SEO対策に欠かせないチェックツールとは? 項目別に紹介
SEO対策ではチェックすべき項目が複数ありますが、効果的なSEO対策を行うにはSEOチェックツールが欠かせません。
しかし、世の中にはSEOを有利にすすめるために利用できるチェックツールが無数に存在するため、何を利用すれば良いのか混乱してしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はチェックすべき項目と、それらのリサーチに使えるツールをご紹介します。
SEOチェックツールとは
「SEOチェックツール」とは検索エンジンに対してWEBサイトを最適化するためのツールのことです。これらのツールを使用することで、自社WEBサイトの効果や改善点を確かめることができます。
これらのツールはWEB担当者にとって重要です。なぜなら、これらのツールを利用することによって、作業効率が大幅に向上することに加え、自社WEBサイトの強みや弱みを把握することができるからです。これらのツールを使いこなすことは、SEOを成功に導くうえで必須スキルの1つといえます。
SEOチェックをするメリット
SEOチェックをすることで、さまざまなメリットがあります。以下にその一例を挙げて解説します。
SEOパフォーマンスの分析
SEO対策を講じても、その効果を確かめることができなければ、継続的な改善ができません。ツールを利用しSEOチェックをおこなえば、ほぼ自動で効果を確認できます。たとえば、先日おこなった対策によって、どれだけ順位が変動したかをグラフや数値で表示することなどが挙げられます。
競合との比較ができる
SEOチェックツールは競合との比較をすることができます。他社ができているのに自社ができていない点を把握し、今後のSEO対策に反映させていきます。このようなプロセスを経ることで、SEO成功に向けた取り組みがより確かなものとなります。
キーワード戦略の立案
SEOチェックツールを利用することで、WEBサイトのターゲットとなるキーワードを選定できます。例えば、検索数が多いにも関わらず、競合が少ないキーワードを見つけることができるかもしれません。このように、SEOチェックツールを利用することで効果的なキーワード戦略の立案ができます。
SEOチェックをおこなう前の準備
SEOチェックをおこなうには、事前に準備が必要です。下記に挙げる点をあらかじめ社内で検討して対策を進めてください。
目的を明確にする
SEOチェックをおこなう目的を決めます。例えば、目指す検索ランキングの順位や、ターゲットとなるキーワードの厳選、コンテンツをどういった方向で改善するのかなどです。こういった目的に応じて、使用するツールも変わってきます。
チェックする項目をリスト化
SEOチェックといっても、確認すべき項目は無数にあります。その中で、自社の目的に合ったチェック項目を決めてください。目的が明確になっていれば、確認すべきチェック項目も自然に絞ることができます。
競合他社を決める
自社のWEBサイトを競合と比較することで、弱みや強みを発見しやすいです。また、競合を設定しておくと社内SEO対策チームの士気が上がりやすいという利点もあります。同じ業界内で自社と同じか、少しランクの高い会社を競合として設定しておくのが適切です。
SEOチェックを効率的に進めるチーム編成
SEOチェックをおこなった結果を分析し、それを改善策につなげることが重要です。そのためには、チェック結果を集計したり、分析するチームを編成してください。各担当者を決めることによって、SEOチェックを効果的に進めることができます。
SEO対策のチェック項目
SEO対策のチェック項目には主に下記の4つに分類されます。
- キーワード
- 内部対策
- 外部対策
- 検索順位
ここでは、それぞれの項目で具体的にどのようなことをチェックすべきかを解説していきます。
キーワード
キーワード選定は、SEO対策の中でも一番初めに行う対策です。自社サイトがどのキーワードを狙いたいのかや競合サイトがどのキーワードで上位表示されているのかは、サイト集客を行う上では欠かせないチェック項目です。
検索ボリュームや対策キーワードの関連キーワード等、ツールを活用することで簡単にキーワード調査や選定を行うことができます。キーワード選定はSEO対策を効果的に行うためにも重要な項目の一つとなるため、新規ページ作成の際には必ずチェックしておきましょう。
内部対策
内部対策とは、自社サイト内で行うSEOのことです。Googleにコンテンツ内容を適切に伝えるためには欠かせない対策であり、減点されないための施策でもあります。内部対策のエラーはユーザー評価を下げることもあるので、ユーザービリティの観点からも内部対策は欠かせません。
具体的にはサイト構造の最適化やタグの最適化などがありますが、それ以外にも確認しなければ行けない項目が多く、設定に手間がかかってしまうのも事実です。そのため、ツールを活用することで、手間を省きながら内部対策のエラーやチェックできるのです。
外部対策
外部対策とは、外部のサイトから評価してもらう対策のことです。具体的には、質の高いコンテンツを作成・発信し、他サイトから発リンクしてもらうことを指します。つまり、質の高い被リンクの獲得が主な対策となります。
そのため、質の悪いところからの被リンクを獲得している場合には自社サイトの評価を下げる場合もあるため、自社サイトがどこから被リンクを獲得しているかをチェックする必要があります。ツールを活用してリンク数やリンク元を調査することで、外部対策に役立てることができるのです。
検索順位
検索順位は、自社サイトのSEO対策の方針を決める上でも重要なチェック項目になります。自社サイトの検索順位やその変動を確認することで、競合の動きを確認することもできるため、定期的に行う必要があります。
また、キーワードの検索順位の推移を追って、上位化してないキーワードに該当するページをリライトするなどして改善しながら、サイト運用することがSEO対策では重要となります。
そのため、まずは検索順位がチェックできるSEOツールを活用して、自社サイトのキーワード順位を確認してみましょう。
SEOチェックの項目別おすすめツール
SEOでたくさんあるチェック項目を一つ一つを調査したり、確認したりするのには多くの手間と工数がかかってしまいます。SEOチェックツールを利用することで、より効率的かつ効果的にSEO対策を行うことができます。
- キーワードチェックツール
- 内部対策チェックツール
- 外部対策チェックツール
- 検索順位チェックツール
ここでは、SEO対策の項目別に活用できるおすすめのSEOチェックツールをご紹介します。
キーワードチェックツール
キーワードチェックツールでは、検索エンジン内でどのようなキーワードが調べられているかを確認することができます。
Webサイトに最適なキーワードを選定するのに役立てることが出来るので、是非活用してみましょう。
Googleキーワードプランナー
Googleキーワードプランナーは、キーワード毎の競合性や月間検索ボリュームを調査できるGoogle広告のツールです。競合性を低、中、高の3段階で確認することが出来るので、SEOを行う際の難易度を確認し成果をだせるのかを見極めることができます。
利用するには、Google広告のアカウントが必要ですが広告を出稿しなくても無料で利用できるため、誰でも簡単に活用できます。
名称 | Googleキーワードプランナー |
URL | https://ads.google.com/intl/ja_jp/home/tools/keyword-planner/ |
料金 | 無料 |
Googleトレンド
Googleトレンドは、Googleの持つ検索データを元に最新の急上昇ワードや、特定のキーワードの検索回数推移などを、視覚化されたデータで確認できるツールです。
Googleトレンドでワードの人気が落ちていないかや、人気のキーワードを狙ってコンテンツを制作するなど、サイトのトラフィック傾向と合わせて利用することでより効果的に活用できます。
名称 | Googleトレンド |
URL | https://trends.google.co.jp/trends/?geo=JP |
料金 | 無料 |
aramakijake.jp
aramakijake.jp(アラマキジャケ)は、指定したキーワードのGoogleとYahoo!のキーワードの月間検索ボリュームを調べることができる無料ツールです。aramakijake.jpには、検索数予測ツールと競合検索数予測ツールの2つがあります。
検索予測ツールでは、キーワードの関連語や月間推定検索数、検索順位別の月間検索アクセス予測数を簡単に確認できます。また、競合検索数予測では入力したURLとキーワードの月間推定検索数、現在の順位や月間検索アクセス予測数が分かるため、競合調査にも役立ちます。
名称 | aramakijake.jp(アラマキジャケ) |
URL | https://aramakijake.jp/ |
料金 | 無料 |
ファンキーレイティング
ファンキーレイティングは、指定したWebページや文章のキーワード出現率をチェックできるツールです。Googleはページ内容を判断するのにキーワードを見ているため、ページ内の全単語のなかでどのワードがどれくらい使われているかを分析する必要があります。
公開したコンテンツはもちろん、未公開のコンテンツにもつかえることが大きな特徴です。また、キーワードの出現率調整が可能なためキーワードの出現頻度を最適化し、SEO対策にうまく活用することができます。
名称 | ファンキーレイティング |
URL | https://funmaker.jp/seo/funkeyrating/ |
料金 | 無料 |
内部対策チェックツール
内部対策チェックツールを利用することで、Webサイトの構造やエラーをチェックすることができます。SEOの内部対策は多岐にわたるため、チェックツールを活用してSEO対策をより効率的に行うことができます。
Google Search Console
Google Search Consoleは、Webサイトの掲載順位や検索トラフィックをチェックできる、Googleが提供する無料ツールです。タイトルやディスクリプション等の重複箇所が確認できる他、検索結果での順位やクリック率など、サイト内の状況を診断できます。
エラー報告も自動で受け取れるため、万が一ペナルティを受けてしまった場合にも、Google Search Consoleからペナルティ解除の申請が可能です。
名称 | Google Search Console |
URL | https://search.google.com/search-console/welcome?hl=ja |
料金 | 無料 |
Copy Content Detector
Copy Content Detectorは、4000字までチェックできるコピペチェックツールです。コピペで作成されたコンテンツはGoogleから質の低いコンテンツと判断され、場合によってはペナルティを受けることもあります。
そのため、コピペチェックツールを利用し、オリジナリティのあるコンテンツになっているかを確認することが重要です。Copy Content Detectorでは、文章の類似度や一致率を確認できる他、csvアップロード機能やcsvダウンロード機能もあります。
名称 | Copy Content Detector |
URL | https://ccd.cloud/ |
料金 | 無料 |
SEOマスター
SEOマスターは、SEO対策の対象となるページのURLと検索キーワードを入力するだけで、SEO対策に必要な修正項目を具体的にアドバイスしてくれるSEOソフトウェアです。
100以上の項目について内部要因を診断し、表示されるアドバイスに従いながら修正を重ねると、検索エンジンに対してコンテンツが最適化されます。
SEOマスターを活用することで、SEO対策の経験が無い方や、これからSEO対策を考えている方でも簡単にSEO対策を行なうことができます。
名称 | SEOマスター |
URL | https://detail-cc.com/seomaster/ |
料金 | 月額35,000円 |
高評価
高評価は、Webページの基本情報やSEO対策キーワードの関連度、タグ内のテキストなど様々な項目をチェックできるツールです。その他にも、単語、文字数、単語数、リンク一覧、ALT情報の有無、タグ内のテキストなどを細かく分析できるためSEOの内部対策で重要な項目をチェックできます。
SEOでは質の高いコンテンツが重要なため、高評価を活用して検索エンジンから高評価を得るためのコンテンツ作りに役立てましょう。
名称 | 高評価 |
URL | https://ko-hyo-ka.com/ |
料金 | 無料 |
外部対策チェックツール
SEOの外部対策とは、主に被リンクの獲得するためにおこなう施策のことを指します。自社サイトの被リンク数や被リンク元を知ることは外部対策には欠かせないため、チェックツールを活用して効率的に外部対策を行いましょう。
マイサイト被リンクチェックツール
マイサイト被リンクチェックツールは、自社サイトの被リンク状況を確認できるツールです。URLを入力するだけで、被リンクのアンカーテキストやページランク、被リンクがあるページの外部リンク数、オリジナルな計算式による被リンクの重要度を一覧表示してくれます。
自身のサイト以外にも競合サイトの被リンクチェックもできるため、被リンクになりやすいコンテンツの傾向を知ることもできます。
名称 | マイサイト被リンクチェックツール |
URL | https://hanasakigani.jp/ |
料金 | 無料 |
Ahrefs Site Explorer
Ahrefs Site Explorerは、コンテンツチェック、キーワード調査、被リンクチェックができるSEOチェックツールです。被リンク調査に使えるアンカーテキストでは、自分のサイトに設置された被リンク元のURLと、どういったアンカーテキストでリンクが設置されているのかを知ることができます。
競合他社の被リンクの品質を評価競合サイトが有料検索広告を掲載しているか、有料トラフィックがどこに集まっているかを確認できるのも大きな特徴の一つです。
名称 | Ahrefs Site Explorer |
URL | https://ahrefs.com/ |
料金 | 月額99ドル〜 |
Majestic SEO
Majestic SEOは、ドメインやURLを入力するだけで自社や競合のWebサイトの被リンクを解析できるツールです。Webサイトの被リンク数や被リンク元のドメイン情報などが分かるだけではなくドメインの品質レベルを判断してくれる指標も搭載しているため、競合が自社のWebサイトに比べて優れているかを被リンクの面から考える上でとても役立ちます。
被リンク数や被リンク元のドメインの数、アンカーテキストの比率がわかる円グラフ、被リンクの質と量がひと目でわかるリンクプロフィールが表示されるため、分かりやすいのが特徴の一つです。
名称 | Majestic SEO |
URL | https://ja.majestic.com/ |
料金 | 月額49.99ドル〜 |
Moz Pro
Moz Proは、他社のキーワード調査や外部被リンクなどの競合分析ができるツールです。キーワードのサジェスト機能や内部対策も同時に行うことができるのも特徴の一つです。
MOZを利用すると様々な指標を数値で確認できるので、客観的な評価ができる被リンクに関する調査やページの現状分析にかかる手間と時間を省くことができます。
名称 | Moz Pro |
URL | https://moz.com/products/pro |
料金 | 月額99ドル〜 |
検索順位チェックツール
SEO対策のための現状把握や施策実施後の効果測定に、検索順位のチェックは欠かせません。しかし、自信のサイトの検索順位を対策キーワードごとに調査するのにはかなりの時間がかかってしまうため、検索順位チェックツールの活用は欠かせません。
GRC
GRCは、Google、Yahoo!、Bingの検索結果の順位をチェックできるツールです。設定したURL とキーワードの検索順位をリアルタイムで取得してチェックしてくれます。
また、順位変化を定点観測する機能や、順位変化をグラフ表示する機能が搭載されているため、SEOレポートとして報告用に提出する際や順位があまり上がらないランクインページの改善を行う際に便利です。
名称 | GRC |
URL | https://seopro.jp/grc/ |
料金 | 無料 / 月額4,500円〜 |
検索順位チェッカー
検索順位チェッカーは、入力したURLとキーワードの検索順位を調べるシンプルなツールです。一度に5つのキーワードをまとめてチェックでき、Google、Yahoo、Bingの三大検索エンジンのPC版・スマホ版の検索順位を取得してくれます。
ブラウザ上からチェックできるので、面倒な設定やインストールは不要なうえに、動作も比較的軽く結果をCSVでダウンロードできる便利なツールです。
名称 | 検索順位チェッカー |
URL | http://checker.search-rank-check.com/ |
料金 | 無料 |
ランキングチェッカー
ランキングチェッカーは、Google、Yahoo!、Bingの検索エンジンの表示順位をオンラインで調査してくれる順位チェックツールです。
指定したキーワードに対し、上位100位の場合のみWebサイトが何位に表示されているのかをチェックできます。ただし、100位以外の場合は「圏外」と表示されます。オンラインでチェックできるため、設定やインストールなしで手軽に利用できるのも特徴の一つです。
名称 | ランキングチェッカー |
URL | http://broadentry.com/rankingchecker/ |
料金 | 無料 |
BULL
BULLは、完全自動の順位チェックツールです。インストール不要のクラウド型ツールで、Yahoo!、Google、Bingの検索順位を100位までチェックできます。
クラウド型なので、検索順位の取得のために PC を起動させる必要がなく、複数デバイスや複数ユーザーで調査結果を共有できるという利点があります。地域検索の結果やGoogle のアルゴリズムと順位変動の変化の関係も調べることができるなど、高度な分析ができるのも特徴の一つです。
名称 | BULL |
URL | https://bullseo.jp/ |
料金 | 月額1,100円〜 |
SEOチェックで注意すべきこと
SEOチェックをする際には、次の点に注意して進めてください。
複数のSEOチェックツールを利用すること
1つのSEOチェックツールだけに頼らず、複数利用するようにしてください。各ツールは異なった視点からSEO分析をおこなうため、複数でチェックした方が多面的に分析できるからです。
改善の優先度を検討する
SEOチェックツールで分析した改善点は、複数あるはずです。そのため、優先順位を決めて改善に取り組む必要があります。例えば、モバイルフレンドリー性などは検索順位に大きく影響するため、優先的に対応することが求められます。
定期的にチェックすること
SEOチェックは一度おこなえばそれで完了する訳ではありません。順位変動は常におこっているため、変化の推移を定期的に確認する必要があります。継続的にSEOチェックをおこない、PDCAサイクルを回すようにしてください。
SEOチェックのよくある質問
ここでは、SEOチェックのよくある質問と答えをお伝えします。
Q:SEOチェックはどのような目的でおこなうのですか?
Answer)SEOチェックにより自社WEBサイトの問題点を発見し、その後適切な対策を講じるためにおこないます。最終目的としては、自社が目指す検索エンジンの上位表示を果たし、アクセス増加、売上向上につなげます。
Q:SEOチェックはどのようにおこなうのですか?
Answer)手動か、今回ご紹介したツールを利用して自動でおこないます。手動でおこなう場合は、WEBサイトを隅々までチェックする必要があり作業量が膨大です。そのため、SEOチェックツールの利用を検討してください。
Q:SEOチェックツールは無料と有料のどちらを利用すれば良いですか?
Answer)SEOチェックツールには、有料のものと無料のものがあります。有料の場合、より詳細なデータを調べることができるなどの利点はありますが、WEBサイトの規模によっては無料で十分なときもあります。両方を試して社内で検討してください。
Q:SEOチェックを自社でおこなうべきか、それとも委託すべきか?
Answer)SEOチェックには専門的な知識が必要です。例えばGoogleAnalyticsやGoogleSearchConsoleなどの分析力や、キーワードの選定技術などが挙げられます。そのため、信頼できるSEO専門会社に委託するのは1つの方法です。
まとめ