SEO対策の東京SEOメーカー

プレスリリースは意味がない?魅力的な書き方をご紹介

プレスリリースとは、企業の新情報をステークホルダーに届ける公式文書のことです。プレスリリースが魅力的でなければ、ステークホルダーの興味を引けず、話題性を集めることはできません。

 

魅力的なプレスリリースを書くためには奇をてらう必要はありません。基本を抑え、丁寧に作成することで必ず興味を持ってもらえるプレスリリースを作成できます。

 

amano_portraitそこで、本記事では、話題性に富むプレスリリースの書き方のポイントや、基本構成などを徹底紹介します。本記事を最後までお読みいただくことで、意味のあるプレスリリースの書き方を学び、ステークホルダーとの良好な関係を築けるようになりますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

無料競合調査

プレスリリースとは

プレスリリースとは、Web・新聞・テレビなどのメディア関係者・ステークホルダーに向けて、企業の新情報を発信する公式文書です。新製品・新サービスの発表だけではなく、経営陣の変更や新規事業の開始などもプレスリリースで発表されます。

 

プレスリリースを読んで心を動かされたメディア関係者は、プレスリリースを元にWeb・新聞・テレビなどで情報を再編集・公開を行います。プレスリリースはメディア関係者向けのニュース速報のようなものではなく、ステークホルダーとの関係を構築するマーケティングツールにもなりえることに注意が必要です。

 

テレビCMとプレスリリースを混同する人もいるかも知れませんが、広告枠を買い取り自社製品の情報を発信するテレビCMと、メディア関係者がいろいろな媒体で能動的に取り上げる可能性があるプレスリリースは大きな違いがあります。

テレビCMの場合、広告費を支払っているため必ず大きな費用がかかります。一方でプレスリリースは、必ずしも紹介されるわけではありませんが、基本的に広告費はかかりません。

プレスリリースは、メディアに目をつけてもらうことで、様々な媒体で紹介されるようになるため、広告よりも効果をもたらす可能性を秘めています。

 

プレスリリースで公表される7つの新情報

新情報と一口に言っても、様々な情報があります。自社が公表したい内容をプレスリリースにしてもいいのか迷うこともあるでしょう。

 

プレスリリースで公表された実績がある新情報は次のようなものがあります。

 

  1. 新製品・新サービスの開始
  2. 製品の新規アップデート
  3. 新規イベント開始
  4. M&Aに関する情報
  5. 経営陣変更に関する情報
  6. 自社の受賞
  7. ブランドや企業理念などの変更・再構築

 

プレスリリースは鮮度の高い情報であることが肝であり、上記でご紹介した内容に限らず、自社内の新しい試みなどはプレスリリースにする価値があります。

 

意味がないプレスリリースになる原因

プレスリリースはメディア関係者やステークホルダーに反応してもらえなければ、意味のないものになります。プレスリリース作成経験が浅ければ、プレスリリースの基本を見落としてしまい、関係者の興味を引けない内容になってしまう可能性が高いです。

 

意味のないプレスリリースになる原因としては、次のようなものがあります。

 

  • 内容や構成がすぐに理解できない
  • 内容が浅い・多すぎる
  • メディアを選ばずに送りつけている
  • 情報が古い・新規性に欠ける
  • 企業の背景や気持ちが伝わらない

 

内容や構成がすぐに理解できない

内容や構成がすぐに理解できない形でプレスリリースを発信していると、どれだけ素晴らしい内容であっても、メディアに注目されない可能性が高いです。

メディア関係者は1日に数百通のプレスリリースが届いているため、すぐに内容を理解できるものでなければ、目を通してもらえすらしない可能性があります。同日にプレスリリースを発信しているライバルから、タイトル・内容・構成などで少しでもマイナス面があれば見てもらえなくなるのです。

まずは様式を守って、最低限必要な内容を明記し、選ばれなくなる要素を減らしましょう。

 

伝えたい内容が多すぎる

伝えたい内容が多すぎる場合は、ステークホルダーの興味を引き付けられない可能性があります。

自社の新製品・サービスなどの魅力を発信したい発信したいあまり、内容が冗長になってしまうこともあるかもしれません。しかし、伝えたい内容が多すぎると、何を伝えたいのかがわかりにくくなってしまいます。逆効果にならないためにも、相手にとって有益な情報を提供することを意識し、内容に優先順位をつけることが大切です。

プレスリリースは基本的に1ページないし2ページに収まるように記載します。内容が過多であるかどうかを判断するためには、他社のプレスリリースをチェックし比較してみることをおすすめします。

 

メディアを選ばずに送りつけている

プレスリリースをたくさんの人に見てもらいたいという熱意で、メディアを選ばずに送りつけていると失敗する可能性があります。

相手にとって価値のないプレスリリースを送りつけることで、メディア関係者の信頼を失ってしまい、本当に意味のある内容のプレスリリースでも拒否されることも考えられます。オオカミ少年になってしまわないように、PVや配信数などの数字にとらわれずに内容と関連のあるメディアにのみ発信することが大切です。

 

情報が古く新規性に欠ける

情報が古く新規性にかける内容は、意味がないプレスリリースになる可能性が高いです。メディアは常に新しい情報を提供することを使命にしています。

そのため、新規情報発信が後ろにズレてしまうと、メディアはプレスリリースを取り上げません。

また、いつ発表する製品・サービスなのかを明記していなければ、そもそも古いかどうかを判断できず読み捨てられる可能性もあります。メディア関係者に調べてもらうことを期待するのではなく、必要十分な情報発信をすることが大切です。

 

企業の背景や気持ちが伝わらない

企業の背景や気持ちが伝わらないプレスリリースは、ステークホルダーの心を動かすことはできません。

例えば、新商品やサービスの客観的な情報のみを記載しても、商品に対する思いや特徴が伝わらず、報道する価値がないと判断されます。

プレスリリースは、新情報に至るまでの理由や経緯などのストーリーが必要不可欠です。心を動かすストーリーを組み立てて、メディア関係者の気持ちをつかみましょう。

 

プレスリリースの基本構成とポイント

他社のプレスリリースと比較してマイナス要素を減らすことが大切です。

以下で紹介するプレスリリースの基本構成を守り、メディア関係者の気持ちをつかみとれる内容を作成しましょう。

 

  • 件名
  • タイトル
  • リード文
  • 本文
  • 発信元
  • 画像

 

以下では、それぞれの内容作成時のポイントをご紹介します。

 

件名

プレスリリースをメールなどで共有をする場合は、プレスリリースであることがわかるように件名にその旨を伝えることが大切です。

報道資料、プレスリリースと記載するだけで件名に付け加えるだけですが、忘れないように注意が必要です。

また、件名には情報発信源や、プレスリリースの内容などを、簡潔にまとめることをおすすめします。

 

タイトル

プレスリリースで最も重要な内容であるとされるタイトルは、キャッチーでありながらも理解しやすいことが重要です。

内容に具体性があり、続きを読みたいと思わせられるタイトルをつける必要があります。

また、タイトルは30文字前後が良いとされており、長すぎず短すぎないようにまとめ上げましょう。

 

リード文

プレスリリースのリード文はタイトルで興味を持った読者が本文を読む前に読む総括的な文章です。読者が離脱しないために、新規情報を簡潔にまとめる必要があります。

 

本文

本文は常に結論ファーストで記載することが大切です。始めに本筋と関係のない情報を差し込むと、重要度が低いと判断されると読むのをやめられてしまいます。

重要度が高い情報を序盤に持ってくることでステークホルダーの心をつかみ、関心を持ってくれた人のために詳しい情報を記載していく流れが一般的です。

また、専門用語を使用しないことで、知識が浅い読者でも理解しやすい内容になります。略語は、省略しない正式な言葉を序盤に解説した後に使用することをおすすめします。

 

発信元

プレスリリースをだれが発信しているかどうかを伝えることは非常に大切です。メディアがコンタクトを取りたいときに、すぐに見つからなければ諦められる可能性があります。

問い合わせ先や企業名、企業のHPなどの情報を丁寧にまとめて公開することをおすすめします。

 

画像

アイキャッチ画像や新情報に関連する画像を添えることを忘れてはいけません。

視覚情報を提供することで、文章のみのプレスリリースと比べて圧倒的に読みやすい印象を与えます。写真やグラフ、イラストなどを効果的に使用することをおすすめします。

また、メディア関係者が情報を再編集・発信する際にも使用しやすくなる効果もあり、メディア関係者に選ばれるためのポイントでもあるといえるでしょう。

 

魅力的なプレスリリースを書くための3つのポイント

魅力的なプレスリリースを書くには、次のようなポイントを押さえる必要があります。

 

  • 5W4Hを意識した内容にする
  • テーマをひとつに絞る
  • 論理的に問題がないか確認する

 

以下では、それぞれのポイントについて詳しくご紹介します。

 

5W4Hを意識した内容にする

プレスリリースは、5W4Hを意識して内容を考えることが大切です。

以下では、新製品販売のポップアップストアに関するプレスリリースの5W4H例を具体的にご紹介します。

 

  • When(いつ):ポップアップストアの開催日
  • Who(誰が):プレスリリースを発信する企業名
  • What(何を):ポップアップストアの内容
  • Where(どこで):コンビニエンスストア・百貨店などの場所
  • Why(なぜ):なぜ新製品販売に至ったのかを伝える想い
  • How(どのように):どのようにポップアップストアを開催するか
  • How long(どのくらいの長さで):ポップアップストアの実施期間
  • How many(どれほどの量で):ポップアップストアで販売する量
  • How much(値段):新商品の価格

 

まずは、5W4Hの公式を使って客観的な事実を集めることが大切です。WhenやWhereなどの内容は後から変わることがあるため、最終的なチェックを忘れずに行う必要があります。

 

テーマをひとつに絞る

テーマをひとつに絞り、大切な内容のみを伝えることで魅力的なプレスリリースになります。

情報量にこだわるあまり、本筋に関係のない内容が多ければ何が重要であるのかが伝わらず、メディア関係者が内容を抽出しなければなりません。相手に労力をかけないためにも、伝えたい内容をひとつに絞ることが大切です。

どうしても複数の内容を伝えたい場合は、プレスリリースを複数に分けるなどの工夫をすることをおすすめします。

 

論理的に問題がないか確認する

プレスリリースを作成した後は、論理的に問題がないか確認する作業が必要不可欠です。プレスリリースは企業の公式文書であるため、内容に問題があると企業の信頼を下げてしまう可能性があります。

内容が間違っていないか、社会的に問題がないかを第三者に確認してもらった上で、プレスリリースを発表することをおすすめします。

 

よくある質問(Q&A)

 

Q:プレスリリースとはどういう意味?

Answer)プレスリリースとは、企業がステークホルダーやメディアに向けて、企業の新情報を発信するための公式文書です。

 

Q:プレスリリースは意味がないの?

Answer)プレスリリースはメディア関係者や関連企業などに興味を持ってもらえなければ意味がないものになります。意味のあるプレスリリースにするためには、基本構成を守り、魅力的な内容にすることが大切です。

 

Q:プレスリリースの狙いは?どういう意図があるの?

Answer)プレスリリースを打つことで、新製品やサービスをメディアを通して、様々な人に知ってもらうことができます。単にCMを出すよりも、幅広い人の目に触れる可能性があります。

 

 

まとめ

amano_portraitプレスリリースは決して意味のないものではなく、広報担当者の力量に寄ってその効果は大きく左右されます。言葉ひとつをとってもステークホルダーを不快にさせず、興味関心を引くものかどうかをチェックし、魅力的なプレスリリースを発信することが大切です。また、読みにくい内容にならないように、基本的な構成を守ることも必要不可欠です。プレスリリースの書き方を理解することで、新情報を余すことなく伝えられるプレスリリースを書くことができるでしょう。

 

 

監修者:アドマノ株式会社 代表取締役 天野剛志
マーケティングのエキスパート。Googleアナリティクス個人認定資格GAIQ保持。大学では経営法学を専攻。オーストラリア・イタリア・フランス・タイ・カンボジアなど世界各国を旅した後、イギリスで1年半生活し語学力と国際的視野を磨く。日本帰国後は広告代理店で営業を12年経験。SEOは草創期から独学で研究し、100以上のサイトで検証しつつノウハウを蓄積。2012年にSEO専門会社のアドマノを設立。
facebookで共有 Xで共有 LINEで共有

新着記事

人気記事

WEBマーケティング

SEO対策