SEO対策の東京SEOメーカー

リスティング広告とは?Googleリスティング広告について解説

リスティング広告とは?リスティング広告を利用することで特定のキーワードに対して広告を表示させることができます。リスティング広告が表示される場所は、検索結果の目立つ場所に掲載されるため、多くの検索ユーザーの目に入ります

SEOコンサルタントリスティング広告は、Webマーケティングにおいて重要な役割を担い、上手に運用すれば大きな成果を得ることが可能です。SEOを始める前のテストマーケティング的に活用するのをお勧めします。

 

無料競合調査
目次

リスティング広告とは?

リスティング広告とは、検索エンジンでユーザーが検索したキーワード(検索クエリ)に関連するWEBコンテンツをテキスト形式で掲載する広告です。検索したキーワードに連動して掲載されるため、検索連動型広告とも呼びます。有名なものにGoogleリスティング広告とYahoo!リスティング広告があります。

リスティング広告はユーザーの目に留まりやすい自然検索枠の上部もしくは下部に掲載されます。

SEOとリスティング広告枠広告主がキーワードを設定し、そのキーワードを検索したユーザーにのみ広告が配信されます。そのため、キーワードの内容に興味を持ったユーザーをWEBサイトへ誘導することができます。

リスティング広告はクリックもしくはタップされた回数に応じて広告費が発生するPPC広告の設定ができるため、多くクリックされるとその分広告費がかかりますが、キーワードに対して興味のあるセグメントされたユーザーにだけアプローチできるので費用対効果が良いとされています。インプレッション型広告ではないため逆にクリックされなければ広告費は発生しません。

 

リスティング広告の仕組み

リスティング広告を上手に運用するためには、仕組みを理解する必要があります。リスティング広告の掲載枠にはキーワードに対して複数のWEBサイトが表示されます。広告費をかけるからには、検索結果の一番目立つ場所に掲載したいのは当然ですが、リスティング広告にも自然検索と同様に掲載順位があります。

リスティング広告出稿時に設定した上限クリック単価、広告するWEBコンテンツの質が掲載順位に関係します。GoogleやYahoo!はユーザーの検索体験を重要視しているため、WEBコンテンツの質が特に重要です。

リスティング広告の掲載順位は広告ランクの値で決められ、以下の関係式で算出します。

(広告ランク)=(上限クリック単価)×(広告品質)+(広告表示オプション)

お金をかければ良いわけでなく、広告の表示内容、WEBコンテンツの質で競合と差別化を図る必要があります。

 

リスティング広告を利用することのメリット

リスティング広告のメリットは以下の通りです。

  • 希望のキーワードで入札できる
  • キーワードに興味のあるユーザーに配信できる
  • 予算を抑えて利用できる
  • 高速でPDCAサイクルを回すことができる

それぞれの内容について解説します。

 

希望のキーワードで入札可能

リスティング広告はキーワードを指定して掲載することができるため、キーワードに興味を持った顕在層をWEBサイトに誘導できます。

キーワードごとにクリック単価で入札が行われ、落札できた広告主が掲載できます。そのため、人気のキーワードは競合が多くなりやすく、クリック単価を高くしないと落札できません。リスティング広告は、費用対効果を考えながらキーワードを設定する必要があります。

下図において、SEOのキーワードを見るとページ上部に掲載されたリスティング広告のクリック単価が1クリック¥111~¥784であることがわかります。これが入札単価です。

adwords

SEO対策を始めたい人もどのキーワードが一番CV(コンバージョン)につながるかわからない場合、リスティング広告のキーワード設定を広く行いデータを集めれば費用対効果の良いキーワードが見つかります。

 

キーワードに興味のあるユーザーに配信できる

リスティング広告はキーワードを設定して掲載をすることができるため、広告表示するユーザーを確度高くセグメントができます。的確なキーワードで広告出稿できればWEBサイトへ誘導したユーザーのコンバージョン率が高くなります。

例えば、東京都のSEO会社を探している場合、ユーザーは、「SEO 東京」などのキーワードで検索します。リスティング広告を、SEO会社を探しているユーザーが検索しそうな「SEO 東京」「SEO会社 東京」というキーワードで設定し出稿すれば、成果につながりやすいユーザーを集客できます。

 

予算を抑えて利用可能

リスティング広告は、予算を設定して出稿できるため、予算を抑えて利用できます。

GoogleもしくはYahoo!でリスティング広告を掲載する場合、1ヶ月の予算を決めて運用でき、自分で運用すれば少額から予算を設定できます。リスティング広告は、クリック単価を設定でき、クリック単価は10円前後から設定可能です。

リスティング広告はクリック数に応じて広告費用が発生するため費用が変動しますが、予算設定をすることができるため、予算内で運用できます。

 

高速でPDCAサイクルを回すことが可能

リスティング広告は、SEOで上位表示させるよりも短期間で検索結果の上位表示できるため、広告掲載したWEBコンテンツのPDCAサイクルを高速で回すことが可能です。また、リスティング広告の内容は随時変更することができるため、成果が出てないと感じれば、WEBコンテンツの更新とともに広告内容の更新が簡単にできます。

SEOでWEBコンテンツに集客する場合、コンテンツの質が高くても一定数の集客数を獲得するためには時間がかかります。しかし、リスティング広告は審査に通ればすぐに出稿できるのでWEBコンテンツに早く集客したい場合にリスティング広告は有効的な手段です。早ければ半日から1日程度で出稿開始できます。

 

 

リスティング広告を利用することのデメリット

リスティング広告はとても効果がありますが、デメリットもあります。

  • サービスによっては不向きな業種がある
  • 検索するユーザーが広告慣れしているキーワードはクリック率が低い
  • 競合が多いキーワードは入札金額が高い

それぞれの内容について解説します。

 

サービスによっては不向きな業種がある

リスティング広告に不向きな業種があります。クリックされた費用に対してCV(コンバージョン)数が合わないケースは改善をしていきますが、いくら改善しても不向きな業種が存在します。

実際に広告出稿して改善を繰り返しそれでも費用対効果が合わない場合は、他のWEB集客を考えなければなりません。ユーザーも最近ではリスティングの広告枠を飛ばしてオーガニック検索のSEO枠部分をクリックする傾向があります。

よく自分の業種やサービスがリスティング広告に向いているかどうか見極めてください。

 

検索するユーザーが広告慣れしているキーワードはクリック率が低い

リスティング広告で掲載しているWEBサイトには広告という文字が添付されています。

リスティング広告

広告慣れしている検索ユーザーは、広告枠のWEBサイトを避けてクリックしたり、Googleの拡張機能を利用したりしてリスティング広告を避けることがあります。

広告慣れをしているユーザーによっては、広告枠に掲載されているWEBサイトについてマイナスのイメージを抱いている場合もあり、リスティング広告で集客したいキーワードによっては、リスティング広告の効果が薄いことがあります。逆に、自然検索のSEO枠では、SEOで上位表示しているサイトはブランド力があり信頼性が高いのでよくクリックされる傾向にあります。

 

競合が多いキーワードは入札金額が高い

競合が多いキーワードは落札価格が高騰しやすく、広告の内容も参考にされやすい傾向があります。

特に各サービスの利益につながるキーワードは、多くの競合他社が目立つ場所に掲載させたいと思うため、入札金額で掲載順位上位争いが行われます。そのため、落札価格が高騰し、費用対効果が良くありません。

リスティング広告で掲載している競合他社の広告内容は検索結果から参考にできますが、逆のことも起こり、広告内容でよりよいものを掲載し続ける必要があります。

安定した運用をするために、広告を掲載するキーワードは工夫しましょう。

 

リスティング広告とSEO(自然検索)の比較

リスティング広告もSEOも検索結果に表示する順番に大きく影響する内容です。

それぞれの内容について比較します。

リスティング広告 SEO(自然検索)
アプローチ方法 成果の見込みがあるユーザーにアプローチ 幅広く訴求
検索結果表示場所 広告枠(検索結果の上部もしくは下部) 自然検索枠(オーガニック検索枠)
費用 有料 無料
必要期間 出稿後すぐ 数ヶ月
クリックされる割合 2〜6% 1〜14%

(参考:Try the free Google Ads Grader

リスティング広告はSEOよりもコントロールしやすいため、アクセスを促すユーザーを絞って短期間で成果を得ることができます。

SEOは検索結果の上位表示させるために時間がかかりますが、費用をかけずに上位表示を目指すことができます。

SEOのクリックされる割合は幅広いですが、検索ユーザーが多いキーワードで上位表示することができた場合は費用対効果がとても高くなります。

リスティング広告とSEOを比較して、WEBコンテンツの集客方法としてマッチしたマーケティング方法を考える必要があります。

おすすめ記事:SEOとリスティング広告の違いとは?

 

リスティング広告が向いているとされるケース

リスティング広告が向いているケースは以下の通りです。

  • ネット検索する層をWEBサイトへ誘導したい
  • ユーザーの検索目的が明確化されている
  • リスティング広告の効果がはっきりしている

それぞれの内容について解説します。

 

ネット検索する層をWEBサイトへ誘導したい

ネットで検索する層をWEBサイトへ誘導する場合はリスティング広告が効果的です。逆にネットを利用しない層はリスティング広告の効果がありません。

リスティング広告を目にするユーザーがどのような層なのかを判断して利用する必要があります。

 

ユーザーの検索目的が明確化されている

ユーザーの検索目的が明確化されている指定ワードを含むコンテンツは、リスティング広告で成果が出やすいです。

例えばエアコンが壊れてしまった場合、すぐに修理業者を探して直してもらいたいので、「エアコン 修理」「エアコン 修理業者」とユーザーは検索します。この場合、すぐに来てほしいので広告枠であろうともSEO枠であろうともユーザーは一番最初に目にふれた情報をクリックする傾向にあるようです。

こういったケースではリスティング広告を掲載すると効果を発揮します。逆によく吟味が必要なサービスの場合はユーザーは比較検討したり情報を集めたりしてじっくりとサービス購入まで時間をかけます。その場合はリスティング広告はあまり向いているとは言えません。

ユーザーの検索目的が明確化されているキーワードやWEBコンテンツは、リスティング広告が向いています。

 

リスティング広告の効果がはっきりしている

リスティング広告を出稿するべきかの判断方法の一つですが、出稿予定のキーワードで検索し、長期的に広告掲載をしている競合が存在していればリスティング広告で効果があるという判断ができます。

競合調査をして、広告の効果が出ているようであれば、リスティング広告に向いているケースであると判断できます。

 

リスティング広告が向いてないとされるケース

リスティング広告が向いていないケースは以下の通りです。

  • ユーザーの検索目的が明確化されていない場合
  • 幅広い層に認知してもらいたい場合
  • テキストだけでは魅力を表現できない場合

それぞれの内容について解説します。

 

ユーザーの検索目的が明確化されていない場合

リスティング広告は検索ワードに応じて表示されるため、ユーザーの検索目的が明確でないキーワードやWEBコンテンツでの利用は向いていません。

例えば、おしゃれな服を販売することを目的としたWEBサイトで「おしゃれ 服」などで広告を掲載した場合、おしゃれの感覚が人それぞれ違うためWEBサイトへ集客できたとしても成果につながりにくい状況が発生します。

ユーザーの検索目的が明確化されておらず、潜在的な意識を引き出すことが目的の場合、リスティング広告は向いていません。

 

幅広い層に認知してもらいたい場合

リスティング広告は指定のワードで検索されたとき、検索結果の上部もしくは下部に表示されるため、幅広い層に認知してもらう方法ではありません。リスティング広告の特徴はターゲットをセグメントして広告表示するので限られた層に対しての訴求です。

幅広い層に認知してもらう場合は、他の広告を利用したり、SEO上で複数のキーワードで上位表示させたりする必要があります。

 

テキストだけでは魅力を表現できない場合

リスティング広告はタイトルや説明文のみ表示されるため、テキストだけで価値を表現できないコンテンツの広告には向いていません。画像や写真などで広告をする場合、ディスプレイ広告がおすすめです。

ディスプレイ広告はWEB上の人気コンテンツに、画像とテキストを掲載することができ、多くの人に認知してもらうことができます。GoogleのGDNやYahoo!のYDAのディスプレイ広告を利用すると、それぞれの人気コンテンツや連携サイトで広告掲載できます。

 

リスティング広告の費用について

リスティング広告の運用費用について解説します。

 

広告費用はクリック課金制

リスティング広告は、クリックもしくはタップするごとに広告費用が発生し、クリックもしくはタップされなければ広告費用が発生しません。クリック単価は広告出稿時に設定し、1クリックごとにその料金が発生します。キーワードによってそのクリック単価の幅が違います。

「SEO」のキーワードですと¥111~¥784であるのに対し、「SEOとは」のキーワードでは¥9~¥162であることがわかります。「SEO」のキーワードの方が競合性も高いのがわかります。

adwords

クリック単価は自由に設定することができますが、単価が低すぎると広告が表示されません。また、競合が多いキーワードであればあるほど、広告を表示させるためのクリック単価が高くなります。

「SEO」のキーワードで、上位表示させるには、¥784で入札単価を設定すれば一番上位表示させる可能性は高くなりますが、1クリックで¥784かかることになります。

中には、¥111で上位表示している広告もあるので、同じ枠で出稿するのに7倍の料金がかかってしまっていることになります。1クリック単価をいかに低くして上位表示させていくかがリスティング広告の運用となります。

 

予算範囲で運用可能

リスティング広告は1日もしくは1ヶ月単位で予算設定でき、予算をこえた場合は広告掲載を停止することができます。予算はいつでも調整できるため、日々のアクセス数を分析しながら運用することができます。

リスティング広告1日の予算

リスティング広告を初めて利用する場合は、低い予算から始めることができるため、誰でも導入しやすいシステムとなっています。

 

広告ランクに関わるオークション制

リスティング広告は一つの指定ワードで複数のWEBサイトが登録しており、表示順を決める広告ランクのためのオークション制度が導入されています。高額で入札をすればするほど、広告で上位表示される可能性が高まります。しかし、広告ランクには、広告掲載するWEBサイトの質も影響するため、お金を出せば上位表示されるとは限りません。

広告の最適化案

また、上図のようにGoogleリスティングでは、Googleからの広告の最適化案が常に寄せられ、広告の品質を上げるための提案がなされますのでそれに沿って広告の品質を上げていく事を推奨いたします。

 

 

リスティング広告運用の始め方(アカウント開設〜掲載)

googleadwords

リスティング広告運用の手順を解説します。(※Google広告の場合)

  1. アカウントの開設と設計
  2. 入稿
  3. 審査
  4. 掲載開始
  5. 運用

<サービス開始のページ>

リスティング広告は掲載開始まではとても簡単に行えますが、掲載後の運用がとても重要です。PDCAサイクルを回して、成果につながる働きかけをしないといけません。

成果を得る事ができなければ、広告の掲載を中止することも必要です。

リスティング広告は即時改良できるメリットがあるため、費用対効果を高めるために常に分析をしないといけません。

 

リスティング広告運用のコツとアドバイス

リスティング広告について実践的な内容として、コツとアドバイスを紹介します。

  • 競合が少ないキーワードを見つける
  • 魅力的な広告文を掲載する
  • 審査落ちしないように規定を確認する
  • 商標登録ワードに注意

 

競合が少ないキーワードを見つける

競合が少ないキーワードで広告を掲載することにより、費用対効果を高めることができます。競合が多いキーワードでどうしても広告を掲載したい場合も、費用対効果を高めるために、WEBサイトへ誘導する層を限定するキーワードを付け加え、競合を減らして掲載します。キーワードプランナーで競合が少なくクリック単価が低いキーワードを見つけてみましょう。

 

魅力的な広告文を掲載する

リスティング広告を見た人は、広告に掲載されている広告文を読んで、アクセスするかの判断をします。そのため、広告文がユーザーの行動を促す魅力的なものでなければアクセスしません。最初は質の高い広告文を掲載することができないかもしれませんが、ABテストなどを繰り返して、魅力的な広告文を掲載する努力を続けてください。

 

審査落ちしないように規定を確認する

リスティング広告を掲載するためには出稿後の審査があります。審査に落ちると掲載することができません。広告を掲載するコンテンツによって規定が異なるため、規定を確認して、出稿する必要があります。

 

商標登録ワードに注意

商標登録ワードに注意することを常に頭に入れて、広告内容を設定します。例えば、競合他社の商品やサービス名を広告文に掲載した場合、商標権を侵害されていると判断され、商標権を持つ企業から広告の取り下げ依頼がくることがあります。

商標登録されたキーワードの取り扱いには注意が必要です。

 

よくある質問とその回答

リスティング広告のことで多くの人が疑問に思っている内容について解説します。

 

リスティング広告を出稿できる最低予算は?

リスティング広告は価格を自由に設定できるオークション方式であるため、最低出稿額が定められていません。指定するワードにもよりますが、一般的には月20万円〜50万円を目安に運用する企業が多いです。月1万円の予算でも1000円の予算でも運用は可能です。

 

GoogleとYahoo!のリスティング広告ではどちらがおすすめ?

GoogleとYahoo!では集客したいユーザーで選ぶことができます。

Googleはスマートフォンを利用する層が多く、世界的にも利用する人が多い媒体です。そのため、スマートフォンの利用率が高い層をWEBサイトへ誘導したい場合、海外市場を視野に入れている場合はGoogleを利用すると効果が大きいです。

Yahoo!は50歳以上の利用率が高く、認知度が高いため、比較的高い年齢層をWEBサイトへ誘導したい場合はYahoo!を利用すると効果が大きいです。

Google、Yahoo!どちらも認知度が高い媒体であることには変わりないので、それぞれの広告出稿時のマニュアルを見て使いやすい方を利用してください。

 

まとめ

SEOコンサルタントリスティング広告は使い方によってはとても大きな成果につながります。初めて利用する場合は不安なことや大変なことが多いですが、継続してPDCAサイクルを回すことにより、成果が向上します。SEOでサイトが上位表示するまでの期間にリスティング広告を利用しアクセス数を伸ばしておけば、SEO上でもプラスの効果をもたらします。低い予算から実験的にリスティング広告を利用して、運用に慣れることも大切です。低予算でテストマーケティングをしていくのもお勧めです。

 

 

この記事の監修者

SEOコンサルタント

アドマノ株式会社 代表取締役 天野 剛志

日本大学法学部卒業、広告代理店で12年間働いている間、SEOと出会い、SEO草創期からSEO研究を始める。SEOを独学で研究し100以上のサイトで実験と検証を繰り返しました。そのノウハウを元に起業し現在、11期目。営業、SEOコンサル、WEB解析(Googleアナリティクス個人認定資格GAIQ保持)コーディング、サイト制作となんでもこなす。会社としては今まで2000以上のサイトのSEO対策を手掛けてきました。

監修者:アドマノ株式会社 代表取締役 天野剛志
天野 剛志
マーケティングのエキスパート。Googleアナリティクス個人認定資格GAIQ保持。大学では経営法学を専攻。オーストラリア・イタリア・フランス・タイ・カンボジアなど世界各国を旅した後、イギリスで1年半生活し語学力と国際的視野を磨く。日本帰国後は広告代理店で営業を12年経験。SEOは草創期から独学で研究し、100以上のサイトで検証しつつノウハウを蓄積。2012年にSEO専門会社のアドマノを設立。
facebookで共有 Xで共有 LINEで共有

新着記事

人気記事

WEBマーケティング

SEO対策