産婦人科のSEO対策とは?効果的なWEB集客の手法を解説
近年、少子化が進んでいることなどから、分娩を扱う産婦人科や産科の医療施設数が減少しています。そして、2023年度には、産科診療所の4割以上が赤字経営に陥っているという調査結果が出ています。こうした状況下では、近未来において少子化対策に悪影響を及ぼしかねません。
そこで、産婦人科クリニックとしては、SEO対策を中心とした認知拡大や集患(集客)活動の強化が急務となっています。とりわけ、ローカルSEOやE-E-A-Tの対策、SNSツールの活用などが注目されています。
医療施設のSEO対策の関連記事 | ||
---|---|---|
眼科 | 歯科 | 内科 |
美容外科 | 小児科 | 耳鼻科 |
病院 | 動物病院 | 業種別 |
産婦人科がSEO対策すべき理由
ここ数年の産婦人科や産科では、少子化や物価高などの影響で経営難に陥っているケースが多発しています。こうした厳しい環境下においては、SEO対策などの施策を用いて、自院の認知拡大や集患を促す活動が急務となっています。とくに、検索結果で自院のホームページが上位表示すると、予約システムを通じて来院に直結する機会が生まれます。
産婦人科や産科の施設数が減少している
厚生労働省の医療施設(静態・動態)調査・病院報告によると、近年の産婦人科の施設数が減少し続けているとのことです。
西暦 | 一般病院内の産婦人科 | 診療所の産婦人科 |
---|---|---|
2008年 | 1,319 | 3 555 |
2017年 | 1,127 | 2,976 |
2019年 | 1 104 | – |
2020年 | 1,094 | 2,826 |
2021年 | 1 083 | – |
2022年 | 1,074 | – |
2023年 | 1,061 | 2,784 |
※本表は、医療施設調査・病院報告(結果の概要)のデータを参考にして東京SEOメーカーが集計したもの
内訳をみると、一般の病院内に設置する産婦人科、また産婦人科を標榜とする診療所の施設がともに減っていることがわかります。一方、別科目の婦人科の施設数は堅調に推移しているものの、産科の施設数は減少しています。
西暦 | 一般病院内の産科 | 診療所の産科 |
---|---|---|
2008年 | 177 | 400 |
2017年 | 186 | 351 |
2019年 | 196 | – |
2020年 | 197 | 317 |
2021年 | 200 | – |
2022年 | 197 | – |
2023年 | 193 | 308 |
この結果からは、産婦人科が扱う診療のうち、産科の領域に課題を抱えていると読みとれます。
分娩数が減少し、経営難の産婦人科や産科の姿も
公益社団法人日本産婦人科医会の調査のデータをみると、年々、国内の取扱分娩数が減少していることがわかります。
西暦 | 分娩数 |
---|---|
2008年 | 101万2,498 |
2019年 | 91万6,593 |
2020年 | 86万7,525 |
2021年 | 84万3,838 |
2022年 | 81万2,077 |
このデータは、いわゆる少子化の進行を表すものとなっています。そして、こうした背景から、産科や産婦人科の経営は苦戦を強いられている状況です。たとえば、日本医師会総合政策研究機構(日医総研)による、産科診療所に対する特別調査では、2023年度においては、実に42.4%の産科診療所で経営が赤字だったとの結果が出ています。日医総研は、この要因を人口減少のほか、物価の高騰などを挙げており、産科診療所の経営を圧迫していると分析しています。また、今後、産科診療所が経営難に陥り閉鎖する施設が増えると、少子化対策に逆行する事態に追い込まれると警鐘を鳴らしています。
産婦人科向けのSEOキーワードの例
産婦人科の集患や認知拡大のために適切なSEO対策としては、地域キーワードやYMYL領域のキーワードの扱い方が重要になってきます。
そもそも、産婦人科に対するWEB集患をおこなううえでは、ホームページの制作が不可欠です。そして、キーワードを設定してSEO対策に取り組むことになります。その際に、どのキーワードで検索結果上の上位表示を狙うのかを検討することが大切です。
関連記事:SEOキーワードの選び方とは
※本項目で記載する検索結果は、2024年12月時点のもの
産婦人科の同義語や類義語
産婦人科と混同しやすい施設として、婦人科と産科の2つの診療科目が存在します。このうち、産科とは、出産に関する診療に特化した科目を指します。一方、婦人科とは、女性向けの診療に特化した科目のことです。そして、産婦人科とは、産科と婦人科の2つの領域を扱う診療科目のことです。このように、産婦人科に関連する科目が複数あることから、検索ユーザーは産婦人科を指して、さまざまなキーワードを入力します。
キーワード | 検索結果の特徴 |
---|---|
産婦人科 | 医療機関の案内ページ |
産科 | 医療機関の案内ページ / まとめページ / 解説記事 |
婦人科 | 医療機関の案内ページ / まとめページ |
レディースクリニック | 医療機関の案内ページ |
助産院 | 助産院の案内ページ / まとめページ |
検索結果をみると、それぞれの科目の医療機関の案内ページが上位表示しています。このほか、ポータルサイトによる、産婦人科などの情報をまとめた紹介ページが露出しています。また、一部では、国立研究開発法人国立成育医療研究センターによる、産科の適切な選び方を解説する記事が上位に表示されています。一方、厳密には医療機関とは異なる「助産院」のキーワードでは、助産院の案内ページのほか、公益社団法人日本助産師会による、助産所の紹介ページが上位表示しています。
女性特有の症状や外来目的
女性特有の症状が現れると、妊娠や病気を疑い、その原因を調べるために検索することがあります。
キーワード | 検索結果の特徴 |
---|---|
妊娠初期症状 | 解説記事 |
不正出血 | 解説記事 |
月経不順 | 解説記事 |
検索結果では、それぞれの症状に対する解説記事が上位に表示されています。解説記事の配信元をみてみると、産婦人科や産科、婦人科のサイトをメインに、女性向け情報サイトの露出もみられます。このうち、「妊娠初期症状」のキーワードでは、ヒロクリニックNIPTなど、産婦人科や産科サイトを中心とした解説記事が並んでいます。その一方で、病気を疑う「不正出血」や「月経不順」のキーワードでは、エナ女性クリニック日本橋などの婦人科サイトが目立っています。この結果からは、医療機関のサイトとしては、自院が扱う科目に応じて、各種の症状を解説するコラム記事を作成すると、SEO効果を見込めることがわかります。
妊娠や病気の疑いがあることが判明した患者は、それぞれ検査や検診を求めて外来する産婦人科を探すことになります。
キーワード | 検索結果の特徴 |
---|---|
産婦人科 妊娠検査 | 医療機関の案内ページ / 解説記事 |
産婦人科 血液検査 | 医療機関の案内ページ / 解説記事 |
産婦人科 乳がん検診 | 医療機関の案内ページ / まとめページ |
検索結果では、産婦人科や産科、婦人科の案内ページが上位で目立っています。ただし、「産婦人科 妊娠検査」では、出産保険を扱う太陽生命保険株式会社、妊婦向け商品を販売するユニ・チャーム株式会社といった、出産と関連性を持つ別業種のコラム記事が露出しています。
また、特殊な事情で治療や医薬品の処方を求めるときに、下記のようなキーワードで検索するケースがあります。
キーワード | 検索結果の特徴 |
---|---|
産婦人科 アフターピル | 医療機関の案内ページ / まとめページ |
産婦人科 不妊治療 | 医療機関の案内ページ / まとめページ |
産婦人科 産み分け | 医療機関の案内ページ / 解説記事 |
産婦人科 無痛分娩 | 医療機関の案内ページ / まとめページ |
患者の不安な気持ちを表すキーワード
原則的に産婦人科では、女性の患者にとってデリケートな診療を扱います。そのため、男性の医者ではなく、女医に診てもらうことを希望する女性患者が存在します。この場合、次のように女医が在籍する産婦人科を検索して探します。
キーワード | 検索結果の特徴 |
---|---|
産婦人科 女医 | 医療機関の案内ページ / まとめページ |
産婦人科 女医のみ | 医療機関の案内ページ / まとめページ |
検索結果をみると、産婦人科などの案内ページやまとめページが上位を占めています。このうち、案内ページの配信元をみると、医師とスタッフが全員女性である旨をキャッチコピにする赤坂駅前女性クリニック、女医院長がすべての患者を診察することを謳う優レディースクリニックなど、患者の検索意図を汲みとった産婦人科のサイトが目立っています。つまり、自院が明確なコンセプトを持つケースでは、サイトのタイトルタグやディスクリプション、メインビジュアルにキャッチコピーとして採用すべきといえます。
このほか、体調不良時に診察することに対して不安を感じる患者は、次のようなキーワードで検索します。
キーワード | 検索結果の特徴 |
---|---|
産婦人科 生理中 | 解説記事 |
産婦人科 生理中 受診 | 解説記事 |
産婦人科 生理中でも大丈夫 | 解説記事 |
検索結果では、「生理中で診察できるのか?」といった解説記事やFAQ記事が上位を占めています。配信元をみると、産婦人科などの医療機関のほか、生理用品を提供する花王株式会社、月経困難症の治療剤を提供する日本新薬株式会社の情報サイト「おしえて生理痛」など、別業種のサイトの解説記事も露出していました。
特殊な診療日時に関するキーワード
平日に外来できない人や緊急で診療を要する人は、日曜日や祝日など、特殊な診療日時を希望するケースがあります。とくに、妊婦の場合は、急を要する事態が起こりえます。こうしたときに、患者は下記のように検索します。
キーワード | 検索結果の特徴 |
---|---|
産婦人科 日曜日 | まとめページ / 医療機関の案内ページ |
産婦人科 夜間 | まとめページ / 医療機関の案内ページ |
検索結果では、産婦人科の診察受付日時の情報をまとめたページが目立ち、次いで産婦人科の案内ページが表示されています。事例のキーワードでは、ポータルサイトが上位表示する傾向がみられます。具体的には、さまざまな関連ワードで上位に姿をみせる病院なびが1位表示、EPARKクリニック・病院が2位表示と続きます。この結果の要因としては、「特殊な受付時間の産婦人科を探したい」という検索ユーザーの検索意図と条件を絞り込んで施設検索できるポータルサイトが好相性である点が挙げられます。
産婦人科の施設が立地する地域名
一般的に、病院へ外来するときは、患者の生活圏内でに施設が立地することが条件になります。 産婦人科においても例外ではありません。ただし、妊婦を診療対象とする産婦人科と産科においては、いつでもかかりつけ医に相談できるように、妊婦の自宅から近いところが選ばれる傾向がみられます。
キーワード | 検索結果の特徴 |
---|---|
産婦人科 近く | 医療機関の案内ページ / まとめページ |
産婦人科 東京 | 医療機関の案内ページ / まとめページ |
産婦人科 渋谷 | 医療機関の案内ページ / まとめページ |
産婦人科 牛久 | 医療機関の案内ページ / まとめページ |
産婦人科 オンライン診療 | 医療機関の案内ページ / まとめページ |
検索結果では、指定地域に施設を構える産婦人科、ポータルサイトのまとめページが上位表示しています。「産婦人科 東京」のように広範囲のエリア指定時と比較して、「産婦人科 渋谷」といった市区町村以下の地域名を指定したケースの方が医療機関が上位に表示されやすい傾向がみられます。さらにいうと、茨城県の牛久市を指定する「産婦人科 牛久」では、地域に根差して活動する診療所の露出がみられました。このことから、郊外の地域になるにつれて、小規模の医療機関でも上位表示しやすくなることがわかります。
その一方で、診療行為に対して立地条件の制限がない「産婦人科 オンライン診療」のキーワードでは、なでしこ女性診療所のように、ビデオチャットツールなどを用いてオンライン上で診察診断し、処方を自宅に届けてくれる婦人科が上位表示しています。
産婦人科で効果的なWEB集患の手法
産婦人科に集患(集客)を促す施策として、下記のようなものがあります。
- Googleビジネスプロフィールに登録する
- E-E-A-T対策で自院サイトの評価を高める
- SNSツールで患者と信頼関係を構築する
- 医療広告ガイドラインを順守する
また、こうした施策は、産婦人科に限らず、ほかの医療機関と共通する項目が多々存在します。医療機関における、SEO対策の知識を深めたい方は、下記のリンク先記事もあわせてチェックしてください。
医療施設のSEO対策の関連記事 | ||
---|---|---|
眼科 | 歯科 | 内科 |
美容外科 | 小児科 | 耳鼻科 |
病院 | 動物病院 | – |
Googleビジネスプロフィールに登録する
Googleビジネスプロフィールとは、施設や店舗情報をGoogleマップなどに掲載するサービスのことです。そして、この施策は、ローカルSEOの一環に位置付けられ、MEO対策と呼ばれています。Googleビジネスプロフィールの詳しい登録手順については、下記リンク先の記事で解説していますので参考にしてください。
関連記事:Googleビジネスプロフィールとは?
E-E-A-T対策で自院サイトの評価を高める
E-E-A-Tとは、Google検索エンジンがWEBサイトの品質を評価する指標のことです。この指標では、主にサイト内の情報に対する信憑性をチェックしています。
関連記事:E-E-A-Tとは
一方、Google検索エンジンでは、YMYLと呼ばれる概念が存在します。検索ユーザーの健康や人生に対して大きな影響を与える可能性がある情報は、YMYLに属するテーマに指定されて、WEBサイトの品質が厳しく問われます。このときに、チェックされるのがE-E-A-Tの指標です。
関連記事:YMYLとは
つまり、人間の健康に大きな影響を及ぼす産婦人科としては、Google検索エンジンに対して、サイトの品質の高さを証明する必要があります。そこで、下記のような手法が用いられます。
- 医師会サイトなどの被リンクやサイテーションを集める
- 所属する産婦人科医、婦人科医、産科医のプロフィールページを設ける
医師会サイトなどの被リンクやサイテーションを集める
産婦人科医などは、科目に応じて特定の医師会に登録できます。そして、医師会のサイトに自院サイトや医師の情報を掲載できるケースがあります。医師会などの医療機関のサイトは、Google検索エンジンに高く評価されていて、被リンクやサイテーションをえると、強力なSEO効果を見込めます。なお、産婦人科医が登録できる医会や学会としては、次のような団体が挙げられます。
その一方で、産婦人科に関連するキーワードで検索すると、医療情報を提供するポータルサイトが上位表示するケースが多々あります。こうしたサイトに自院情報を掲載できると、アクセス流入とともに、SEO効果も期待できます。
所属する産婦人科医、婦人科医、産科医のプロフィールページを設ける
産婦人科サイト内に、所属医師のプロフィールページを設けてください。すると、Google検索エンジンに対して、「自院サイトが医師免許を所持した産婦人科医によって運営されている」旨が伝わります。プロフィールページに載せる情報としては、下記のようなデータが挙げられます。
- 医師の顔写真
- 医師の氏名
- 医師の学歴や職務経歴
- 医師が所持する資格や実績
- あいさつ文
SNSツールで患者と信頼関係を構築する
SNSのなかでも、Instagram(インスタグラム)は出産適齢期の10〜30代女性の利用率が高いことから、産科のWEB施策と高い親和性があります。SNSは、集患の施策として利用されますが、患者とのコミュニケーションツールとしても役立つケースがあります。
山形県の山形市を拠点とする横山病院では、入院中の妊婦の不安や栄養バランスを考慮して、プロの専属シェフや板前を配置し、おいしい院内食事を提供しています。とくに、クリスマスや正月には、なんとフランス料理のフルコースやおせち料理を楽しめるとのことです。そして、横山病院は、院内食事の写真画像をInstagram上で投稿しています。そして、この投稿は、患者に拡散されるとともに、多数のいいねがついています。
この投稿をInstagramで見る
医療広告ガイドラインを順守する
医療広告ガイドラインには、医療広告の規制事項をまとめたルールが記されています。そして、ここでいう「医療広告」とは、宣伝のための広告出稿物だけでなく、医療機関のホームページも含まれます。本ガイドブックのルールに従わない場合、サイトの評価に悪影響を及ぼすだけでなく、法律違反に該当しますので、必ず順守してください。
関連記事:医療広告ガイドラインとは
よくある質問(Q&A)
産婦人科とSEO対策に関する、よくある質問をまとめています。
Q:産婦人科でSEO対策する利点は?
Q:産婦人科サイトのSEO対策のやり方がわからない場合は?
Answer)SEOやWEBマーケティングの専門業者に相談してください。
東京SEOメーカー(本サイト)は、これまでにさまざまな産業の企業や団体のWEBサイトを担当した経験を持っています。医療機関のサイトを担当し、ローカルSEOの施策でクライアントが求めるキーワードで上位を実現した成功事例もあります。まずは、問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。
まとめ