リンクの効果的な設置方法【Google検索セントラルの解説】
Google社は、Google検索セントラルのSEOスターターガイドとして、リンクの効果的な設置方法に関する情報を公開しています。
参考(外部):Googleのリンクに関するベストプラクティス
それによると、Google検索エンジンは、クローラーがリンクを辿ることで新しいページを発見しつつも、ページの関連性を判断しているとのことです。さらに、リンクを適切に設置することで、検索エンジンとユーザーがサイトの内容を理解しやすくなるといいます。つまり、SEO対策の一環として、正しい方法でリンクを設置することが重要ということです。
リンクを適切に設置することで、ユーザーの利便性が高まる
サイト内で適切にリンクを設置することで、Google検索エンジン、訪問ユーザーの双方にとって、構造がわかりやすいサイトに仕上がります。その結果として、ユーザーにとって利便性の向上につながります。
そもそも、リンクには、次のような種類があります。
リンクの種類 | 解説 |
---|---|
内部リンク | 同一サイト内の別ページに誘導するためのリンクのこと。主に、関連性が高い別ページを紹介する際に利用されます。 |
外部リンク | サイト外のページに誘導するためのリンクのこと。価値が高いサービスやページを紹介する際のほか、コンテンツの一部を引用するときに利用します。 |
アンカーリンク | 同一ページ内の特定の箇所に誘導するためのリンクのこと。主に、ページの目次などで利用されます。また、別名でページ内リンクとも呼ばれます。 |
それぞれの役割を理解したうえで、正しくリンクを設置してください。ただし、誤った方法や考えでリンクを設置すると、一変して使いにくいサイトになりますので注意してください。
「Googleのリンクに関するベストプラクティス」の概要
Google検索セントラル内で、リンクを設置する方法について記されたガイドが公開されています。
参考(外部):Googleのリンクに関するベストプラクティス
このガイドでは、HTML言語におけるリンクコードの事例を交えつつ、正しいリンクの設置方法を紹介しています。具体的には、Google検索エンジンが読み取れるコードの事例が紹介されています。あわせて、非推奨とされるコードの設置方法も掲載されています。
本ガイドを読むべき人
本ガイドでは、WEBサイトの運用には不可欠なリンクが題材とされています。そのため、WEBサイト作成に関わる全メンバーが読むべきです。具体的には、次のような職種が挙げられます。
職種 | 解説 |
---|---|
SEOライター | ページの構成を組むうえで必要な知識。 |
コンテンツディレクター | 被リンク対策やコンテンツ品質を高めるうえで必要な知識。 |
WEBエンジニア | グローバルナビゲーション、カテゴリーページなどを構築する際に必要な知識。 |
編集長やプロデューサー | サイト設計時に必要な知識。 |
「Googleのリンクに関するベストプラクティス」の読み方
本ガイドは、次の項目(見出し)で構成されています。
- リンクをクロールできるようにする
- アンカーテキストの配置
- 効果的なアンカーテキストを記述する
- 内部リンク:自身のコンテンツの相互参照
- 外部リンク:別のサイトへのリンク
ガイド項目「リンクをクロールできるようにする」の解説
ガイド項目「リンクをクロールできるようにする」では、基本的なリンクの貼り方を紹介しています。また、Google検索エンジンが解析できる事例、解析できない事例がそれぞれ掲載されています。
本項目では、HTML言語の要素「a」、属性「href」を組み合わせて記述することで、Googleのクローラーがリンクであることを認識できる旨が説明されています。この項目では、コードの事例を多数紹介していますが、下記の要領でリンクのソースコードを記述すると理解できれば十分です。
<a href="※誘導したいURLを入れる">
ガイド項目「アンカーテキストの配置」の解説
ガイド項目「アンカーテキストの配置」では、アンカーテキストの設置方法を紹介しています。また、適切な設置方法、不適切な設置方法が事例として載っています。
そもそも、アンカーテキストとは、リンク設置時に掲載するテキストの文言のことです。本項目では、アンカーテキストについて、Googleとユーザーにリンク先のページ情報を提供する役割を持つと説明されています。設置の方法としては、次のようにaタグ間にテキストを挿入します。
<a href="※誘導したいURLを入れる">※ここにテキストを挿入する</a>
ガイド項目「効果的なアンカーテキストを記述する」の解説
ガイド項目「効果的なアンカーテキストを記述する」では、アンカーテキストの適切な文言について説明しています。それによると、次のような文言が適切とのことです。
- 具体的な内容で、かつ、簡潔なテキスト
- リンク先とリンク元のページに関連あるテキスト
- 読者の期待を誘うテキスト
このほか、正しいアンカーテキストを挿入することで、Googleとユーザーにサイト構造の理解を促進する効果があると述べられています。
さらに、注意点として、次のようなアンカーテキストを避けるように呼びかけています。
- 「こちら」など曖昧な表現のテキスト
- キーワードを詰め込んだテキスト
- 冗長的な長文のテキスト
また、複数のリンクを隣り合わせで設置すると、ユーザーの誤クリックを誘発するとして、注意を呼びかけています。
ガイド項目「内部リンク:自身のコンテンツの相互参照」の解説
ガイド項目「内部リンク:自身のコンテンツの相互参照」では、内部リンクを設置する利点について説明しています。内部リンクを設置すると、Googleとユーザーに対して、次のような効果を与えられるといいます。
- サイトの全容を把握できる
- サイト内の別ページの存在に気づく
さらに、内部リンクを設置するときは、下記を踏まえることが推奨されています。
- 関連あるすべてのページに内部リンクを設置する
- それぞれのページが、少なくとも1つ以上の内部の被リンクを有する
サイト内のそれぞれページ間で相互にリンクを設置して、クモの巣のようにリンクが張り巡っている状態を目指すべきとのことです。ただし、1ページにおけるリンク数が多すぎると、読者に煩わしい印象を与えかねませんので注意してください。
ガイド項目「外部リンク:別のサイトへのリンク」の解説
ガイド項目「外部リンク:別のサイトへのリンク」では、外部リンクの設置について言及しています。
本項目では、外部リンクを使うシーンとして、外部情報を引用したときに設置すべきと述べています。さらに、情報元を明らかにすることで、自社サイトの健全性をアピールすることにもつながるため、自社サイトの信頼性を高めることができると述べています。
このほか、nofollowタグの使い方として、次のようなケースが適切としています。
- 引用元の情報を信頼していないとき
- リンク先のサイトと敵対関係にあり、ランキング評価を与えたくないとき
- リンク設置により、支払いが発生したとき(sponsoredタグでも可)
- wikiシステムやコメント投稿機能など、訪問ユーザーがリンクを設置できるとき(ugcタグでも可)
「Googleのリンクに関するベストプラクティス」の活用方法
本ガイドでは、リンクの設置方法について解説されています。そのため、次のようなサイト改修の作業時に役立ちます。
- リンクの設置方法を把握する
- 正しいリンク用のコードを設置する
- 自社サイトの内部リンクを増やす
- 情報源を明らかにして、外部リンクを設置する
1.リンクの設置方法を把握する
本ガイドを読んで、リンクに対する正しい知識を身につけます。本ガイドからは、次のような重要な情報を読み取れます。
- リンク用の正しいHTMLコードの書き方を把握する
- 端的で具体的な文言のアンカーテキストを書く
- サイト内における、関連性が高い別ページに対して内部リンクを設置する
- 外部ページを情報源として記事を書くときは、引用タグと外部リンクを設置する
つまり、本ガイドの読者としては、次のような点をチェックして、サイト改修に役立てられるということです。
- リンク用コードが正しく設置されているか?
- 自社サイトの内部リンクが充実しているか?
- 外部サイトのデータを扱うときに、引用タグと外部リンクを設置しているか?
2.正しいリンク用のコードを設置する
自社サイトのソースコードをチェックして、正しいリンク用のコードが使われていない場合は、改修が必要です。
まず、本ガイドでは、正しいリンクの事例を挙げています。
<a href="https://example.com/ghost-peppers">ゴースト ペッパー</a>
これに対して、推奨されないリンクの設置方法として、次のような事例を挙げています。
推奨されない記述の事例1:aタグが利用されていない(HTMLとして不適切)
下記の例では、Googleがコードを解析できない記述をしています。
<span href="https://example.com/products">
推奨されない記述の事例2:URLをjavascriptで呼び出している
下記の例では、Googleがコードを解析できない記述をしています。
<a href="javascript:goTo('products')">
推奨されない記述の事例3:アンカーテキストの文言が曖昧すぎる
下記の例では、Googleがリンク先のページ内容を推測できないアンカーリンクが設置されています。
<a href="https://example.com">こちら</a>をクリックして詳細をご確認ください。
3.自社サイトの内部リンクを増やす
自社サイトの内部リンクが不足している場合は、本ガイドに則して、内部リンクを増やしてください。一般的には、次のような内部リンクの種類があります。
- グローバルナビゲーション
- パンくずリスト
- カテゴリーページ
- フッターリンク
- メインコンテンツ内の関連リンク
このうち、メインコンテンツ内の関連リンクは、記事を作成する際に、手動で個別に設置することになります。そのため、自社サイト内にどのようなページがあるのかを把握しつつ、文脈を考慮して、適切にリンクを配置する作業が発生します。
関連記事:内部リンクとは?SEO強化のための内部リンクのポイント
たとえば、上述のリンクを設置するとしたら、下記のコードをHTMLファイルに記述します。
<p>関連記事:<a href="https://www.switchitmaker2.com/seo/inside-link/">内部リンクとは?SEO強化のための内部リンクのポイント</a></p>
4.情報源を明らかにして、外部リンクを設置する
サイト内の記事を作成する際に、外部サイトの情報源を参考にするケースがあります。こうしたときは、情報源を明らかにして、外部リンクを設置してください。
たとえば、情報の裏付けをとるために、総務省の調査データを参考にしたとします。このとき、引用タグと外部リンクを組み合わせて、総務省の公的サイトのデータを引用したことを示してください。具体的には、次のように記述します。
<blockquote> <p>総務省としてはプラットフォーム事業者に対して適正な対応を、利用規約を踏まえてしっかりやってもらうように求めると同時に、また、削除対応の迅速化、運用状況の透明化を求めるプロバイダ責任制限法の改正法案を今国会に提出いたしております。</p> </blockquote> <p>引用:<a href="https://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02001337.html">松本総務大臣閣議後記者会見の概要(令和6年4月9日)</a></p>
このうち、blockquoteタグで囲んだテキストは、引用テキストであることを示しています。さらに、aタグで外部リンクを設置して、引用元のWEBサイトやページを公にします。
関連記事:外部リンクとは?対策方法やSEOにおける注意点などを詳しく解説
関連記事:引用タグとは?SEOの関連性と使用上の注意点を解説
リンク設置のよくある質問
リンク設置に関する、よくある質問をまとめています。
Q:リンクの設置方法は?
Answer)WEBページ用に作成したHTMLファイルに、下記の記述を追加するとリンクを設置できます。
<a href="※誘導したいURLを入れる">※挿入したいアンカーテキスト</a>
Q:リンクの記述を間違えるとどうなりますか?
Answer)いわゆる、リンク切れ(デッドリンク)が発生します。リンク切れが発生すると、WEBサイトの利便性が低下するほか、Googleからの信頼も失い、低評価につながります。そのため、通常の原稿テキスト以上に、記述ミスに対する注意が必要です。
Q:なぜ、リンクの設置が必要なのですか?
Answer)リンクを設置することで、WEBサイト全体の利便性が高まります。検索エンジンとユーザーの双方がWEBサイトの構造を理解するための助けになります。そのため、SEO対策の面でもリンクの設置が必要です。
まとめ