SEO対策の東京SEOメーカー

【事例インタビュー有料老人ホームの紹介事業】データベース型SEO支援で3か月でトラフィック数14,524UP!

株式会社ケアプロデュースは、有料老人ホーム・グループホーム・高齢者住宅等の紹介事業を始め、高齢者の訪問診療サポート事業や訪問マッサージなごみ治療院の運営などを手掛けています。

オウンドメディアの「有料老人ホーム情報館」は、東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に介護施設老人ホームなど希望の条件や種類、費用・料金から介護付有料老人ホーム、認知症グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、住宅型有料老人ホームなどを探せます。

この「有料老人ホーム情報館」がGoogleコアップデート後に、検索ランキングを大幅に落としセッション数が激減してしまったという理由でご依頼を頂いた形です。

弊社について株式会社ケアプロデュースの代表である安藤社長にお話を伺いました。

インタビュー

いつもお取引ありがとうございます。現在の弊社への依頼内容を教えてください。

 

サイトのセッション数が落ち始め、一時期全盛期の10分の1まで落ち込みました。2024年3月から底を打ち始め、なんとかリカバリーできる会社を探して東京SEOメーカーのアドマノ株式会社さんに出会いました。ミッションは、サイトのSEO順位の回復とコンバージョンを復活させることでした。SEOコンサルティングのフルコースをお申し込みさせていただきました。

 

良かった点を教えてください。

何と言っても底を打っていたセッション数とキーワードランキング数が復調してきたことです。社内事情もあり、なかなかサイト修正が進みませんでしたが、UIとUXとSEOテクニカル部分の修正が完了した8月をめどに復調の兆しが見えてきました。親身になって伴走してくれてやっと成果が出てきてほっとしています。

 

今後に期待することがあれば教えてください。

このまま右肩上がりに復活し、WEBマーケティング領域でさらにコンバージョンが増えるように伴走していただきたいです。

 

ご依頼されたお客様の経緯とご要望

ユーザーが様々な検索をしてデータベースから情報を抽出し情報を表示するサイトをデータベース型サイトと言います。有料老人ホーム情報館のサイトでは、長年システムやサイトを改修しており、サイト内部が複雑になっておりGoogleが推奨するサイト構成とは程遠い構造となってしまっていました。サイトへのセッション数が右肩下がりで困り果ててどうにかしてほしいとご相談を頂きました。

 

支援内容

 

SEO内部対策

SEO内部対策とは、サイト内部のキーワード最適化などの修正を指します。特に、タイトルやメタディスクリプション、h1タグの修正は欠かせません。SEO内部対策を行う前に必ずどういったキーワードで検索上位表示すればよいのかキーワード戦略を策定します。SEO対策を始める前に、3C分析とキーワード戦略を下記のように行います。

次に、SEO内部対策では、テクニカルSEOの領域の修正に入っていきます。テクニカルSEOの修正とは、サイトディレクトリ構造の修正や日本語パーマリンクの修正などクローラビリティの改善を行っていきます。

上図は、SEO内部対策の一部をまとめ、実際にレポートとしてお客様に報告したものです。SEOの内部対策に取り組みながら、並行してSEO外部対策も進めていきます。

 

SEO外部対策

SEO外部対策では、低品質な外部リンクをGoogleに申告してリンクの否認を行います。また、良質な外部リンクの獲得をしていきます。外部リンクについては、スプレッドシートでリンク元URLをすべて開示して対策を行っていきます。

コンテンツSEO

コンテンツSEOのインハウスレクチャーは、弊社のコンテンツディレクターよりSEOライティングとコンテンツディレクションの方法をレクチャーして、インハウス化を進めます。

UI/UX最適化支援

UI(ユーザーインターフェイス)とUX(ユーザーエクスペリエンス)の改善は、今のSEOでは欠かせません。UIとUXの改善ができた後、下落していた順位が上昇しセッション数が戻ってきました。

UIUX

修正指示書は、スプレッドシートに詳しくまとめて提出します。

 

リターゲティング広告運用

SEO対策と同時に、リターゲティング広告運用も行いました。リターゲティングとは、一度サイトへ訪れたことあるユーザーに対して、広告を表示し再度サイトへ訪れてもらいCV(コンバージョン)させる施策です。大事なことはCV率をあげるデザインのバナー作成です。

バナー広告とテキスト広告を作成し、連動させます。

retargeting

SEOは、あくまでも検索キーワードで上位表示をして、サイトへのセッション数を増やす施策です。サイト訪問数が増えれば、そのユーザーをCV(コンバージョン)まで導くには、CRO施策が重要です。コンバージョン率最適化の施策をCRO施策と言います。

 

成果

SEO内部対策と外部対策とUIUXの改善で、セッション数が下落傾向からコアアップデート後に一気に復活しました。

Googleペナルティ復活-実績

2024年6月→2024年9月
ランキング数 ★9079個増加
トラフィック数 ★14,524UP

※外部ツールSEMRUSHより

 

担当者まとめ

株式会社ケアプロデュース様の支援は、3人のチームで行っております。SEOコンサルタント、コンテンツディレクター、UI/UXデザイナーのチームです。今回は、データベース型SEOの分野で大量のページインデックスのあるサイトでした。システムもフルスクラッチで構築しており、システム部分の難易度が高いサイトでした。SEOの問題点をすべて洗い出し、ランキングに影響の大きな修正部分を優先順位をつけて取り組んできました。株式会社ケアプロデュース様側も専任の担当者をつけていただき、一緒に密に連絡を取って伴走する状態を数カ月続けてようやくサイトのランキング数とセッション数が回復してきました。

これからもチーム一同サポートを全力で行っていきます。引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

 

監修者:倉上 彩花
SEOコンサルタント
Web制作経験を持つSEOコンサルタント。コーダーとして様々なクライアントのサイト構築を経験しながら、UI/UXデザインや解析などの技術を学んだ後、SEOコンサルタント・Web解析士へ転向。多方面からサイト制作に関わった経験とスキルを持つからこその専門的な戦略立案を得意とする。
facebookで共有 Xで共有 LINEで共有

新着記事

人気記事

WEBマーケティング

SEO対策