理容室(床屋)のSEO対策とは?WEB集客の手法を解説
美容室と比較されがちな理容室ですが、その市場規模は堅調に推移しています。しかし、理容室の店舗総数は、ここ数十年の間、右肩下がりで減少しています。
つまり、理容室の需要に変化はないものの、供給が不足している状況が続いているということです。そこで、理容室の事業者としては、自店舗の売上を高めるために集客活動を強化すべきといえます。とりわけ、費用対効果が高いといわれるSEO対策を中心としたWEB施策を導入することを検討してください。
美容関連のSEO対策 | ||
---|---|---|
エステサロン | メンズエステ | 脱毛サロン |
ネイルサロン | 美容室 | 理容室 |
美容クリニック | 業種別 | – |

理容室がSEO対策すべき理由
近年の理容室の市場規模は、堅調に推移しています。そして、理容室のニーズに大きな変化はみられないものの、全国の店舗数には減少傾向がみられます。つまり、理容室の需要が供給を上回っているといえます。そこで、理容室としては、SEO対策を通じて店舗集客の強化を図るべき環境となっています。
美容室と比較して市場が小規模であるものの、理容室の市場規模は堅調に推移している
美容調査研究機関のホットペッパービューティーアカデミーの美容センサス2024年上期をみると、理容室は、美容室と比較すると市場規模が小さいことがわかります。
サロンの種類 | 2024年の市場規模 |
---|---|
美容室 | 1兆3,543億円 |
理容室 | 2,762億円 |
そして、近年の理容室の市場では、コロナ禍の影響でマイナスが続いたものの、2023年には復調の兆しがみられ、2024年にはプラスに転じています。パンデミックを除いて考えると、市場全体としては、堅調に推移していることがわかります。
西暦 | 理容室の市場規模(前年比) |
---|---|
2020年 | 3,022億円(96.1%) |
2021年 | 2,897億円(95.8%) |
2022年 | 2,768億円(95.6%) |
2023年 | 2,756億円(99.6%) |
2024年 | 2,762億円(100.2%) |
理容室の店舗数が減少している
厚生労働省の令和5年度衛生行政報告令の概況によると、全国の理容室の店舗総数は、年々減少し続けているとのことです。
年度 | 理容所の施設数 |
---|---|
2000年度 | 14万911件 |
2010年度 | 13万755件 |
2020年度 | 11万5,456件 |
2021年度 | 11万4,403件 |
2022年度 | 11万2,468件 |
2023年度 | 11万297件 |
データを詳しくみていくと、2000年時点の理容所の施設総数は、14万件以上でした。しかし、年を重ねるたびに右肩下がりに施設数が減っていっていることがわかります。そして、2023年度には、11万件程度にまで落ち込んでいます。
理容室向けのSEOキーワードの例
理容室サイトでは、店舗が立地する地域キーワードを設定することが重要です。このほか、店舗のターゲットとなるユーザー、髪型に関連するキーワード、店舗のサービスや特徴を表すキーワードを設定することで、SEO対策につながります。ただし、理容室の関連キーワードでは、ポータルサイトの予約ページが上位表示しやすい傾向がみられます。そのため、店舗サイトとしては、ロングテールキーワードを狙っていく手法が基本戦略となります。
関連記事:SEOキーワードの選び方とは
※本項目で記載する月間検索件数は、2025年3月単体のもの。また、検索結果は、2025年4月調べで、原則として位置情報が東京都内のものです
理容室の同義語
理容室とは、頭髪の散髪や顔剃りすることで、身なりを整えるサービス施設のことです。そして、理容室は、床屋や散髪屋、理髪店など、さまざまな用語で呼ばれます。そのため、検索ユーザーは、理容室を指して、次のようにキーワードを入力します。
キーワード | 月間検索件数と検索結果の特徴 |
---|---|
床屋 | 検索件数:550,000
検索結果:まとめページ / ヘアサロンの案内ページ / 比較・ランキング記事 |
理容室 | 検索件数:301,000
検索結果:まとめページ / ヘアサロンの案内ページ / 比較・ランキング記事 |
ヘアサロン | 検索件数:165,000
検索結果:まとめページ / ヘアサロンの案内ページ / 比較・ランキング記事 |
散髪屋 | 検索件数:135,000
検索結果:まとめページ / ヘアサロンの案内ページ / 比較・ランキング記事 |
理髪店 | 検索件数:110,000
検索結果:まとめページ / 比較・ランキング記事 |
バーバーショップ | 検索件数:49,500
検索結果:ヘアサロンの案内ページ / まとめページ / 比較・ランキング記事 |
検索結果をみると、まとめページがもっとも目立っています。まとめページの種類としては、ポータルサイトの予約サイトが大半を占めていて、一部でマップサイトの露出もみられました。次いで、理容室の店舗案内ページや比較記事が上位に表示されています。このうち、店舗案内ページとしては、それぞれキーワードに対して、0〜2ページ程度と少なめとなっています。その一方で、「バーバーショップ」のキーワードにおいては、HIRO GINZA(ヒロ銀座)など、上位10枠中の5枠にバーバーショップの案内ページがランクインしています。
理容室が立地する地域名
理容室のサービスを利用するとなると、実店舗に足を運ぶことになります。そのため、検索ユーザーが理容室を探す際には、「床屋 ○○市」の要領で地域キーワードを用いることになります。
キーワード | 月間検索件数と検索結果の特徴 |
---|---|
床屋 近く | 検索件数:90,500
検索結果:まとめページ / ヘアサロンの案内ページ |
大阪 バーバー | 検索件数:1,000
検索結果:まとめページ / ヘアサロンの案内ページ |
新橋 床屋 | 検索件数:1,000
検索結果:まとめページ / ヘアサロンの案内ページ |
床屋 千葉 | 検索件数:590
検索結果:まとめページ / ヘアサロンの案内ページ |
津田沼 床屋 | 検索件数:480
検索結果:まとめページ / ヘアサロンの案内ページ |
検索結果では、ポータルサイトの予約ページやマップページ、理容室の店舗案内ページが半々程度の割合で1ページ目にランクインしています。さらに、散髪というサービスが日常的に求められるためか、大都市、郊外を問わず、さまざまな地域で店舗案内ページの露出がみられます。たとえば、「大阪 バーバー」のキーワードをみてみると、HIRO GINZA(ヒロ銀座)やBarber the GMといった全国展開するバーバーショップの露出がみられます。その一方で、千葉県の津田沼市を指定する「津田沼 床屋」では、unkul barber(アンクルバーバー)やTAKAHIRO(貴博グループ)のように、地域で活動する店舗が目立っています。つまり、とくに、地域密着型で店舗展開する事業者にとっては、市区町村以下のエリア名をキーワードに設定すると上位表示を狙いやすいということです。
理容室のターゲット属性
理容室の利用者としては、主に男性が挙げられます。そのため、男性を示す「理容室 メンズ」といった検索クエリの検索ボリュームが大きくなる傾向がみられます。ただし、子どもや女性においても、一定数の利用者が存在します。そこで、検索ユーザーは、適切な理容室を探すために、自身の属性をキーワードに用いることがあります。
キーワード | 月間検索件数と検索結果の特徴 |
---|---|
理容室 メンズ | 検索件数:8,100
検索結果:まとめページ / ヘアサロンの案内ページ / 解説記事 |
散髪 メンズ | 検索件数:6,600
検索結果:まとめページ / ヘアサロンの案内ページ / 解説記事 |
子ども 床屋 | 検索件数:1,000
検索結果:ヘアサロンの案内ページ / まとめページ / 解説記事 |
理容室 女性 | 検索件数:880
検索結果:ヘアサロンの案内ページ / 解説記事 / まとめページ |
「メンズ」に関連するキーワードの検索結果をみると、まとめページが上位枠の大半を占めています。その一方で、「子ども」や「女性」といった特殊なユーザー属性のキーワードでは、理容室の案内ページがもっとも目立っています。このほか、解説記事の姿もみられました。
まず、ヘアサロンの案内ページをみてみると、「子ども 床屋」で子ども専門ヘアサロンのチョッキンズやズッソキッズ、「理容室 女性」でプライベートヘアサロンオーファやラヴィーチなどがランクインしています。こうした結果からは、とくに店舗案内ページのケースでは、店舗のターゲットとなる属性をWEBサイト内で全面的にアピールすることが重要とわかります。
また、上位表示している解説記事の内容をみてみると、「女性が床屋に行くべきか」といった、床屋の探し方のヒントになる情報が目立っています。そして、この記事の配信元をみると、理容室のFREREとなっています。理容室サイトでは、このような理容室に関連するキーワードのコラム記事を配信することで、SEO効果をえられます。
髪型に関連するキーワード
理容室では、頭髪をカットするサービスを提供しています。そして、理容室の利用者は、理想の髪型にするにはどの店舗に行くべきかを考慮して、キーワード検索します。
キーワード | 月間検索件数と検索結果の特徴 |
---|---|
床屋 髪型 決まってない 男 | 検索件数:1,600
検索結果:解説記事 / FAQ |
バーバー 髪型 | 検索件数:1,300
検索結果:ヘアスタイルの紹介ページ |
床屋 で できる 髪型 | 検索件数:210
検索結果:ヘアスタイルの紹介ページ / 解説記事 |
検索結果をみると、解説記事やヘアスタイルの紹介ページが目立っています。そして、両記事ともに、理容室や美容室サイトのコラム記事が多数上位に表示されています。たとえば、「床屋 髪型 決まってない 男」のキーワードでは、agape(アガペー)のメンズカットのオーダーのコツをテーマとした記事、Barber the GMのメンズ美容室や理容室の選び方をテーマとした記事などがランクインしています。
このほか、検索ユーザーは、具体的なヘアスタイルを指定して検索することもあります。
キーワード | 月間検索件数と検索結果の特徴 |
---|---|
床屋 坊主 | 検索件数:210
検索結果:ヘアスタイルの紹介ページ / ヘアサロンの案内ページ / まとめページ / ECページ / FAQ |
スキンヘッド 床屋 | 検索件数:170
検索結果:解説記事 / まとめページ / FAQ |
ウルフカット 床屋 | 検索件数:50
検索結果:ヘアスタイルの紹介ページ / ヘアサロンの案内ページ / まとめページ / FAQ |
検索結果では、ヘアスタイルの紹介ページのほか、解説記事、まとめページ、FAQサイトの回答ページなど、さまざまな種類のページが入り乱れています。このうち、ヘアスタイルの紹介ページの配信元をみてみると、理容室サイトとポータルサイトの2つのタイプがあります。そして、理容室サイトとしては、HIRO GINZA(ヒロ銀座)やPREMIUM BARBERなどのヘアカタログが上位表示しています。ヘアカタログのページは、カット後のヘア見本を閲覧できますので、店舗利用時のイメージが沸きやすいコンテンツになっています。このように、自店舗が強みとするヘアスタイルの情報ページを用意すると、検索上位を狙うことが可能です。
理容室のサービスの特徴に関連するキーワード
理容室の利用者は、主に男性が中心となります。そのため、顔剃りのサービスを求める利用者も存在します。また、美容室と比較すると、サービス価格が低い傾向がみられます。そこで、検索ユーザーは、このような理容室のサービスや特徴をキーワードにして情報を探すことがあります。
キーワード | 月間検索件数と検索結果の特徴 |
---|---|
床屋 安い | 検索件数:9,900
検索結果:ヘアサロンの案内ページ / まとめページ |
床屋 1000 円 | 検索件数:3,600
検索結果:ヘアサロンの案内ページ / まとめページ |
床屋 顔剃り | 検索件数:1,600
検索結果:まとめページ / 解説記事 / ヘアサロンの案内ページ |
理容室 眉毛 | 検索件数:320
検索結果:まとめページ / 解説記事 / FAQ |
まず、サービス料金に関連する「床屋 安い」と「床屋 1000 円」の検索結果では、理容室の案内ページが上位枠の大半を占めています。このほかでは、ポータルサイトの予約ページが露出しています。店舗案内ページとしては、QBハウス、カットコムズ、cut-A、ファミリーカットといった、千円台の価格から利用できる理容室サイトが並んでいます。その一方で、特殊なサービスを指す「床屋 顔 剃り」と「理容室 眉毛」では、まとめページや解説記事が上位枠中の多数派となっています。そんななか、店舗案内ページとしては、高級理容室をコンセプトとするY’s BARBER GINZA(ワイズバーバー銀座ラウンジ)の姿がみられました。
また、理容室の関連キーワードの場合、まとめページの露出が高い傾向がみられることから、ロングテールキーワードを狙う手法が効果的です。たとえば、「床屋 顔剃り」のクエリであれば、さらに条件を絞り込んで「床屋 顔剃り だけ」とすると、上位表示を狙いやすくなります。
キーワード | 月間検索件数と検索結果の特徴 |
---|---|
床屋 顔剃り だけ | 検索件数:590
検索結果:ヘアサロンの案内ページ / まとめページ / 解説記事 / FAQ |
理容室 顔そり のみ | 検索件数:320
検索結果: まとめページ / ヘアサロンの案内ページ / 解説記事 / FAQ |
理容室 眉 カット のみ | 検索件数:70
検索結果:解説記事 / まとめページ / ヘアサロンの案内ページ / FAQ |
実際に「床屋 顔剃り だけ」の検索結果をみてみると、店舗案内ページや解説記事など、理容室サイト発信のページの露出が高まっていることがわかります。
理容室で効果的なWEB集客の手法
理容室の集客を強化する際には、下記のようなWEB施策が効果的です。
- Googleビジネスプロフィールに店舗情報を登録する
- ポータルサイトに店舗情報を掲載する
- SNSで店舗情報を拡散する
Googleビジネスプロフィールに店舗情報を登録する
Googleビジネスプロフィールとは、店舗や施設情報をGoogleマップ上に掲載するためのサービスのことです。Googleビジネスプロフィールのログインページから理容室の店舗情報を登録すると、Google検索エンジンやGoogleマップの検索結果にて、店舗情報が掲載されます。そして、この施策のことをMEO対策と呼び、地域キーワードの設定とあわせて、ローカルSEOの施策として扱われています。
関連記事:Googleビジネスプロフィールとは?
ポータルサイトに店舗情報を掲載する
理容室関連のキーワードで検索すると、予約サイトやマップサイトといったポータルサイトのページが上位枠に多数表示されます。そこで、理容室サイトとしては、ポータルサイトに自店舗の情報を掲載できると、集客効果をえられます。理容室の情報を扱うポータルサイトには、次のようなものがあります。
SNSで店舗情報を拡散する
理容室は、ビジュアルを整えるサービスであるため、動画や画像コンテンツで訴求しやすい性質を持っています。また、理容室が日常生活に密着するサービスであることから、SNSの情報拡散を通じて共感をえられやすく、集客効果を見込めます。
ヘアカット専門店として全国展開するQBハウスは、積極的にSNSを導入して集客活動に力を入れています。たとえば、同店では、次のようなSNSアカウントを運用しています。
SNSの種類 | アカウント名とフォロワー数 |
---|---|
X | アカウント名:ヘアカット専門店QBハウス【公式】
フォロワー数:5万9,000人 |
Youtube | アカウント名:QBハウス【公式】YouTubeチャンネル
登録者数:2,920人 |
アカウント名:qbhouse_official
フォロワー数:2,650人 |
|
TikTok | アカウント名:qbhouseofficial QBハウス
フォロワー数:1,362人 |
※フォロワー数と登録者数は、2025年4月現在のもの
このうち、Xアカウントでは、高頻度でさまざまなプレゼントキャンペーンを展開しています。たとえば、2025年3月には、同店舗のイメージキャラクターとして起用するタレントのやす子氏のXアカウントと連動した投稿をしていて、大きな反響を呼んでいます。
キュビりました#やす子がいた#QBハウス pic.twitter.com/Zz4DYnjjxv
— やす子 (@yasuko_sma) March 16, 2025
よくある質問(Q&A)
理容室のSEO対策に関する、よくある質問をまとめています。
Q:理容室サイトで優先度が高いSEO対策の施策は?
Q:理容室サイトのWEB集客がうまくいかないときは?
Answer)WEBマーケティングの専門会社に相談してください。
東京SEOメーカー(本サイト)は、これまでに2,000社以上の企業にWEB支援のサービスを提供してきました。理容室サイトでも重要なローカルSEOにおいて、多数の成功事例を有しています。まずは、下記リンク先のフォームより、お気軽にお問い合わせください。
まとめ
