SEO対策の東京SEOメーカー

Googleとは? 会社情報や検索エンジン・Bird・Driveなどを解説

google_1
google_4
google_5
google_7
google_8
google_10

Googleとは、世界的なインターネットサービスを提供する企業です。また、同社が提供するGoogle検索エンジンは、世界最大のWEBサービスとして広く認知され、使われています。国内においても、Google検索を利用することを「Google先生」や「ググる」といった言い回しで揶揄されるほど、生活に浸透しています。

 

さらに、Google検索エンジンだけでなく、YouTubeやAndroidのように、日常的に利用される有名サービスを多数展開しています。Googleは、生活だけでなく、多くの企業のビジネスモデルを支える母体になりつつあります。

 

SEOコンサルタント今回は、世界規模でも大企業に位置付けられるGoogleについてSEO専門メディアの東京SEOメーカーが解説します。Google社や検索エンジンに関して、わかりやすく説明しています。Google社が提供するサービスも紹介していますので、どのようなツールがあるのか知りたい人も記事をチェックしてみてください。

 
 

検索エンジンの関連記事
Google検索エンジンの仕組み 検索エンジンとは?
Googleのアルゴリズムとは? クローラーとは?

 

無料競合調査

Googleとは

Googleとは

引用:Press Corner | The Keyword

 

Google(グーグル)とは、Google検索エンジンなどのインターネットサービスを提供する、アメリカ合衆国の企業のことです。また、Google社、Google検索エンジンともに、国内においても極めて高い知名度を誇ります。

 

Googleという単語が持つ意味について

Googleという単語は、さまざまな意味で用いられます。

 

たとえば、Google社のサービスのなかでも、Google検索エンジンは世界的に普及しています。これは、国内においても共通しています。

 

総務省が過去に発表したインターネット検索エンジンの現状と市場規模等に関する調査研究 によると、2008年時点の国内調査で、すでに93.7%の人が恒常的に検索エンジンを利用していることがわかっています。

 

Googleという単語が持つ意味について

 

さらに、StatCounterによると、2023年11月時点の国内における検索エンジンのシェア率は、Google検索エンジンが75.59%を占めていることがわかります。

 

img3

 

  • 9割以上の人が日常的に検索エンジンを利用している
  • Google検索エンジンは、国内で7割以上の検索エンジンシェアを握っている

 

ということから、大半の国民がGoogle検索エンジンを認知し、サービスを利用していることになります。こうしたことから、日常会話のなかでも、Google検索エンジンを指して「Google」と呼ぶケースが多々みられます。具体的には、「Google(検索エンジン)で調べた」といった具合に会話のなかで登場します。

 

この事例以外にも、Googleと呼ばれる対象は多数あります。その一例として、下記のようなものが挙げられます。

 

  • Google LLC
  • グーグル合同会社(Google Japan)
  • Google検索エンジン
  • 検索アルゴリズム(※検索順位の決定要因のこと)
  • Googlebot(※クローラーのこと)
  • Google翻訳

 

なお、検索アルゴリズムとGooglebotとは、WEB業界内で利用されるSEO用語を指します。

 

関連記事:アルゴリズムとは

関連記事:クローラーとは

 

Googleとはどのような会社か

Google LLCは、ラリー・ペイジ氏とセルゲイ・ブリン氏が共同経営者として1998年に創設された企業です。

 

社名の由来は、10の100乗を表す数学用語のgoogol(ゴーゴル)が語源になっています。これには、「世界中の情報にアクセスできるようにする」という想いが込められていました。1998年から数年後には、すでに、この目標を成し遂げていることは周知のとおりです。

 

2015年には、持株会社としてAlphabet Inc(アルファベット)を新設して、各種サービスのグループ企業を含めて再編しています。その後、2023年現在では、インド出身のサンダー・ピチャイ氏が同社のCEOを務めています。

 

Googleとはどのような会社か

引用:Press Corner | The Keyword

 

日本におけるGoogleの活動

グーグル合同会社(Google Japan)は、Googleの日本支社として2001年に設立されました。同社の主なミッションは、Google LLCが開発したツールやアプリといったサービスを国内で流通させることです。具体的には、Googleサービスを国内に浸透させるための認知活動、国内の法人に対する販売活動が挙げられます。

 

Googleの公式情報メディア

Googleは、さまざまなメディアを通じて自社やプロダクトに関する情報を発信しています。たとえば、次のようなメディアでGoogleの最新情報をえられます。

 

メディア名 配信する情報
Google検索セントラル WEBサイトの運営者向けのメディア。SEOを中心とした情報を配信している。
Google検索ヘルプ Googleプロダクトのユーザー向けのメディア。主に、Google検索エンジンにまつわるヘルプ情報を掲載している。
The Keyword Googleによる社外向けのメディア。主に、Google社の企業情報をニュースとして配信している。
Think with Google マーケター向けのメディア。Google社の研究や統計調査、分析データの成果を情報として配信している。
Google Ads Developer Blog Google広告のユーザーに向けた情報メディア。Google広告やアドマネージャーなど広告関連の情報を配信している。

 

Googleプロダクトの種類

Googleが提供するサービスのことをGoogleプロダクトと呼びます。Googleプロダクトには、日常的に利用されるサービスだけでも多数あります。有名なプロダクトとしては、下記のようなサービスがあります。

 

  • Google検索エンジン
  • Googleマップ
  • Google翻訳
  • Google Analytics
  • Google search console
  • Google Chrome
  • Gmail
  • Google Drive
  • Google Bard
  • Google Play
  • Android
  • Youtube

 

Google検索エンジン

Google検索エンジン

引用:Google検索エンジン

 

Google検索エンジンは、世界トップシェアの検索エンジンサービスです。サービス上でキーワードを入力すると、キーワードに関連するWEBページが表示されます。

 

Google検索エンジンでは、各言語に対応した専用のサイトが用意されています。たとえば、国内で利用されているGoogle検索エンジンは、日本語に対応したものとなっています。仮に英語圏のWEBサイトを探したいときは、下記のURL先の検索エンジンを利用することになります。

 

ツールURL:Google検索エンジン(英語版)

 

関連記事:Google検索エンジンの仕組みとは?

 

サイトURL:Google検索エンジン

 

Googleマップ

Googleマップ

引用:Googleマップ

 

Googleマップは、地図を検索できるGoogle検索エンジンの1つの機能です。マップ上で地域名などを入力すると、周辺の地図が表示されます。

 

Googleマップでは、人工衛星(GPS衛星)と連携していますので、地図を航空写真として閲覧できます。そのため、あたかも現地にいるかのように、周囲を探索することも可能です。さらに、位置情報を用いることで、ナビゲーションとして活用できます。実際に、Googleマップをカーナビゲーションとして応用しているケースも多々みられます。

 

サイトURL:Googleマップ

 

Google翻訳

Google翻訳

引用:Google翻訳

 

Google翻訳は、言語を翻訳できるGoogle検索エンジンの1つの機能です。専用フォームにキーワードを入力するか、音声機能を用いることで、指定した文面が他言語に翻訳されたテキストが表示されます。

 

サイトURL:Google翻訳

 

Google Analytics(Googleアナリティクス)

Google Analytics(Googleアナリティクス)

引用:Google Analytics

 

Google Analytics(Googleアナリティクス)は、WEBサイトのアクセス状況を解析できるツールです。

 

アクセスを計測したいWEBサイトと連携すると、PVをはじめとした詳細なアクセスデータを閲覧できます。WEBサイトのアクセスを把握することは、サイトを運営する目的達成を目指すうえで不可欠です。そのため、WEBサイトを運用する者にとっては、マストで利用すべきサービスとなっています。

 

関連記事:Googleアナリティクス4とは?

 

サイトURL:Google Analytics

 

Google Search Console(Googleサーチコンソール)

Google Search Console(Googleサーチコンソール)

引用:Google Search Console

 

Google Search Console(Googleサーチコンソール)とは、GoogleとコミュニケーションをとれるWEBサイトの分析ツールです。WEBサイトを運用していくうえで、SEOにおいて改修すべき点などを発見できます。

 

利用したいWEBサイトと連携すると、サイトの内でどのページがインデックスされているのか、といった状況を把握できます。また、ページURLを検査できますので、サイト内の課題を抽出する際にも重宝します。WEBサイトの運用者であれば、Google Analyticsと合わせて導入すべきツールです。

 

関連記事:Google Search Consoleとは?

 

サイトURL:Google Search Console

 

Google Chrome(Googleクローム)

Google Chrome(Googleクローム)

引用:Google Chrome

 

Google Chrome(Googleクローム)は、WEBサイトやページを閲覧するWEBブラウザです。

 

拡張機能として、さまざまなツールをインストールできますので、カスタマイズ性に優れた点が大きな特徴です。さらに、開発者向けにデベロッパーツールの機能が用意されています。そのため、WEBサイトの運用者にとっては、作成したページをさまざまな角度から検証できます。

 

サイトURL:Google Chrome

 

Gmail

Gmail

引用:Gmail

 

Gmailは、Eメールのアドレスを取得できるサービスです。クラウド上でメーラーを操作できますので、ローカル環境でメール設定せずとも利用できます。

 

通常のEメールとしてだけではなく、Google ChatやGoogle Meetといったコミュニケーションツールをまとめて利用できます。そのため、チャットやビデオ会議といったコミュニケーションが求められる場面でも対応可能です。

 

サイトURL:Gmail

 

Google Drive(Googleドライブ)

Google Drive(Googleドライブ)

引用:Google Drive

 

Google Drive(Googleドライブ)とは、クラウド上でファイルを共有できるサービスです。

 

共有できるファイルは、ドキュメントやスプレッドシートなどがあります。前者はMicrosoft社のWord(ワード)ファイルと、後者はExcel(エクセル)ファイルと互換性があります。こうしたツールを無料で利用できることから、ビジネスの場を中心にさまざまなシーンで役立ちます。

 

サイトURL:Google Drive

 

Google Bard(バード)

Google Bard(バード)

引用:Google Bard

 

Google Bard(バード)は、対話型のAIチャットツールです。話し言葉でAIとコミュニケーションをとれることから、誰でも気楽に利用しやすいツールに仕上がっています。

 

たとえば、チャット上で質問文を投げかけると、AIがテキストで回答してくれます。このときに回答文の情報源となるのが、Google検索エンジンに登録された膨大なWEBページです。Google検索エンジンが情報源として用いられることから、Google Bardの回答文には、一定の情報品質が担保されています。

 

関連記事:Google Bardとは

 

サイトURL:Google Bard

 

Google Play

Google Play

引用:Google Play

 

Google Playは、AndroidやChrome OS向けのアプリケーションをダウンロードできるWEBストアです。ストア上では、アプリケーションのほか、電子書籍や映像作品といったデジタルコンテンツも配信されています。とくに、Android端末の利用者にとっては、不可欠な存在です。

 

サイトURL:Google Play

 

Android(アンドロイド)

Android(アンドロイド)

引用:Androidオープンソースプロジェクト

 

Android(アンドロイド)は、タブレット端末やスマートフォンにインストールされるOS(オペレーティングシステム)です。2023年現在では、モバイル端末のOSとして、iOSと双璧をなす存在です。

 

Androidのソースコードは、オープンソースとして無償で配布されています。こうした背景から、Android端末は、カスタマイズ性が高い点が大きな特徴となっています。その反面、端末ユーザーには、しっかりとしたセキュリティ対策が求められます。

 

サイトURL:Androidオープンソースプロジェクト

 

Youtube(ユーチューブ)

Youtube(ユーチューブ)

引用:Youtube

 

Youtube(ユーチューブ)は、オンライン上で動画コンテンツを共有できる動画プラットフォームです。ユーザーは、動画を視聴するだけでなく、アップロードして世界中に配信することが可能です。

 

そして、専用のチャンネルを設置して、動画を定期的に配信するユーザーはYouTuber(ユーチューバー)と呼ばれます。YouTuberにとっては、チャンネル登録者数や視聴回数を増やすことが大きな目標となります。そのため、YouTube SEOといったテクニックも注目を集めています。

 

関連記事:YouTube SEOとは?

 

サイトURL:Youtube

 

Googleのよくある質問

Googleに関する、よくある質問をまとめています。
 

Q:Googleとはなにか簡単に教えてください

Answer)Googleとは、企業名、または検索エンジンのことを指すケースがあります。

 

Google社は、インターネットサービスを提供する世界的なIT業界の大企業です。そして、Google検索エンジンは、世界最大の検索エンジンシェアを誇ります。

 

Q:Googleの創設者は誰ですか?

Answer)ラリー・ペイジ氏とセルゲイ・ブリン氏が共同創業者として、1998年にGoogleを設立しました。

 

Q:現在のGoogleの社長は?

Answer)2023年現在では、サンダー・ピチャイ氏がGoogleのCEOを務めています。

 

Q:Googleと話す方法は?

Answer)Android端末でGoogleアシスタントを起動すると、音声を通じて端末と会話できます。

 

Android端末のアシスタント設定をオンにしている状態で、「OK Google」と話しかけると、Googleアシスタントが起動します。

 

Q:Googleの日本支社はありますか?

Answer)Googleの日本支社として、国内にグーグル合同会社が配置されています。同社は、グーグル株式会社として2001年に設立されましたが、2016年に現社名に組織変更されています。

 

 

まとめ

SEOコンサルタントGoogleは、世界的なITの大企業です。さらに、同社が提供するGoogle検索エンジンは、世界最大の検索エンジンとして知られています。国内でも同様で、Googleは高い知名度を博しています。また、Googleでは、検索エンジンサービスだけでなく、YoutubeやAndroid、Birdといった有名サービスを多数展開しています。Googleプロダクトを利用するユーザーのみならず、Google検索エンジンやYoutubeでマネタイズしている企業にとっては、欠かせない存在です。

 

 

この記事の監修者

SEOコンサルタント

アドマノ株式会社 代表取締役 天野 剛志

日本大学法学部卒業、広告代理店で12年間働いている間、SEOと出会い、SEO草創期からSEO研究を始める。SEOを独学で研究し100以上のサイトで実験と検証を繰り返しました。そのノウハウを元に起業し現在、11期目。営業、SEOコンサル、WEB解析(Googleアナリティクス個人認定資格GAIQ保持)コーディング、サイト制作となんでもこなす。会社としては今まで2000以上のサイトのSEO対策を手掛けてきました。

監修者:アドマノ株式会社 代表取締役 天野剛志
天野 剛志
マーケティングのエキスパート。Googleアナリティクス個人認定資格GAIQ保持。大学では経営法学を専攻。オーストラリア・イタリア・フランス・タイ・カンボジアなど世界各国を旅した後、イギリスで1年半生活し語学力と国際的視野を磨く。日本帰国後は広告代理店で営業を12年経験。SEOは草創期から独学で研究し、100以上のサイトで検証しつつノウハウを蓄積。2012年にSEO専門会社のアドマノを設立。
facebookで共有 Xで共有 LINEで共有

新着記事

人気記事

WEBマーケティング

SEO対策