラム記事を制作してください。
精神科の施設の地域キーワード
昨今、オンライン診療を提供する精神科が増えていますが、原則的に患者は精神科の診療をする施設に外来する必要があります。そこで、検索ユーザーは、「○○市 精神科」のように、地域キーワードで検索します。
キーワード | 検索結果の特徴 |
---|---|
精神科 近く | 医療機関の案内ページ / まとめページ |
精神科 大阪 | 医療機関の案内ページ / まとめページ |
精神科 埼玉 | 医療機関の案内ページ / まとめページ |
精神科 朝霞 | 医療機関の案内ページ / まとめページ |
検索結果をみると、精神科の案内ページ、まとめページが上位表示しています。このうち、「精神科 大阪」や「精神科 埼玉」の結果では、大阪精神医療センター、埼玉県立精神医療センターといった大規模の医療機関が露出しています。その一方で、埼玉県の朝霞市を指定する「精神科 朝霞」では、中村メンタルクリニックのように、地域に根差して診療する精神科が目立っています。この結果からは、地方に立地する精神科の施設にとって、地域キーワードの設定が重要であることがわかります。
精神科で効果的なWEB集患の手法
精神科に集患するうえでは、次のようなWEB施策が効果的です。
- Googleビジネスプロフィールに自院情報を登録する
- E-E-A-Tの対策をする
- 医療広告ガイドラインに目を通し順守する
また、こうした施策は、医療機関全般に共通して効果があります。医療機関におけるSEO対策の理解を促進させたい方は、下記リンク先の記事をあわせてチェックしてください。
医療施設のSEO対策の関連記事 | ||
---|---|---|
眼科 | 歯科 | 内科 |
美容外科 | 小児科 | 産婦人科 |
耳鼻科 | 病院 | 動物病院 |
Googleビジネスプロフィールに自院情報を登録する
Googleビジネスプロフィールとは、Googleマップに自院情報を掲載できる、Google社が提供するサービスのことです。Googleビジネスプロフィールより、自院の電話番号や住所、サイト情報などを登録すると、Googleマップや検索結果上に情報が掲載されます。詳しくは、下記リンク先の記事を参考にしてください。
関連記事:Googleビジネスプロフィールとは?
E-E-A-Tの対策をする
E-E-A-Tとは、Google検索エンジンがWEBサイトを評価するための指標のことです。語源の由来は、Experience(経験)、Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、Trustworthiness(信頼性)の4つの頭文字から構成されています。
関連記事:E-E-A-Tとは
一方、精神科は医療機関ですので、YMYL(Your Money or Your Life)と呼ばれるテーマに該当します。YMYL領域のテーマを扱う情報は、検索ユーザーの人生や健康に大きな影響を及ぼすことから、情報の確からしさをGoogle検索エンジンに厳しくチェックされます。そこで、記事の発信元のE-E-A-Tの評価が問われることになります。こうしたことから、精神科のサイトには、E-E-A-Tを高める施策が求められます。そのための手法として、次のようなものが挙げられます。
- 医師会サイトなどに自院サイトのURLを掲載する
- 自院サイト内で所属する精神科医のプロフィール情報を掲載する
医師会サイトなどに自院サイトのURLを掲載する
精神科医は、医師会や医療団体に登録できます。そして、こうした団体のサイトに自院情報を掲載できます。医師会や官公庁のサイトは、Google検索エンジンから極めて高い評価をえていることから、自院情報やWEBサイトのURLを掲載できると、被リンクとサイテーション効果が発生し、E-E-A-Tの評価の向上を期待できます。医師会や官公庁団体のサイトとしては、次のようなものが存在します。
また、地域によっては、次のような団体に登録できます。
このほか、精神科に関連するキーワードを検索すると、医療情報に特化したマッチングサイトやポータルサイトが上位表示するケースがあります。こうしたサイトに自院情報を掲載できると、一定のアクセス流入や集患を見込めます。医療系のポータルサイトには、次のようなメディアがあります。
自院サイト内で所属する精神科医のプロフィール情報を掲載する
自院に所属する精神科医のプロフィール情報をサイト内に掲載すると、Google検索エンジンは、「国家資格の医師免許を所持する精神科医が運営するサイト」と認識しやすくなります。そのため、精神科医のプロフィールページを掲載してください。プロフィールページに必要な情報は、主に次のようなものです。
- 精神科医の氏名
- 学歴や職歴
- 資格や実績
- あいさつ文
また、サイト内でコラム記事を公開する場合は、記事ごとに監修者情報として精神科医のプロフィール文を掲載してください。
医療広告ガイドラインに目を通し順守する
医療広告ガイドラインとは、厚生労働省が定めた医療広告を規制するためのガイドラインのことです。
関連記事:医療広告ガイドラインとは
そして、ここでいう広告とは、精神科のサイトも該当します。メンタルクリニックや精神科病院では、たとえば、下記のような診療科名をサイト内で標榜できます。
- 精神科
- 児童精神科
- 老年精神科
よくある質問(Q&A)
精神科のSEO対策に関する、よくある質問をまとめています。
Q:精神科で効果的なSEO対策とは?
Q:精神科でWEB集患がうまくいかないときは?
Answer)SEO対策の専門会社に相談してください。
東京SEOメーカー(本サイト)では、これまでに数千件のWEBマーケティング支援を提供してきました。なかには、医療機関のサイトのSEO対策を担当し、クライアントが求めるキーワードで上位表示を実現した事例もあります。医療機関サイトのSEO対策でお困りの際は、下記のフォームより、お気軽にお問い合わせください。
まとめ